• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

スピーカー

そうだ、スピーカー替えよう♪

-閑話休題-

納車後に一回音楽をかけてすぐ止めて、それ以来無音で過ごしてますw
AMラジオ聞くぐらいならいいけど、MP3音源でさえ聞くに堪えないと言う…
ハンズフリー通話用のスピーカーになってるので、何とかしようと。

調べてみると純正と同じ13cmは選択肢が少ないので、バッフルボードを挟んで16cmにしてる人が多いみたいですね。ジムニーが発売になってからもうじき1年経つというのに、いまだに主要オーディオメーカーから対応するキットが出ていないというのはどういう事かとw

いろいろ探し回った結果、16cm用のバッフルを作って某オク!で売ってる方がいて、評価がなかなか良かったので自分もそれを利用させてもらいます。
ちなみに某オク!には、単純にMDFをドーナツ状に切り出しただけの簡単なものから、アルミ削り出しなんて言う恐ろしいものまでいろいろありますw

さてそこでスピーカーなのですが、バッフルの製作者さんお勧めはカロッツエリアのTS-C1630Sというカスタムフィットスピーカー。トゥイーター別体のセパレートタイプで、ハイレゾ音源対応を謳う高級品。でもコレって定価32,000円もするんですが(^_^;

純正スピーカーには耐えられないけど、そこまでこだわりがあるわけじゃないw
それに、この手のスピーカーを付けるならドアのデッドニングとかも必要になりそうだしなぁ。
いや、音質云々よりも音漏れが嫌なのでw
(ヴィヴィオはオンダッシュスピーカーなので、ほぼ音漏れは有りませんでした)

(´ε`;)ウーン…と思ってたら、コアキシャルのTS-C1630でも良いらしい。
こちらはネットワークも無いし、お値段も21,000円とまぁまぁ。
でも、せっかく静かなJB64ですから、音源定位に有利なセパレートは捨てがたい。
メーカーHPで両方を見比べてたら、Cシリーズの下にFシリーズってのが有る。
TS-F1640Sならサイズはほぼ同じだしセパレートだし、お値段は15,000円。

こっちで良くね?(^_^;

今週中ぐらいに決めて発注しようと思ってるんですが、さぁ、皆さんならどっち?w

Posted at 2019/06/24 19:48:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2019年06月22日 イイね!

20cm

20cmこないだ設置したUSB電源と、ホルダーに置いたスマホをつなぐケーブルを購入。最近主流のUSB type C なんだけど、家電量販店やホムセンではちょうどいい長さのが見つけられず、仕方ないので密林でポチっとな。

ピッタリヽ(´ー`)ノ

ちなみにこのケーブル、同じく画像に写ってるスマホホルダーより高いですw
Posted at 2019/06/22 19:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2019年06月21日 イイね!

カバー

ヒッチメンバーのレシーバーカバーが欲しいなぁと思って、いろいろ検索。
メーカーロゴの奴やLEDストップランプになってる奴とかいろいろあるけど、

スクリューのがいいなw


-閑話休題-

カバーじゃないけど「レシーバーシャックル」ってのを発見。
さすがに頑丈そうなのはいいお値段だけど、それなりのはそれなりのお値段w
カバーを買うのと大差ない値段のが有ったので、1つポチって見た。

おお、なんかいい雰囲気じゃね?(o^_^o)

あくまでもカバーの代わりであって、これで他車を牽いたりしちゃダメです。
こんなチャチイので牽いたら、シャックルもヒッチメンバーも車体も傷みます。
そういった使い方も考慮して最初からフレームにレシーバーが作りこまれているアメリカのSUVでもない限り、後付けのヒッチメンバーでスタックした車を引っ張ったりしたら、最悪はヒッチメンバーごとケツがモゲます。牽引はちゃんと牽引フックで行いましょう(^_^;

さて、カバーは付いたからトレーラーはそんなに急がなくてもいいかな(ぉw
Posted at 2019/06/21 19:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2019年06月20日 イイね!

無理

ジムニーが来て、調子に乗ってカー用品店に入り浸ってますw

でまぁ、いろいろ商品を見ていて思ったのですが。
オイラ的に(ヾノ・∀・`)ムリムリなカー用品ワースト3。

第3位 フロントサイドカーテン
 保安基準的にも無理。
 周囲の安全を確認する気有る?

第2位 ステアリングカバー
 特にキルティングみたいな厚くてモコモコしたやつ。
 絶対ステア操作がダルになるw

第1位 助手席(フロント)テーブル
 オイラ的に「パッセンジャー殺傷兵器」と呼んでます。

注:あくまでも個人的な意見です♪異論は認めるw

他にも突っ込みどころ満載の用品が多い(´・ω・)(・ω・`)ネー
「車検時は外してください」って言うのは免罪符にはならないと思うのよ。
ナンバープレートカバーみたいにいちいち法律で禁止しないとダメなのかね?w





まぁ、数年前まで業界でそう言ったパーツを売ってた人間が言ったらイカン罠w
Posted at 2019/06/20 18:54:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小ネタ(クルマ) | クルマ
2019年06月18日 イイね!

撥水

撥水ここのところ雨の日が続いたので、フロントガラスに撥水コーティング剤を塗ってみた。モノは定番のレインX。
濡れたガラスにスプレーするだけの簡単なやつ。

走り出してワイパーを1回動かしてみると良く水をはじく♪
そのまま速度を上げていくと、雨滴がガラス面を流れて
行かねぇ(´・ω・`)

ジムニーのフロントガラスは、かの「アイガー北壁」並みの絶壁のため、走行風では雨滴を流すことができないっぽい。まぁどう見ても空力的に流れが良いとは思えないしなぁ…
むきになって速度を上げてみたら、ガラスの周辺部分はわずかに流れるんだけどね(^_^;

仕方ない、ワイパーがちゃんと機能するようにメンテする方向で行くしかないね。
もうこの際「撥水」じゃなく「油膜除去」した方がいいのかな?w
Posted at 2019/06/18 03:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「キューピッドバレーで4X4のイベントなう。でっかいSUVばっかでジムニー用パーツ少ないな(´・ω・`)」
何シテル?   10/05 10:30
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation