• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

ESP解除

ESP解除ESPが解除できる事を確認ヽ(´ー`)ノ

正確には解除では無く、意図的にエラーを起こしてコンピューターをフェイルセーフモードにしてESPが作動しないようにするだけ。正直おすすめできる方法ではないが、市販されているESPキャンセラーは馬鹿げて高いのですよ(´・ω・`)
常時キャンセルでは無く、ちょっと頑張って走りたいときだけキャンセルしたいだけなのでこの方法を採用します。


スズキのESP搭載車に共通の「ブレーキスイッチ」をカットする方法を実施。
1.ブレーキペダルの根元に付いているスイッチのコネクターを抜く。
 (JB64の場合、スイッチが手の入りやすい場所に設置されているのでごく簡単)
2.エンジンを始動して、ブレーキペタルを踏みっぱなしにする。
3.コンピューターが異常を検知してESPがフェイルセーフモードになる。
 (ブレーキスイッチからの入力が無いのにアクチェーターに圧力がかかるため、コンピューターがブレーキの故障と判断する)
4.メーター内のESP作動ランプが点灯しっぱなしになる。
 (正常時は作動時に点滅する)
5.スイッチのコネクターを元通り差し込む。

エンジンを再始動してブレーキを数秒踏めばESPは復帰します。
スズキ車乗りの皆さんには有名な方法らしいです。
いちいち足下に潜り込んでコネクターを抜き差しするのは面倒なので、
手元で操作できるようにスイッチを付けるのがお約束っぽい。
まぁこの程度の工作なら、スイッチや配線買っても数千円で出来るでしょう。
さて、ちょっくらパーツでも見繕ってみますかね…

なおこの方法を用いて発生したいかなる事故・故障・損害は、当方では一切保証しかねますのでご注意を♪

Posted at 2019/12/29 19:29:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「妙高山と奥に見える立山連峰が白い…(´・ω・`)」
何シテル?   10/30 10:40
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 345 67
8 9101112 13 14
15 161718 192021
22 232425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation