
ワイパー故障のげいいん
(←なぜか変換出来ない)を調べる。
手で動かすと左右のワイパーは連動して動く。
スイッチを入れるとモーターは動いている。
以上の事から、リンケージとモーターが外れているか、モーター軸のナットが緩んだか、その辺に問題があると推測。
と言う事で、モーターASSYを外してみる。
なんだこれ?( ゚д゚)ポカーン

予想通りリンケージが外れてたんですが、モーター軸に何か絡んでるw
軸にグルグルと巻き付いた結果、リンケージのジョイントが圧迫されて外れた模様。
これ、食品工場とかで毛髪の混入防止に被るヘアキャップだよね・・・

何でこんなモノがこんな所に?(^_^;
ワイパーリンケージの入ってる場所はエアコンの外気導入口になってるんですが、車外はカウルトップパネル、車内は内外気切り替えベントがあるので、こんなモノが吸い込まれる事はあり得なす・・・
このクルマ、フロントウィンドの交換歴があるんですが、その時に置き忘れたんじゃないかなぁ。
こんな場所、そんなタイミングでも無ければ開けないし(^_^;
正直、あまり良い仕事じゃないのですよ。
ウインドゥモールのクリップを交換せずに再利用してるので、モールが浮いてたり・・・
まぁ雨漏りはしてないからいいけど(ぇw
ワイパーアームは色落ちして錆っぽかったので、つや消し黒のラッカー塗料でシューっと一吹き。
防錆効果は期待出来ないけど、錆びたらまた塗ればいいし(ぉ
元通り組み立てて動作確認。うむ、問題無し♪
天気予報じゃ来週前半はあまり天気が良くないようなので、簡単に直ってヨカッタ(^_^;
蛇足:ATOKはちゃんとげいいん《「げんいん」の誤り》って表示されて変換してくれますw
Posted at 2015/09/05 21:55:10 | |
トラックバック(0) |
KK4(赤色号) | クルマ