• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

作業灯

作業灯先日LEDバルブを入れた重機の作業灯。
実際に使ってみたら配光が悪くてちょっと見づらい。
まぁS25規格のソケットにLED並べただけだもんね。
リフレクターとレンズカットに光源が合わなきゃダメだわな。
やっぱ作業灯丸ごと換えるかぁ。

と言う事でネットでテキトーなのをポチる。
安定の(?)大陸製ですが、販売元は国内企業。
一応防水で保証も有るようなのでまぁ良いかw
パーツ一式と日本語の取説が附属。

+(プラス)側にギボシ端子、-(マイナス)側に丸端子を付ける。


サクっと交換。小さいなw
消費電力が純正の白熱球より小さいので、
リレーとか組まずにそのまま入れ替えただけ。


動作確認。明るいヽ(´ー`)ノ

コレで光量が足りなかったらルーフに2灯追加だなw

外したLEDバルブはウチのジムニーにもらおうかな…( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2025/11/24 18:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 会社 | 日記
2025年07月13日 イイね!

白熱球

白熱球会社のミニホイールローダの前照灯(作業灯)が切れた。

早朝(って言うか未明w)に作業するので、光源は必須。
と言う事でライトをバラして電球を取り出す。

あー、白熱球って切れるとこうなるよね。
内部でフィラメントが焼き切れて真っ黒。
最近はHIDやLEDばかりだから久々に見たわ(^_^;

電球買ってきて交換するとして、規格は何じゃ?
…S25ってヤツか。12V-60Wとか書いて有る。
クルマのバック球とかに入ってるヤツだな。

せっかくなのでLED化してみるか。

ネットでテキトーなS25のLEDバルブを購入。

ランプをバラしてサクッと交換。


うむ。白い。明るい。


ちなみに、白熱球の時はこんな感じ。黄色いw


さて、amazonの領収書印刷して物品購入精算書を書かにゃ(´Д`)
…冬までにルーフにも作業灯追加したろうかなw
Posted at 2025/07/13 14:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 会社 | クルマ
2024年08月16日 イイね!

増空調服のバッテリー追加ヽ(´ー`)ノ

青いのを増備(黒いのは今まで使ってたヤツ)。
ウチのは2世代前のタイプなので中古で入手。
某!オークションで即決の安いヤツを購入。
2シーズン使用って事なのでウチのと同じかと。
充電器は附属しないけど、急速充電なので無問題。

最大風量④で使うと3時間弱動作する。
③なら6時間以上持つけど、正直言って風量が足りない。
2本使えば④でも作業時間をほぼカバーできる。
皆さんも水分をしっかり摂って作業はご安全に!
Posted at 2024/08/19 05:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 会社 | 日記
2024年07月19日 イイね!

新調

新調空調服を新調したったヽ(´ー`)ノ
バートル エアクラフト AC2034

二年前に支給してもらった空調服のバッテリーポケットが破れて、バッテリーが「逃げる」ようになったので買い換えました。
同じくベストタイプですが、屋内作業なのでフードは外してます。
バッテリーとファンはキャリーオーバー。
(新形のファンは22vで流量が100L/秒とかw)

実はコレ、発注したのは4月初旬なんです。
4月時点で既に「欠品、入庫待ち、6月入荷予定」だったので、発注しておけば7月から使えるだろうと思っていたのですが、届いたのは7月16日でしたw

このモデルは今年発売の新形で、ファンが背中(肩甲骨の下あたり)に付いてて、重機等の運転や、フルハーネス/腰ベルト等の装着にも対応できると言う事で大変人気があるらしくて、今現在各種通販サイトでも軒並み「品切れ/SOLDOUT」状態になってますね。
実際に使ってみると、風が背中から脇の下と首筋に流れて腰が冷えないので良い感じです♪
素材もちょと丈夫なストレッチ素材になったので、長持ちしてくれそうです。

もう空調服無しで作業とか考えられんわ(´・ω・`)
関連情報URL : https://burtle.jp/
Posted at 2024/07/20 03:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 会社 | 日記
2024年03月22日 イイね!

ほぼ復旧

ほぼ復旧元日の地震で勤め先のきのこ栽培施設が壊滅。
当社で一番大きな施設なので、生産量の半分近くを喪失。
倒れた棚とおよそ10万本の栽培ビンを撤去、廃棄。
栽培棚の柱を発注、防錆処理。
棚の組み立てとLED照明の修理・取り付け。
その他栽培設備の補修、点検、交換。←イマココ

鉄の柱の入庫に時間がかかったり、防錆塗装に手間取ったり。
廃棄ビンの掻き出し処理が多すぎて掻き出し機が壊れたりw
まだ細かい手直しが必要ですが、来週後半から再開できそう。

きのこの最盛期終わったがな(´・ω・`)

「あと1ヶ月ほどで収穫再開できるよ~」と製品製造担当の人と話してたら、
「原料(きのこ)は今の量で間に合ってるからこれ以上は(゚⊿゚)イラネ」と。
営業担当仕事しろや(#゚Д゚)ゴルァ!!


震災発生直後


撤去中①


撤去中②


撤去中③


撤去完了


組み立て中
Posted at 2024/03/22 19:59:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 会社 | 日記

プロフィール

「今年は正月三が日がハンパな曜日で工場稼働予定立てづらいわ(´Д`)」
何シテル?   11/27 04:46
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45 67 8
91011 121314 15
16 17 1819 202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation