• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

CR2032

CR2032起動しなくなってそのまま放置していたPCを開いてみる。
簡易サーバーに使っていたので動画ファイルが開けないし、FASTⅡもここにインストールしてるので動かないとチョット不便(^_^;

10年も前のミニタワーPCで、CPUはPEN4だし、HDDはIDE接続だし、ビデオカードはAGPだし、メモリは1Gだし、WindwsはXPだw
ただし、HDDはUSB接続で4Tほどぶら下がってますが(^_^;

まぁこの手の動作不良は何回か経験してるので、大体原因は予想済み。とりあえず、HDDや電源等の各種コネクターを抜き差しして、メモリカードや追加ボード(基板)も一旦外してから付け直す。
で、最後にコレが本命。

マザーボードに付いてるボタン電池を交換する。
この電池で内蔵時計のバックアップや電源ボタンの監視をしてるので、
コレが終わると電源が入らなくなったり日付がメチャクチャになるのですよ。

CR2032はメジャーな品番なので、コンビニで買ってきてサクッと交換。

祝・復旧ヽ(´ー`)ノ

さて、コレでFASTⅡが使えるようになったので、チョット検索しますかね…
Posted at 2016/03/15 20:39:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC・ネット | パソコン/インターネット
2016年01月25日 イイね!

簡易サーバーに使ってるPCが、メインPCから見られなくなった(´・ω・`)
で、普段オフにしてるモニターの電源を入れてみると…

青い画面に謎のアルファベットが並んでる orz

※画像はイメージですw

俗に言う、ブルースクリーンってヤツですな(^_^;
まぁ、こーゆー場合は電源ボタン長押しで強制的にシャットダウン。
で、再度電源投入で再立ち上げすれば…





いつまで待っても立ち上がってこねぇw
windowsの「w」どころか、BIOSのイニシャライズ画面すら出てこねー orz
F8キーを押しながら電源ボタンを押しても、セーフモードが立ち上がらない。
HDDにアクセスしてる様子もない、、、

マザーボード逝った?

さて、どうすべぇ。
とりあえず、マザーボードに付いてるボタン電池交換してみるかな。
もう10年も前のPCなので、終わってもおかしくないw
あとは、後付けしたボードやHDDを外して単独で起動するかどうかチェックして、
それでもダメなら…

マザーボード交換してみよう♪(ぇ

実は、同じpen4マシンの部品取り機を2台持ってたりするw
HDDが壊れた様子はないので、データは大丈夫だと思うけど…

メンドクサイなぁ(ぉw
Posted at 2016/01/25 20:49:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC・ネット | パソコン/インターネット
2015年08月24日 イイね!

簡易サーバーPCのグラボを定期メンテ
冷却ファンの受け軸がもうダメなのをグリスアップしてダマシダマシ使ってます(^_^;
だって、もうAGP-I/Fのビデオカードなんて売って無いしw
元通り組み立てて電源オン。

・・・立ち上がって来ねぇw

うーん、ビデオカード設置不良?
隣のPCIスロットのUSB拡張カードがずれた?
ついさっきまでちゃんと動いてたから、原因はこの辺だよなぁ・・・










まぁ、明日でいいかw
この子は最近メンテしてなかったので、こないだメインPCでやったみたいに各部をエアブローしてI/Fカードの点検して組み直そう。
それでも立ち上がってこなければ・・・まぁいいか(ぉw
HDDさえ無事ならアトは何とでもなるし(^_^;
Posted at 2015/08/24 19:32:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | PC・ネット | パソコン/インターネット
2015年08月16日 イイね!

HDD

意を決して、こないだ買ってきたHDDを組み込む(ぇ

筐体内部をエアブローするため、エアコンプレッサーのある車庫へPCを搬出。
ネジ2本で止まってるサービスパネルを取り外して内部を・・・





スゲー埃だなオイwww

前回HDDを増設した時にバラして掃除してるので、約1年半でこの有様か(^_^;

気を取り直して各部をエアブロー。
グラフィックカードは一旦取り外して丁寧に。
なんか、前にも似たような事やった希ガスw
で、HDDベイを取り外して、問題のHDDを取り外す。

上と下、どっちだっけ(ぉw

よく見たら、HDDベイの隙間から“1TB”の文字が見えたのでどちらか判明w

外してみたら、やっぱり「海門」製だったりする罠(^_^;


とは言え、今回取り付けるのも製造国は同じなのでなんとも言えないけどw


配線はそのまま再利用なので、特に難しい事も無く。

元通り組み立てて、配線を確認して完成。

部屋に戻って電源投入。「ディスクの管理ツール」で確認。

ちゃんと認識されてるけど、新品なので当然領域が「未割り当て」なのでフォーマットする。

特にパーティションは分けず、丸ごとドン♪
ドライブレターは壊れたのと同じ(E:)に設定。
NTFSでクイックフォーマット実行。

さして時間もかからずフォーマット完了。

ボリュームラベルはTOSHIBAの2Tなので「TSB-2T」。
前回増設したのはWestern Digitalの2Tなので「WD-2T」。
うん、分かりやすいw

TVキャプチャボードの録画データフォルダを(E:)に設定。
よし。しばらくの間このドライブは録画専用にしよう(ぇ
容量的には当面大丈夫だと思うけど、また壊れると怖いなぁ。
なるべく早い内にRAIDの構築を検討せねば・・・
Posted at 2015/08/16 21:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC・ネット | 日記
2015年08月09日 イイね!

サルベージ

ぶっ飛んだHDDからデータをサルベージするべく、調査してみる。
まず、「ディスクの管理」ツールを使ってストレージの状態を確認。



ディスク0のドライブ(:E)のフォーマット状態が「RAW」になってる。
「生の」と言う意味ですが、要は「フォーマットされてネーよ!」って事。
つまり、ドライブそのものは認識してるけど、内容は認識出来ない状態。
考えられるのは、ブートセクタに何らかの障害が発生してるのではないかと。

そこで、さらにディスクの状態を詳しく表示するツールで確認して見る。

回復不可能セク多数が「1D0」。
16進数なので、10進数に換算すると「464」。
・・・これだな(^_^;

ブートセクタや不良セクタを修正するツールもあるのですが、オイラには難しい(^_^;
昔は1.44MのFDDのFATをヘキサダンプして、データの吸い出しとか良くやったけど、
テラバイトオーダーの記憶装置なんてオイラにゃとてもて解析出来ませんw

と言う事で、ファイナルデータ10を使ってサルベージを試みる。
このソフト、無料体験版でディスクの解析までは出来るので、試しにDLして実行してみる。

ぉお!、ちゃんとアクセス出来てデータも無事っぽい?
駄菓子菓子!「選択したファイル復元」は押せません(^_^;
当然、ここから先は正規版を購入しないと出来ないので、仕方なくポチッとな(ぇ
約7千円ですが、まぁこの程度の投資でデータがサルベージ出来るなら御の字かと。

結果、ほぼ全てのデータを無事サルベージ出来ました♪
「ほぼ」というのは、上記の「回復不可能セクタ」に入ってたデータは無理なので(^_^;
録画データは非常にサイズが大きいのですが、一部でも欠損すると再生出来ません。
サルベージ後に調べてみたら、1割程の録画データが無くなってました。
幸い、全て視聴済みだったので大きな問題はないんですが、、、

コレクションに歯抜けがあるのは悔しいなぁ(ぇw

WindowsBackupのデータも消し飛んだので、バックアップデータも作り直しだなぁ。
今度ストレージを構築する時は、RAID1で組もうと考察中。。。
Posted at 2015/08/09 10:47:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC・ネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「今年もブタクサ花粉が来た。レボセチリジン塩酸塩の季節だ(´・ω・`)」
何シテル?   08/29 20:11
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation