• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなの"11式G型高速巡航高機動車" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2015年4月25日

暖かい春の日差しを利用してケンスタリップを取り付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年秋に取り外して、約半年弱物置に吊されていたケンスタリップ。

しばらく天気が良さそうで気温も暖かくなるとのことなので、今日は絶好の取付日和。

まずは、汚れを落として洗車台に乗せて乾燥。
2
リップ裏面の両面テープを剥がす。

洗車している時間中ずーっと直射日光に当てていたので、リップ自身はホカホカ。なので、テープはちょっとしごくとユルユルと剥がれていく。

焦って引っ張ったりすると千切れてしまうので、根気よく着実に剥がさなくてはダメです。
3
20分ほどで全部剥がれました。

剥がれたテープの塊がまるで鼻クソのようだと、イバラッキーのあの方が申していました(笑)
4
リップ裏面の脱脂を行ったら、いつもの両面テープを貼ります。肉厚ですが柔らかいので、とても貼りやすいです。

計算上あと1回分(約2.3m)位残っていますが、次回使うまでにもう1巻買っておかなくては。
5
取付完了です。実際の取付は、

①パーツクリーナーをブシャーっと吹き付けて、バンパーを脱脂する。

②両面テープの剥離紙を付けたまま、4つのビスを駐める。但し仮止めで。

③ピンセットをバンパーとリップの間に差し込み、剥離紙をつまんで少し剥がす。

④15~20cmほど剥がしては貼り、剥がしては貼りを繰り返す。

④貼付は、グイッと押してテープとバンパーを密着させる。

⑤両端付近は、バンパーがかなり中に凹むまで押しつけて密着させる。
6
取付箇所拡大♪

雑な作業で(/ω\) ハジカシー

ガン見禁止です。

11月下旬くらいまで楽しめそう♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスを交換しました。

難易度:

今年3回目の洗車&リンス(138914km)

難易度:

今年初めての洗車2025

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

洗車+ワックス

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月25日 15:32
おかえリップー!
コメントへの返答
2015年4月25日 16:59
ただいまーっす♪

見てくリップ♪

でもガン見禁止だぁ・・・orz
2015年4月25日 15:52
こんにちは♪

やはり、冬場はリップスポイラーは取り外すに限りますねf(^_^)

千里浜オフでじっくりガン見させて頂きます(○_○)!!

千里浜オフまでに雷神も少し進化する予定です(^^)v

コメントへの返答
2015年4月25日 17:01
こんにちは♪

雪の塊とケンカして初代ケンスタリップは木っ端微塵になってしまったんで、外さないとダメだと嫁にキツク言われています。もう壊したらエアロ禁止と・・・。

千里浜で見てくリップ♪

でもガン見禁止だぁ・・・orz

一部コピペ有り(笑)
2015年4月26日 8:50
リップ禁止・・・((((;゚Д゚)))))))ブルブル

縁石など夏場も注意しなきゃですね!リップ下擦る&割れる前にエアロのキズ対策考えた方がいいのですかね(悩)
(´-ω-`)
コメントへの返答
2015年4月26日 9:02
縁石と歩道の乗り上げには超注意です!

ケンスタリップ、下を見てはいけません。擦り傷イパーイなんで・・・。

割れ対策に、なんか貼ろうかな。
表と裏に、薄いゴムシートとか。

プロフィール

「新規にPC組むぞ!【あーだこーだ考えてパーツを揃えた編】 http://cvw.jp/b/1459202/48605109/
何シテル?   08/17 08:43
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation