• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2005年08月07日 イイね!

スバリストへの道は険しいね その4

我が家のレガシィツーリングワゴン GT(E-BF5)は、ワインレッド(レッドマイカ)でした。一回は赤い車に乗ってみたかったのと、TVCFで流れていた「夕焼けの海岸を走る赤いツーリングワゴン」が非常にかっこよかったので・・・w
ターボが付いて燃費がさらに悪化すると思っていたのですが、変化無しw(セダンはNAでしたが、ターボのワゴンGTも平均8km/㍑でした)。
ホイールはラリ-ハートをセダンから引き続き使用します。この頃、レガシィなんてマイナーなクルマでさらにワゴン車用のアフターパーツなんてほとんどありませんでした。ツーリングワゴンと言っても、世間の目は「バン」と同意でしたから(^-^;
庭で車を洗っていたら近所のオバチャンに「あら~、会社のクルマ?綺麗にしてるね~w」なんて言われましたからorz
この頃唯一のワゴン専門誌「アクティブビーグル」もまだこの頃は季刊誌で、厚さもぺらぺらでした。
ドレスアップは、セダンから引き継いだホイールの流れもあって、アウトドア・オフロード系になりました。KORP(KENプロダクト)のグリルガードにPIAAのドライビング・ランプ。ルーフレールにはTHULEのフット&ベースバーにルーフラック。リヤサイドガラスにはコールマンのステッカー等々・・・。当時流行し始めた「アウトドアブーム」にどっぷりな仕様でした(^-^;
実際、この頃は割と頻繁に友達とキャンプに行ったりしました。ですから「ハッタリ」ではなく「実用」ですよw
しかし、レガシィはマイナーチェンジを期に爆発的に流行るわけですね。スキーに行った時、夕方クルマに戻ったら、両脇にレガシィワゴンが止められていて愕然としちゃいました(^-^; 「俺は荷物と同じ空間には乗らないからw」とか言ってた会社の先輩までがレガシィワゴンを買ったのはあきれましたが。
近所の友達までもがレガシィワゴンを買うに至って「こりゃアカン」と言うことで、次回に続くわけです(オイ
Posted at 2005/08/07 21:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CXD | クルマ

プロフィール

「今日は暑くなるのか。ここんとこ涼しくてこのまま秋だと思ってたのに(´・ω・`)」
何シテル?   08/13 03:28
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation