
6月頃からず~っと右肩が痛くてね。
ウチの草刈りとか、地区のおてんまとか、農作業のせいで筋肉痛か筋を痛めたかと思ってたんです。
まぁそのうち治るだろうと。
痛みが取れねぇ(-_-;
寝る時に右肩を下に出来ないくらい痛いし、腕の可動範囲が狭くなって前掛けの紐が後ろ手で結べないほど(^_^;
年末に向けて忙しくなるし、この辺が最後のチャンスなのでお休み取って医者に行ってきた。
近所の整形外科に行こうかとも思ったけど、通院するのに会社から近い方が良いので、
混んでるのは承知の上で総合病院に朝イチに飛び込んでみた。
↑呼出番号は診療順ではありません orz
8:00に受付して診てもらったのは10:00頃かな?
レントゲン撮って戻って再度診てもらったのが11:00頃。
処置と会計が終わって病院から出たのが12:00頃。
予定通り午前中終了w
まぁ結果から言うと、「肩関節周囲炎」と言う事で、痛み止めとヒアルロン酸を肩関節に注射して貰って完了。注射直後には痛みがほとんど無くなって腕の可動範囲が元通りになってワロタw
お会計は6280円。。。高ぇw
町医者に行ってから紹介状持って行けば「初診時特定療養費」の1500円は要らなくなるんだけど、まぁ今回は承知の上で行ったのでしょうがない。
痛み止めを処方して貰ったので、近所の薬局で処方して貰って帰宅。
ロキソプロフェン(ロキソニン)GET♪ヽ(´ー`)ノ

痛い時に胃薬(レパミピド)とセットで飲めと。
まぁ、痛み止め飲むほど痛くないんだけど、ロキソニンが欲しかったのでw
コレでしばらく様子見ですね。痛みが続くようなら又来いってさ♪
…ちなみに、肩関節周囲炎っちゅーのは、俗に言うところの
四十肩とか五十肩とか呼ばれる症状の事です(ぉw
蛇足
ヒアルロン酸とかコンドロイチンとかetcetc、関節に効くって謳い文句でサプリ売ってるけど。
経口摂取じゃ関節に届かないからw
まぁ消化・吸収されて栄養にはなるだろうけど、それで関節が治る事は無い!w
Posted at 2015/11/30 21:11:07 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記