冬用2ndカーを失ったのが冬の終わりに近かったのは幸いでしたが、SVXはデカくて燃費が悪いので、早急に次の2ndカーを探さなくてはいけません。
条件は
「軽、4駆、MT」で。
予算は出てきたモノに応じて考えようという事で、いつものクルマ屋で中古車探しを依頼。
様子を見に立ち寄ると、他のお客さんの納車対応中。
どうやらワゴンRの
新車らしい。
乗ってきたクルマから荷物を移し替えて無事納車。
空になった下取り車は
アルトワークスです。
あれ、俺に売ってくれ。
あっさり見つかった3代目の2ndカーは
H6年 スズキ アルトワークス ie 4WD(E-CS22S)でした。
7万㎞走行で車検残わずか、リヤ修復歴有りの個体でしたが、今まで乗っていたL71Vから比べれば全く問題になりません。何しろ
フル装備(AC、PS、PW、CS)ですよ!(^-^)
車検・名義変更を終えて手元に来たワークスは
「現状・保証無し」で買ったため、車検整備以外の整備はしてありません。自分でやったのは、お約束のタペットカバーガスケットの交換と、プラグ&プラグコードの交換くらいです。さらに、以前乗っていたエスティマに付けていた
ナビ&オーディオを移植して、新・2ndマシーンの完成です。
このころから、SVXよりも2ndカーに手をかけるようになりました(^-^;
アルミの13インチ化、連成計&油温計を取り付け、
リミッターカッター取り付け等々。
ブーストUPもしましたが、方法はごく簡単。タービンのスイングバルブにつながっているアクチュエーターのロッドを
「えいっ!」と殴りつけるだけですw。要はアクチュエーターの動作を渋くしてブーストを上げてしまおうという実に荒っぽいモノですが、下手なブーコンを取り付けるよりも安定したブーストが得られるので、なかなかバカに出来ません。ロッドをひっぱたくにもコツがあるので、シロート(?)にはオススメできませんが(^-^;
エアコン付きなので夏も快適です♪燃費はミラよりは悪くなりましたが、SVXに乗る回数が減ったので相殺できます(^-^;
(実はこの年、春に車検の切れたSVXはそのまま車庫に放置でしたw)
そして、またしても
冬です。スタッドレスはBSの新製品
「MZ-01」です。
はっきり言って無敵ですねw。NAのミラやアルトなんか相手になりません。先頭を走ればブッチギリですし、後追いでも余裕で先行車をプッシュできます。コーナーでもパワーに余裕があるのでアクセルワークが出来ますw。左足ブレーキは必須ですが、アクセルでクルマの挙動をある程度コントロールできるようになったので、先行車の挙動にぴったりついて行く事が出来ます。
みんなに
「ひきょう者~!」と呼ばれましたが、乗った者勝ちデスw
しかしシーズン後半になると、ワークスに
乗り換えるヤツが2人ほど出てきて
大ピーンチ!w なにしろ今までのミラとはスピードレンジが桁違いに速いです。とんでもない速度での
テール・トゥ・ノーズは大迫力です(^-^;
幸いな事に、このシーズンは大きなクラッシュもなく、無事に春を迎え
たと思ったのですが!
季節はずれの遅い雪の降った朝、通勤途中の右コーナーでセンターラインオーバーのハイラックスに突っこまれてしまいました。なんでも前日に普通タイヤに履き替えたばかりだったとかorz
まあ、大して広くないコーナーに、雪にはしゃいで真横向いて進入した自分も悪いのですが(爆
事故そのものは保険で対応できたので無問題だったのですが、車両保険に入っていなかったので、自分の過失割合の分は自腹です。大した金額ではなかったので直す予定だったのですが、友人から
「現状で10万で買うよ」と、
悪魔のささやきがw
この冬、このワークスに負けたのがかなり悔しかったらしく、安いワークスを探していたらしいのですが、この機に乗じてターボ付きを入手しようという
魂胆らしいw
売った!(口車に乗ったw)
まぁ、足はSVXの車検取ればいい話だし、また冬までに探せばいいや。ということで、ワークスはお嫁に行きましたw
さて、次は何にしようかな~♪
Posted at 2005/09/13 18:27:09 | |
トラックバック(0) |
小ネタ(クルマ) | クルマ