ドリ専用です♪
ますぞ~さんの所でRCが話題になっていたので便乗w 通称「塩ビパイプタイヤ」ですね。
タイヤのトレッド面が「塩ビパイプ」製なので
全くグリップしません!w
まるで氷の上を滑るようにクルクルと回ります。
上手く速度を乗せてフェイントモーションからコーナーに侵入すると
それこそ「D1」マシーンのような角度でドリフトしますw
ただし、絶対的に速度が遅いので迫力はありませんが(^_^;
RC用のタイヤは、瞬間接着剤等でホイールに接着されているので、すり減るとホイールごと「ポイッ!」なのですが、すり減ったトレッド面だけをサイドウォールを
残した状態で切り取り、任意の幅で切断した塩ビパイプに押し込んで瞬間接着剤で固定すれば「塩ビパイプタイヤ」の完成です。
塩ビパイプは種類がたくさんあるので、厚みや幅を色々試すと楽しいです。
画像のモノは「雨どい」用の薄いやつで、耐久性と強度は低いのですが、軽いので路面の追従性が◎です(^_^)
実車と違って「2駆」ではまともに走りませんw
「AWD」との組み合わせが基本です。
このタイヤ使用時のポイントは
・塩ビパイプは面取りする(路面に引っかかりますw)
・キャンバー角は「0°」(接地面をなるべく多く)
・ダンパーは柔らかいバネ+柔らかいオイル
・なおかつ、のび側を固くセッティング
で、安定した走行ができると思います。
なお、このタイヤは「お笑い・お遊び用」なので、本気モードのRCにはもったいないです。「素組み+フルベアリング+マブチモーター」で充分です。
オイラのように
大人買いマシーンでやらかすと失笑を買いますヨw

Posted at 2006/08/25 23:19:43 | |
トラックバック(0) |
RC | 趣味