近所の兄ちゃんが免許を取って車を買ったと。
知人から格安で譲ってもらったらしいんですが・・・
平成6年 日産 シーマ タイプⅢ リミテッド S-four (E-FGNY32)
こ、コレは古い(^_^; (いや、ウチのもH5年式だけどさw)
早速乗り回してたら、知人に
「シーマのエンジンは、そんな音しないダロ!」
とツッコミをもらうような異音がするとか(^_^;
電話ではラチがあかないので、現車を見に行ってみることに。
なにしろ本人は、型式はおろか年式さえわかんねぇってんだからw
ま、外観はキズとかへこみとか年式相応でしょ。
距離は約106,000km。年式の割に少ないかな?w
で、エンジンをかけてみたら・・・
なんか、ガチャガチャ言ってますけど(^_^;
あきらかにHLA(ハイドロリックラッシュアジャスター)がガチャついてますね。
オイル入ってんのかね?と思ってゲージをチェック。
・・・ゲージの先っぽに、かろうじてオイルが付いてくる(^_^;
しかもこのオイル、【真っ黒でサラサラ】なんですけど(爆
とりあえず本人と一緒にいつものくるま屋さんへオイル交換にGO!
くるま屋さんに付いたら、ほのかにオイルの焦げる臭いが・・・
カムカバーガスケットからオイルダダ漏れw
漏れたオイルがエキマニで良い感じに焦げてます(^_^;
気を取り直してオイル交換。
オイル漏れ対策の為、
ワコーズのESCを添加。
コレで止まれば儲けモンですけど、どうかな?
オイル交換しただけで、あきらかにエンジン音が静かになって吹け上がりがスムーズにw
HLAのガチャ付きもなくなったので、アトはオイル漏れが止まれば御の字♪
(だって、以前の交換ステッカー見たら、【20年5月9000km】って書いてあったモンねw)
ついでなので、下回りも点検。
ぁあ、やっぱりというか何というか・・・
フロントドライブシャフトアウターブーツ破れ。しかも左右 orz
どうすんだこのクルマ(^_^;
もうじき自動車税が来るし、車検は今年の5月だし。
(製造から13年以上経過してるので、自動車税が8万円オーバーだよw)
免許取ったばっかの兄ちゃんには厳しくねぇか?w
まぁ本人は今年の車検は取るって言ってるから、色々見積もり取って安いところを見つけるように
進言しておいたけど、どう安く見積もっても20万オーバーは確実だよなぁ(^_^;
「安物買いの銭失い」って言葉があるけど、大丈夫かなぁ(-_-;
Posted at 2010/02/25 21:09:42 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記