• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

ギヤ比

ジムニーが新型になって一番気になっていたのは「ギヤ比」ですね。
事前の情報では、ハイギヤード化されて高速移動が楽になると言う話。
とかく軽自動車は高速道路が苦手。うるさいし燃費は悪化するしw
一部の高速道路の最高速が110km/hに引き上げられる時代でからね。
ローギヤードでオフロード番長のジムニーと言えども時代の流れには乗って欲しいw
かといって、安易なハイギヤード化はジムニーの存在意義が薄れる恐れも(^_^;

ちなみに、ヴィヴィオのギヤ比だとこんな感じ。

4000rpmでおよそ100km/hですね。
まぁヴィヴィオは軽自動車の高速道路の最高速が80km/hの時代のクルマですから(^_^;
正直、これ以上の速度で移動するのはいろいろ我慢しながらになりますよね。

旧型ジムニー(最終型)だとこんな感じ。

同じ4000rpmだとおよそ90km/h。
やっぱり高速道路が苦手w

100km/hで走るには…

4500rpmでおよそ100km/h。

で、新型ジムニー。

4000rpmで約100km/hですね。
新旧を比べると、4thと5thがかなり離れているのが解ります。
新型は全体にローギヤード化されていますが、ファイナルがハイギヤード化されているので5th以外のギヤ比は速度で見れば新旧でそれほど違いはないようです。
ヴィヴィオと比べると低速ギヤがかなりローギヤードですが、大きなタイヤと車体が重い事を考えれば致し方ない所。
まぁこの程度なら、ヴィヴィオとあまり変わらない感覚で乗れそうです。
Posted at 2019/05/21 17:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年07月14日 イイね!

犯人

最近、工場の火災報知器が作動してけたたましいブザーが鳴り響く事態が頻発。
当然火災など発生しておらず、センサーの誤作動と思われ。
報知器が作動すると警備保障会社に信号が入るので、担当の警備員さん苦笑い(^_^;
今日もやっぱり誤作動したので、発報してるセンサーを検索…










犯人確保w

火事でもないのに作動中の赤ランプが点灯していたので、天井から引っぺがしたったヽ(´ー`)ノ
これで二度と誤作動による火災発報は起きません!(`・д・´)キリッ

コレが付いてた部屋では、火事を出さないように気を付けないとね(ぉw
Posted at 2018/07/14 18:42:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 会社 | 日記
2018年07月14日 イイね!

発注

いつもの車屋さんに行って、店長と打ち合わせ。

俺「ヴイヴィオ乗り換えようと思うんだが」
店「ついに?w で、何にするの?」
俺「新型ジムニーなんかどうよ?」
店「お、イイね♪でも、今発注しても年内納車はアヤシイよ?」

俺「XGの白をすぐに発注して!」

俺「車検が12/1マデだから、それまでに間に合えば…」
店「厳しいかもしらんけど、車検切れたら納車まで代車か何か貸すよ」
俺「じゃぁその方向で。あ、早くなるぶんには明日でもかまわないから(`・д・´)キリッ」
店「それは無いw けど了解。販売店の担当に頼んどくわ」

と言う事で、メーカーオプション等の確認そして車体を発注。
(ちゅーても、装着するオプションは何も無いんですがw)
アクセサリー類は後からでも間に合うのでとりあえず保留。
あとはまぁ、スズキの中の人が頑張ってくれるのを祈るのみ。

雪が降るまでに乗れるかなぁ…(^_^;
Posted at 2019/05/21 17:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年07月13日 イイね!

VAN

ホンダからN-VANが発売になりましたね。
実質、4月に終売になったバモス/アクティバンの後継車種ですね。
以前から6速MT車の設定が話題になってましたが、、、

4WD+ターボ+MTの設定は無いのね(´・ω・`)

バモスターボもATのみの設定だったし、多分そうなるだろうなぁと思ってましたが。
チョット気になって、軽自動車で4WD+ターボ+MTの設定がある車種を調べてみると、

・ダイハツ ハイゼットカーゴ (トヨタ ピクシスバン、スバル サンバーバン含む)
・スズキ エブリィ
・スズキ アルトワークス
・スズキ ジムニー

以上。

自分で調べて愕然としたわ(^_^;
4WDじゃなければもうちょっとあるんだけどね。
雪国に住んでると、選択肢少なすぎて萎えるわ orz

まぁ、たとえ設定があったとしても、オイラはホンダ車は買わないだろうなぁw
Posted at 2018/07/13 19:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小ネタ(クルマ) | クルマ
2018年07月12日 イイね!

詳細

車種は決まったので、グレードとか装備品とかを確認。
とはいえ、オイラが希望する装備はそれほど多くない。

「エアコンさえ付いてればOK。」

某方の娘さんのようですがw

まぁアトはパワステとパワーウィンドが付いてれば尚良し。
って、最近のクルマなら普通は付いてますよねw

ジムニーのサイトを見るとグレードは「XC」「XL」「XG」の3種類ですな。
シャシー(サス)、エンジン、パワートレインは全車共通。
AC、PS、PWの三種の神器も標準装備。
その他、各グレードの装備を見比べて検討…

最廉価グレード(XG)でも充分すぎる(^_^;

数年乗って乗り換えるならリセールバリューを考慮して「最上級グレードをフル装備で」がお約束ですが、今回は乗り潰し前提なので装備は必要最低限で。
そして何よりも、XGはスモークガラス非装着なのが(・∀・)イイ!!
T-TOPの頃はIRフィルムを貼ってましたが、その後の赤色号は素通しガラスのまま。
そのせいか、最近はスモークガラスの車に乗ると後ろが見えづらくてちょっと嫌(^_^;
シートヒーターとヒーテッドドアミラーは惜しいけど、、、まぁいいや(ぇ

塗色は個人的に「赤」系統が好きなんですが、無い物はしょうがない。
であれば、やはり道具と割り切って素の「白(スペリアホワイト)」で。

アクセサリーカタログも眺めてみたんですが、必要なのはフロアマット程度。
純正パーツであえて付け加えるならドアバイザーかなぁ?
ちょっと悩んだのは「機械式リヤLSD」ですね。「コレが有れば勝てる」装備ですが、別に勝たなくても良いし(笑)、ESPの機能を利用したブレーキLSDが付いてますから、実用上問題無いでしょう。
あと、ヒッチメンバーとかアクセサリーは、すぐに3rdパーティーから発売になるだろうし。

さて、内容の方向性が決まった所で、実際に車屋さんに相談してみましょうかね♪
Posted at 2019/05/21 17:37:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「妙高山と奥に見える立山連峰が白い…(´・ω・`)」
何シテル?   10/30 10:40
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12345 6 7
891011 12 13 14
15 16171819 2021
2223 2425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation