• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2008年03月17日 イイね!

激混み

激混み昨日、大型一種の教習を受けられるウチから一番近い教習所に「入校案内」をもらいに行って来ました。
近いと言ってもウチから約30km (^_^;
教習時間が20時間ちょっとありますので、最短でも10日は通う事になりますね。
休日を挟むので、およそ2週間ってところですか。
世間は春休み。
学生さんで教習所は大混雑 orz

「教習車は空いて居るんですが教官が足りない状況なので、入校は3月下旬(25日以降)
にしていただけると、スムーズに教習を受ける事が出来ると思います」by受付のお姉さん。

むぅ、いきなり出鼻をくじかれてますがw

とりあえず出直す事にして、帰りにトゥエルさんでジェラートを・・・
コッチも激混み(^_^;
ポカポカ陽気の日曜日、観光地の有名なお店が空いてるワケがないw
↑ダブル(絞りたて牛乳+チョコナッツ) ¥350
ま、美味しかったからいいや♪
Posted at 2008/03/17 22:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大型一種 | クルマ
2008年03月15日 イイね!

大型一種免許

大型一種免許免許取るなら今のウチでしょう♪
って事でイロイロ調べたんですが、自動車の免許は19年6月の法改正で「普通・大型」の区分が「普通・中型・大型」に分かれたんです。で、それ以前に自動車免許を取った人は「車両総重量8㌧以下」の限定付き免許なんです(中型は11㌧以下)。限定解除の講習を受けることで現行法の中型免許にすることも出来ます。

でも、せっかくの機会ですから「大型一種」免許でも取ってみようかと(^_^;
(ちなみに、中型免許を取らなくても大型免許は取得出来ます♪)

当然「免許センター一発飛び込み」は無謀なので、教習所に通うことになります。
が、コレが調べてみるとなかなか難しい。
まず、ウチの近所の自動車学校には「大型一種」のコースがない(^_^;
法改正後は「11㌧以上の大型車」の教習車を持ってる教習所が少ないんですよ。
改正前に使っていた教習車は「8㌧」なので、現行法では中型車になっちゃうんです。
オイラが普免を取った教習所も「中型」までしか無くなってましたw

やっと見つけたと思ったら、ウチから30kmも離れた地元でも大手の教習所(^_^;
料金も「大型」ですよ。約¥39万約¥29万もかかります!(@_@)
(法改正前の「限定付き中型免許」を持っている人の場合です。現行の普免の場合は¥39万デス)

う~ん、次の仕事で職業ドライバーをやるつもりはないので、純粋に自己満足なんですが・・・。
この金額をかけて取得する意味のある資格なのかどうか、現在悩み中です(-_-;
Posted at 2008/03/15 18:14:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 大型一種 | 日記

プロフィール

「カイチョーさんと電話でお話しして「じゃぁお見積もりお待ちしてますぅ」って言ったはずなのに現物が届いた件について( ゚д゚)」
何シテル?   10/12 12:57
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
56 78 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation