• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。の愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2006年11月5日

フロアバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AWD化作業時にフロアトンネルの補強桁を切り取ってしまったので、その代わりになるモノを付けてみようと思い「フロアバー」なるモノをY!オクにて落札♪
左右のシートベルト取り付け穴をバーで繋いで強度を確保しようと言うモノ。
当然ですがマイナー車のヴィヴィオ用の設定など有るはずもなく、アルト用を流用します。
事前に左右の取り付けボルト間の距離を測ったところ、HB21アルトとほぼ同じ数値だったので、コレを購入。
2
取り付けは、バー取り付け用のステーをシートベルトのボルトに共締めするだけ。
ただし、このステーを付けるとシートベルト基部の金具が回転出来なくなってしまいます。
なので、ベルト使用時にベルト基部に無理がかからない方向に金具の向きを固定します。
3
タダでさえ狭い後席足元がさらに狭く!w
ですが、座面を付けてみるとそれほど邪魔にならない雰囲気です。ま、ココに人が乗ることはほとんどあり得ないので、ヨシとしましょう(爆

取り付け後のインプレッションですが、
「 全 然 解 り ま せ ん (^_^; 」
ま、気休めですよ。また違う補強を考えますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーアームなど交換

難易度:

前輪側タイヤ交換と洗車

難易度:

スロットルバルブ簡易清掃

難易度:

エンジンオイル+フィルタ交換、TAKUMI SEC

難易度:

後輪側タイヤ交換

難易度:

右リヤドラムブレーキメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年11月5日 23:17
分かりませんか・・・だとするとオリジナル状態のTにはあまり意味が無いかもしれませんね。
まぁ補強パーツは財布にはやさしくありませんが、精神的には非常に有効ですよね!!

うちのTは娘が乗りたがるので、後席も重要です。
乗りにくくするとクレームが・・・
コメントへの返答
2006年11月5日 23:27
バーとフロアの間に手を挟んだ状態で走り回ってみましたが、隙間に変化もなくバーが歪んでる感触もありませんでした。
ピラーの根本は元々補強が多く入っている箇所ですし、それほど違いが出ないのかもしれません。
某氏に発注しているルーフクロスバーが楽しみです(o^_^o)
2006年11月6日 19:05
HB21アルト流用可能なんですか
参考にします^^
コメントへの返答
2006年11月6日 21:06
HBとHAも「共通」だそうです♪
どちらも流用出来ますが、ヴィヴィオに付ける場合、フロアトンネルの「逃げ」は、もう少し小さくても良さそうです。

プロフィール

「CR1220かと思ってたらCR1616だったでゴザル(´・ω・`)」
何シテル?   08/27 16:09
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation