
次期サーキット用ホイールに、サイズの無い17インチを諦めて18インチ化するかを悩んだけど、断念。
18インチをGCに組むとどうしても純正タイヤとの外径差が大きくなり過ぎてダッシュが鈍るデメリットが解決しません。
先代も黄色さんも、普段乗り車として長生きして貰うためにパワーは上げずエンジン延命を優先。
すると当然、最高速や高回転の速度の伸びは弄ったクルマには敵わないので、他車と張り合うには軽さを活かしたブレーキと立ち上がりのダッシュ力が大事。
18インチでタイムアタックするとなると、今履いてる225/45R17から225/40R18ではサイズ的に意味が無いので、235か245は欲しいが、40扁平だと外径がデカくなり過ぎ・・
唯一、GCの5ナンバーフェンダーに収まりそうな、245/35R18サイズのタイヤがクムホV700とフェデラルRSRにラインナップされてるけど、国産タイヤには設定が無いんですね・・
で、結局また17インチを探す日々に逆戻りw
そんななか、実はちょっと期待していた、SSRの新作ホイール、GTシリーズ。
旧モデルのSSR type-Fの、17×8.5j +44 がスペーサー無しで収まるどんぴしゃサイズだったので、新作でも同サイズがあると良いんですが・・
目玉の鍛造ホイール、GTF01は、18インチ以上がメインで17インチはハブられても仕方ないと諦めてました。
案の定、17インチは7.5jだけ・・
(´・ω・`)・・・
ま、良いんです。期待していたのは鋳造のGTVシリーズですから。
01、02、03と3モデルもあるので、そのどれかにはきっと17インチでPCD100の8.5jか9jがラインナップされるだろうと思ってましたが・・
・・・
更新されていたHPを見たところ、残念ながらPCD100の5穴ではGTV02に17×8j+45があるだけ。
GTV02は17インチ9jもありますが、PCDは114.3・・・
長いこと待ったけど、結局、SSRも出してくれなかった・・
あとはADVANのRGⅢが夏に発売予定らしいですが、もう待つのは疲れたんで、いま売ってるホイールを再確認。
ADVAN RSⅡに17×9j +52
旧モデルのADVAN RSとRGⅡに17×8.5j +48
RAYS TE37SL 17×8.5j +45
この3つ、全部リアにスペーサーが必要。
自分、縁石がしがし乗るのでスペーサー入れたく無いんですよねー。
どーしたもんかと悩んでいたら、メガネ氏からとあるハナシが。
一日悩んで、そのハナシに乗ることに決断しました。
これで当面の悩みは解決ですが・・
9月のFUN☆RUNで、また指差されて笑われそうな決断してしまった・・
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2013/06/04 20:58:57