• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月03日

【JA4】純正フェンダーをオーバーフェンダ化?【ナパーム】

【JA4】純正フェンダーをオーバーフェンダ化?【ナパーム】 まいど~、みなさん\(゜ロ\)(/ロ゜)/

←フロントにもナパームを入れてみた!!
余りにもはみ出てしまい・・・恐ろしいので
写真は撮影を辞退ww

どうやったら、フェンダーに入るんだろうと・・
試行錯誤していたら∑(´□`lll)




どうにか・・・・


むむ・・・・キャンバー量を調整したいけど、ノーマルアッパーマウントでは無理だ∑(´□`lll)


こうにか・・・


内側には入ったのかな?
後は調整式ピロアッパー購入すれば何とかなるかな??と言う感じで・・・・

ただ、ヘッドライトの隙間が・・・どれだけはみ出たのかを物語ってますね∑(´□`lll)

まぁ、色々と思案してますが・・・隙間の有効活用を出来るように頑張ります!!
目指すは・・・簡易に戻せる!!ってのがメインです!!
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン


思ったことは・・・JA4でフロントに7Jを入れちゃってる人・・・
すごいな!!と思う今日この頃です(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2014/03/03 12:30:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

知り合いがパッソ(ブーン)に乗って ...
中2の夏休みさん

気になる車・・・(^^)1259
よっさん63さん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

5月11日、ハッピーは、ワンコット ...
どんみみさん

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

実録「どぶろっく」63
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年3月3日 13:03
お疲れ様です♪

ピロでめいっぱいキャンバー付ければ、7Jでも入ってる様に見えますよ(笑)

更なる進化を期待してます(^o^)
コメントへの返答
2014年3月9日 16:55
まいど~

なるほど~
今日はプラグを変えようとしていたら恐ろしい事になっちゃったww

∑(´□`lll)
2014年3月3日 13:27
あ.くまのZのオバフェン妄想して数ヶ月......

この手が有ったとはっ!
ちょっと出来ないか調べてみようっと。w
コメントへの返答
2014年3月9日 16:58
まいど~

おぉ?何か参考になりましたか?
JA4よりパーツが少なそうなので・・・

大変でしょうねぇ~(^_^;)
2014年3月3日 13:47
毎回、変化を楽しみに拝見させて頂いております!m(__)m

ピロで目一杯寝かせれば、おそらくドレッドツラ位にはなるかと…(^-^ゞ

ちなみに、6.5j+8 トーヨーDRV 155/55-14が自分のフロントです

気合いで7j入れて下さい!!(^∇^)
コメントへの返答
2014年3月9日 17:01
まいど~

いえいえ、こちらこそです!!
無事に2DINコンソールも入手できました!
こちらも、色々、整備の参考にさせていただいてます。

車弄りは本当に面白いですねぇ~
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン

7J・・・頑張ります!!
2014年3月3日 14:08
この車のドラシャ
あっさり外れてびっくりしました( ´ ▽ ` )ノ
ナックル弄ってただけなのに(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年3月9日 17:03
まいど~

確かに・・・簡単に抜けますね。
BEATも大概ですがww

脱臼するとある意味手間なんですよね~
∑(´□`lll)
2014年3月3日 17:50
ノーマルフェンダーでも
良いんですね~。
でも取り付け位置が(w

ボンネットとのフェンダー間の隙間が
付けマツ毛に見えてきます。
いいかも!?
コメントへの返答
2014年3月9日 17:04
まいど~

かえって・・・ノーマルのほうが加工しやすい!鉄板なので・・・ファイバー系は伸びや折りの加工に向かないので大変!

付けまつげ・・・
う~ん、何かいい方法があればいいけどww
2014年3月3日 19:07
アッパーの穴をざぐってワッシャー溶接で(笑)
コメントへの返答
2014年3月9日 17:05
まいど~

もう、戻す気ナッシブル!!ならやるんですが・・・車検が怖いのでやめておきますww
2014年3月3日 19:38
なるほど〜

僕のビートも その作戦のリアフェンダー出しで行くか?!

早くビートに戻って来て〜
コメントへの返答
2014年3月9日 17:07
まいど~

う~ん、BEATの場合だと・・・
リアは溶接、シール止めだから不可能だと思う・・・

だったら、ブリスターは作らないでしょ~!!

BEAT・・・エンジン売れるかなぁ~??
2014年3月3日 21:47
すっげー力技ですなぁ(笑


この怪力を別のところで生かすべきでは?(笑

コメントへの返答
2014年3月9日 17:08
まいど~

多少の力技を使わないと・・・
当方の存在価値がwww

確かにココまでするなら、別に頭を使える気もしますねww

だけど、趣味と仕事は一緒じゃないから無理ですww
2014年3月3日 21:47
隙間凄すぎて、ワロてしまいました(笑)

とことん、逝ったってくだしゃ~い!
コメントへの返答
2014年3月9日 17:09
まいど~

隙間エグイですよ~
バンパーはタイラップ止めですからww

何は色々と模索中でありますww
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン

逝っちゃいますかww
2014年3月6日 18:37
フロントにもナパーム(・∀・;)
行動が早いwww
この状態からどうなっていくのか楽しみにしています(・∀・)ノ
コメントへの返答
2014年3月9日 17:10
まいど~

やはり、同一ホイールが履きたいですよね

BEATもJA4もww

どうなるんでしょうかねトゥデイ・・・
楽しいのは間違いないんですがww

プロフィール

「【関西】ヤバい粉入手!! http://cvw.jp/b/146095/47638964/
何シテル?   04/07 09:14
四輪でPP1 BEATを乗ってます。 二輪ではMC28 NSR250Rを乗ってます・・・。 愛車をスパルタンなスポコン仕様と変貌させる為に頑張ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック] フロン回収、真空引き、再充填(未解決) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 10:34:40
ビート : ECUの調査 (コネクタ端子配列、ピン配列、ハーネス電線仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 07:09:52
[ホンダ ビート] マスターバックが腐ってる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 06:12:03

愛車一覧

ホンダ ビート BEATだった車(みん友命名) (ホンダ ビート)
程度の良い商品を探し、試乗しまくりこれに決めました。 乗り出し時には、走行距離68,00 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
H27年10月 周りのNSR熱に侵され、倉庫から引っ張り出し 見てくれも良くするため、手 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
エンジン芝刈り機を、中古で購入しました。 HRG415 自走式芝刈り機 GX135 O ...
ホンダ NSR250R スケキヨ号 (ホンダ NSR250R)
MC21 書付きフレーム足まわりセット コレからコツコツと組み立てていきます。 どう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation