そうだ、スピーカー替えよう♪
-閑話休題-
納車後に一回音楽をかけてすぐ止めて、それ以来無音で過ごしてますw
AMラジオ聞くぐらいならいいけど、MP3音源でさえ聞くに堪えないと言う…
ハンズフリー通話用のスピーカーになってるので、何とかしようと。
調べてみると純正と同じ13cmは選択肢が少ないので、バッフルボードを挟んで16cmにしてる人が多いみたいですね。ジムニーが発売になってからもうじき1年経つというのに、いまだに主要オーディオメーカーから対応するキットが出ていないというのはどういう事かとw
いろいろ探し回った結果、16cm用のバッフルを作って某オク!で売ってる方がいて、評価がなかなか良かったので自分もそれを利用させてもらいます。
ちなみに某オク!には、単純にMDFをドーナツ状に切り出しただけの簡単なものから、アルミ削り出しなんて言う恐ろしいものまでいろいろありますw
さてそこでスピーカーなのですが、バッフルの製作者さんお勧めはカロッツエリアの
TS-C1630Sというカスタムフィットスピーカー。トゥイーター別体のセパレートタイプで、ハイレゾ音源対応を謳う高級品。でもコレって定価32,000円もするんですが(^_^;
純正スピーカーには耐えられないけど、そこまでこだわりがあるわけじゃないw
それに、この手のスピーカーを付けるならドアのデッドニングとかも必要になりそうだしなぁ。
いや、音質云々よりも音漏れが嫌なのでw
(ヴィヴィオはオンダッシュスピーカーなので、ほぼ音漏れは有りませんでした)
(´ε`;)ウーン…と思ってたら、コアキシャルの
TS-C1630でも良いらしい。
こちらはネットワークも無いし、お値段も21,000円とまぁまぁ。
でも、せっかく静かなJB64ですから、音源定位に有利なセパレートは捨てがたい。
メーカーHPで両方を見比べてたら、Cシリーズの下にFシリーズってのが有る。
TS-F1640Sならサイズはほぼ同じだしセパレートだし、お値段は15,000円。
こっちで良くね?(^_^;
今週中ぐらいに決めて発注しようと思ってるんですが、さぁ、皆さんならどっち?w
Posted at 2019/06/24 19:48:45 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ