• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2020年06月18日 イイね!

スロコン導入ヽ(´ー`)ノ

pivotの3-drive・αを導入ヽ(´ー`)ノ

取り付け位置はメーターの左下。
ちょっと見づらいけど頻繁に操作する物でもないし、手探りでも操作できるコントローラーなので問題なし。

まぁいわゆる「スロコン」ってやつですね。
最近の車はアクセルペダルとスロットルがワイヤー等で物理的に繋がってない「アクセル・バイ・ワイヤー」が主流。ペダルにはセンサーが付いていて、踏み込み量に応じた信号でモーターを制御してスロットルを開け閉めしてるんです。で、その信号に介入することでペダルの踏み込み量とアクセル開度のバランスを調整するのが目的のパーツです。

例えば、レスポンス重視なら実際の踏み込み量よりも多めにスロットルが開くセッティングで、エコ重視なら少なめに開くセッティングで。

要は、ペダルを離した状態から床まで踏み込んだ状態までの間のスロットル開度のカーブを非線形に調整してそれっぽくチューニングできるよって事。

まぁオイラは使わない機能だけど(ぇw

オートクルーズ(クルコン)が目的で買ったので(^_^;
ネットで調べるとJB64はアクセル開度がリニアじゃ無いとか言われてるっぽいけど、自分は全く気にならない。むしろスロコンで調整した方が違和感があって乗りづらいですわ(´・ω・`)
特にSP方向に振ると、アクセルを軽く踏んだだけで「ピョッ!」と出るので、なめらかに発進・加速するのが難しい。使うとしたらEc方向に振ってまったり走る方がジムニーっぽいかなぁと思います。

コレ、評価を調べるとパワーが上がったって感想が多いけど、パワーは上がってませんw
そりゃ立ち上がりでアクセルをガバッと開けば加速は良くなるに決まってますわ(^_^;
パワー「感」を演出するにはよく出来てるのかなぁ?(´・ω・`)
Posted at 2020/06/18 17:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2020年06月14日 イイね!

ジムニー(JB64W)用サイド出しマフラー色々

マフラー購入に当たって色々検討したときの情報まとめ。

FUJITSUBO AUTHORIZ K
ウチの装着品。



助手席下に主消音器を置き、運転席下へZ字状にパイプを取り回して運転席側後方へ砲弾型の福消音器を配置。出口は大口径のハス切り。車検対応。
\90,000(税別)

HKS LEGAMAX Premium



助手席下に主消音器を設置、前方に折り返してからUターンして助手席サイドにヒートインシュレーター付きの副消音器を配置。出口はチタンカラーのデュアル出しカールフィニッシュ。車検対応。
\115,000(税別)

ROSSO MODELLO DUSSEL EX Sideface



助手席下に二つの消音器をU字パイプで繋いで配置、前方からUターンして助手席サイド後方へ開口。出口は楕円形のデュアル出しカールフィニッシュ。車検対応。
\65,000(税別)

自分が探したまともな車検対応サイド出しマフラーはこのくらいかな。
あとは直管サイド出しとか音量は規制値以下だけどJASMA公認無しとか胡散臭いのばかり(^_^;

HKSのはデザインがハデすぎてオサーンには(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ヒートインシュレーターは長期使用して劣化したら寂しい事になるのは必至(^_^;
(ウチの地域は降雪とか消雪材とかマフラーには厳しい土地柄なのです)
ロッソモデロのは価格が大変魅力的だったけど、最終的にFUJITSUBOのネームバリュー勝ち。

安いパーツではないので、今回は割と真剣に検討したのですよw
Posted at 2020/06/14 18:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2020年06月13日 イイね!

ワイパーゴム交換

ワイパーが筋状の拭き残しをするようになった。
ブレードを拭いても治らないので、ゴムが劣化したのでしょう。
まぁ一冬越えましたからね。氷や雪で傷が付いたんでしょう。

と言うことで交換用のゴムを購入。

交換用のゴムは長さが何種類かあるようですが、ジムニーのワイパーは左右2本とも400mmなので、一番長い800mmを1本買えば済んじゃいます♪
って言うか、店頭(某、黄色い帽子のお店)にコレ1種類しか無かったんですがw

コレって店頭価格でおよそ1,600円ほどするんですが、新品のワイパーが約2,000円弱なんですよ。
400mmより長いワイパーのお客さんは、このクソ長い替えゴムを2本買えと?(^_^;
だったらまるごと新品買っても良い希ガス(´ε`;)ウーン…
実店舗じゃ展示スペースの問題もあるし、仕方ないのかもしれませんが。。。

-閑話休題-

交換作業は工具も必要なく(ゴムを切るはさみは必要)極簡単です。
交換後は拭き残しも無くなって視界スッキリですヽ(´ー`)ノ


Posted at 2020/06/13 17:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2020年06月11日 イイね!

燃費

マフラーを換えてから燃費が良いヽ(´ー`)ノ

今回はエアコンを多用したので多少悪化したが、それでも余裕の17km/Lオーバー。
前回、マフラーを変えた週は18km/L超えてるし。

原因は。。。

マフラーの音量が想定より大きめだったので、
「発進・加速時のアクセルワークが少なめ且つ丁寧になった」
のが原因と思われ。
オイラ基本的にビビリなので(^_^;

まぁそのうち慣れて雑な運転になれば、また悪化するでしょうw
Posted at 2020/06/11 19:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2020年06月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】

Q1. 車種名・年式・型式を教えてください。
回答:スズキ ジムニー R01式 JB64W

Q2. LEDヘッドライトに変更したいと思った理由を教えてください。
回答:夜間の安全性向上、被視認性向上のため。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/06/09 18:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | タイアップ企画用

プロフィール

「今日は「何故か」お昼の仕出し弁当が無いので外に食べに行かんと。何食うべぇ(´・ω・`)」
何シテル?   11/03 07:49
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12345 6
78 910 1112 13
14151617 1819 20
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation