• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

初期化作業 その2

初期化作業 その2初期化作業の続き~エンジンルーム編~ですw

この車は小径MSCプーリーとRX-SS用クランクプーリーでブーストアップされてます。
燃調はチューンドECUに容量UPインジェクターで対応。
プラグは9番のイリジウム。
当然ハイオク限定です(E型なので、元からハイオク仕様ですがw)。

と言う事で、それ以外の関係ないパーツは撤去w

毒キノコ型のエアクリーナーは純正に。チューニングには有効なパーツかも知れませんが、エンジンルームの熱気を吸うのが嫌なのと、何よりもMSCの吸気音がうるさい!w
コンデンサチューン系のオカルト(?)パーツも外して配線を復旧。
アーシングと称する配線は、エンジンブロック~車体~バッテリー(-)のみ残して撤去。
ボンディングラインの強化はコレだけで十分です。
ウインカーポジションキットも撤去してエンジンルームがスッキリしました♪

ついでなので、クラッチワイヤーを調整してペダルの遊びを調整。
ちょっと踏み始めの「遊び」が多くて違和感があったので。

T-TOPからHIDを移植予定ですが、とりあえず初期化が先決。
パーツを追加するのは、現状を把握してからじゃないとね。

さて、次は室内か・・・コレは大変そうだ(^_^;
Posted at 2014/11/02 19:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | KK4(赤色号) | クルマ
2014年10月26日 イイね!

初期化作業

中古車ってのは多かれ少なかれ前オーナーの趣味・嗜好によって手が加えられている事が多いんですが、RX-Rのような趣味性の強い車種はその傾向が強いですw
ということで、赤色号の前オーナー色を払拭すべく「初期化」作業を行います。

まずは外観から。

ステッカー・カッティングシートの類は、
 ガラス面のモノはスクレーパーでそぎ落とす。
 ボディ面のモノはドリルとステッカーイレーサーで削り落とす。
 バンパー等の樹脂部分のモノはヒートガンで温めて手で剝がす。
 内装の樹脂部分はエアガンの高圧エアーで剝がす。
等々、ありとあらゆる手段と道具を使って剝がしまくる!w

結果、純正ステッカー・エンブレム以外は剝がしました(^_^;

この車はウインドフィルムが施工されていなかったのでラッキーでした。
個人的にこの年代の車に黒いスモークフィルムは似合わないと思うのですよ(^_^;
ただ、フロントウインドゥ上部の青いボカシは欲しいけどw

マッドガードとフロントアンダーガードについてはこのまま行くかどうか検討中。
RX-Rだからラリー仕様っていうのは安直すぎて面白くないので(ぇw
ただ、アンダーガードは積雪の多い当地域では有効な装備なのよねぇ・・・

さて、次はどこを初期化するかなw
Posted at 2014/11/02 19:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | KK4(赤色号) | クルマ
2014年10月26日 イイね!

引き取り

某みんともさんのNEWマシーンの納車日が確定したと言う事で、RX-R引き取りの段取りを♪
聞けば購入先は長野市内で、納車ではなく引き取りに来られるとか。
ならばと言う事で、RX-Rに乗ってきて頂いてそのままオイラが引き取る事に。
つかその車屋さん、オイラが業界にいた頃にちょっとつきあいのあったお店なんですがw

一人で行かにゃならんので、積載車を借りました。久々に乗ると長ぇわ(^_^;
長野IC出口付近のコンビニで合流して、ガリガリ君を食べながらしばし歓談w
RX-Rの代金の支払いと書類の確認を済ませて、いざ車屋さんへ♪

他店の看板が入った積載車を乗り付ける暴挙w

と言う事で、みんともさんのNEWマシーン♪

GDB後期の青いSpec-Cかぁ。
う、羨ましくなんかないんだからねっ!w
まぁおかげでおいらも赤いRX-Rが手に入ったわけですから(^_^;

無事納車の儀式も終わって、今度はオイラの納車w

途中で落っことすとツマンナイので、がっちり固定します♪

これで晴れてこの車はオイラのモノですw
とりあえず名変して、それから整備と仕様の初期化。
元オーナーさんには申し訳ないけど、いったん素の状態に戻します。
現状を把握してから、オイラなりに手を入れる予定。

さ~て、週末の工場祭に間に合うかな?(^_^;
Posted at 2014/11/02 19:46:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | KK4(赤色号) | クルマ
2014年10月25日 イイね!

T-TOPについて

T-TOPの車検取得を断念!

鈑金屋さんに見てもらった結果、リヤフレームとボディ下部の錆が見た目以上に酷い事が判明。
ボディパーツは既に欠品で、鈑金作業によるパネル交換も事実上不可能。
たとえ応急処置が出来たとしても、今のエンジンとミッションじゃもう先は長くない。。。

乗り換えだな(-_-;

凄く悩んだんですよ。ヴィヴィオから降りるって事は、ほとんどのみんともさん達との繋がりが無くなるって事ですから。(まぁ一部すでにヴィヴィオにまったく関係のない繋がりもありますがw)

腹をくくって次の相棒を捜し始めたんですが、やっぱりジムニーかなと。
冬期間の降雪量やトレーラーの牽引って事を考慮すると、他に選択肢が無い罠(^_^;

などと蠢動していると、ご夫婦でRX-Rに乗られている某みんともさんの奥さんが車を買い換える事になり、今まで乗っていた黒いRX-Rが宙ぶらりんに♪
駄菓子菓子!メッセを送ったときには既に嫁ぎ先が決まってました orz
やっぱりジムニー捜すかなぁと思っていたら、なんと奥さんばかりかご本人も乗り換えるかもとかw
「もし決まれば、RX-Rを譲っても良いですよ♪」と言う事で、結果が出るまでしばらく待つ事に。
そうこうしている間にT-TOPの車検が切れたので、代車を借りてきてしのぎます(^_^;

結果、めでたく商談が成立したそうで、晴れて赤いRX-Rを譲って頂く事になりましたヽ(・∀・)ノ

一時は「ついにヴィヴィオから引退かぁ・・・」などと思ったんですけどねぇw
おかげさまでもうしばらくこの世界に残っていられそうです♪
今度はもうちょっと気を使って、錆には気を付けて乗ろうと思います(^_^;
Posted at 2014/11/02 19:49:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | KK4(赤色号) | クルマ

プロフィール

「ジムニーを磨きに出した。
水垢と雨染みの取れなくなったボディがどうなるか…」
何シテル?   09/03 15:38
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation