レンズのスペックを調べるのが楽しい今日この頃w
周囲からの暖かいお言葉(もしくは悪魔のささやき)を受け、色々と物色中。
とは言えまだ入門者なので、純正やm4/3規格の物が中心ですw
そこで思い出したんですが、地元に光学機器メーカーがあったなぁ、と。
ここはひとつ、地産地消ってやつを検討してみますか♪
株式会社 コシナ
中学の頃、初めて買ってもらった35mmコンパクトカメラはここの製品だったなぁ(遠い目
調べてみたら、大手メーカーの銀塩機をOEM製造とかしてたのね。
今はカールツァイスとかフォクトレンダーのブランドで作ってる交換レンズが主力らしい。
で、フォクトレンダーの
NOKTONシリーズからm4/3専用品が出てると言うので見てみる。
F0.95ってスゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!
参考:F値(Wikipedia)
こないだ買った17mmがF2.8だよ?
PREMIUMの17mmでもF1.8だと言うのに…( ;・`д・´)ゴクリ
そして、F値が下がる程お値段は上がると言う定説が。
恐る恐るお値段を調べてみる…
やっぱり良いお値段だった件w
地産地消なんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
いや、知ってる人が言うには「このスペックでこのお値段はバーゲンプライス」らしいんですが。
昔からコシナを知ってる地元民としては…
「コシナのくせに生意気だ」とw
だってそんな有名なメーカーだとは思ってなかったしw
これはやっぱり「レンズ積み立て」するべきか?
つか、そもそもフルマニュアルのレンズを使いこなせるような腕がない罠w
Posted at 2017/02/28 20:19:02 | |
トラックバック(0) |
デジカメ | 趣味