• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンチョのブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットを走って来ました

鈴鹿ツインサーキットを走って来ました梅雨入り直前の今日、鈴鹿ツインのフルコースを走れるProject1に参加してきました。ポルシェでサーキットを走るのは初めてです。


ゲートオープンの8時に到着。すでに御同輩が並んでいます。参加は全部で15台くらいでした。



ピットに車を入れて事務所で申し込み。今にも雨が降ってきそうなので一番最初の9:00〜9:30枠にエントリーしました。


1枠目。まずは自作ブレーキがしっかり機能するかの確認です。ストレートエンド約160km/hからのフルブレーキング。前後バランスも申し分なく、とてもいい感じです!

何度か確認を繰り返してから周回ペースを上げていったのですが、10年ぶりのレーシングスピードに全く目がついて行きません。



おかわりでもう一回。2枠目という事で随分と慣れてきました。シフトのタイミングやブレーキのポイントを色々試し、1回目に比べてラップタイムも随分と縮める事ができました。


帰りに道の駅関宿でトンテキ定食を食べて帰宅。

以前の車ではガチガチの車高調にLSDとSタイヤで走っていましたのでタイムは比べようがありませんが、911の意外な挙動や面白さを存分に味わう事が出来ました。

Posted at 2018/05/31 17:13:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2018年05月26日 イイね!

エンジンルームのブロアモーターを撤去

エンジンルームのブロアモーターを撤去動かなくなっていたブロアモーターを外して、金属製のダクトを付けてみました。


デスビキャップの出っ張りが当たってしまい、取り付けできません。


キャップの出っ張りを削ったり、ダクトを叩いたりして何とか取り付けられるように加工。


プラグコードを付けて、ホースでつないで完成。


スッキリして、少し軽量化されたのかな?
Posted at 2018/05/26 18:02:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2018年05月13日 イイね!

広域基幹林道 瀞川・氷ノ山線を走って来ました

広域基幹林道 瀞川・氷ノ山線を走って来ました兵庫県の林道巡り2日目。妙見・蘇武線に続いて瀞川・氷ノ山線へ。



入り口を探しているとオフ車が続々と吸い込まれ行く道を発見。しばらく行くとダートが始まり、看板もありました。



走りたかった長いフラットダート!展望台で一休み。


中間地点のハチ高原で一般道を経由。もう半分終わってしまったのか。。。



林道南側スタート。



楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまいます。もっと走っていたい。



瀞川・氷ノ山線は全線の内8割方がダートという感じ。関西屈指と言われるだけあってとてもよく整備された快適な林道でした。


林道終点近くにあるヤマメ茶屋。やっていませんでした。残念。腹ペコだあ!


道の駅はがで笹そばと自然薯のちょっと遅い昼食。

2日間の兵庫県林道めぐりは無事終了。最後にダートをたっぷりと楽しめたので大満足でした。

Posted at 2018/05/13 21:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年05月10日 イイね!

森林基幹道 妙見・蘇武線を走って来ました

森林基幹道 妙見・蘇武線を走って来ました兵庫県の林道めぐり2日目。絶好のツーリング日和です。


国道9号から県道259号へ右折。妙見・蘇武線を目指します。



耀山牧場の脇を通り、金山峠の辺りで林道に接続。



見晴らし台で一休み。右手には日本海が見えました。


民宿のお母さんが持たせてくれた炊き込みご飯で朝食。美味い!



5月だというのに残雪が。気持ちよい道が続きますが残念ながらダートはほぼ残っていません。


あっという間に終点に到着。直進すれば三川林道、右折すれば神鍋高原。次の目的地である瀞川氷ノ山林道への最短経路はここで左折して村岡に下りるルートです。



しかし案内板の地図に村岡へのルートは載っていません。古いツーリングマップルには荒れた狭い道との記載。これは廃道状態という事なのでしょうか。それでもタイヤ痕があるので行ってみる事にしました。


最初は普通のダートでしたがだんだんと荒れて来て。。。


後半は倒木、崩落、大小の岩がガレガレと難所の連続。いつのまにかタイヤ痕も見えなくなってしまいました。あんなに軽いFTRが重い!


探検家気分を満喫して終点に無事到着。


国道482号蘇武トンネルのすぐ西側に出ました。先程下って来た道は、このトンネルができてから完全に廃れてしまったと思われます。

思わぬ展開で汗ダクになってしまいましたが、いよいよメインイベント!関西屈指と言われる瀞川氷ノ山林道へ向かいます。
Posted at 2018/05/10 21:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年05月09日 イイね!

兵庫県 雪彦山周辺の林道を走って来ました

兵庫県 雪彦山周辺の林道を走って来ました5/4〜5で兵庫県へ。ツーリングマップルで眺めがいいと書かれている林道を選んでみました。


中国道で一気に兵庫へ。FTRでの高速移動はシンドイです。



本日1本目、広域基幹林道 雪彦・峰山線(19.0km)の起点に到着。



ツーリングマップルのコメントに偽り無し。見事な景色が続きます。



雪彦・峰山線の終点から少し下ったところに本日の2本目、広域基幹林道 峰山線(13.8km)の起点がありました。



峰山線に入ると雨が降ってきました。東屋でしばし雨宿り。



峰山線を走り終えると、私のツーリングマップル(1999年発行)には載っていない未知の林道を発見。


これは行かねばなりません。というわけで本日の3本目、森林基幹道 千町・段ヶ峰線(16.8km)を走ります。



天候もすっかり回復してくれました。


途中で見かけたバイオトイレ。こんなのがあるんですね。登山者やライダーにはありがたい設備です。


林道3本の一気乗りで初日終了。気ままなバイク旅なので、これから宿探しです。道の駅でビジネスホテルを紹介されましたが、せっかくなので地元の民宿を探す事にしました。



「素泊まりでしたら」と、飛び込み3軒目で宿確保。ちょっと余ったからと山菜の天ぷらをいただきました。大好物なんです。ご馳走様でした。

明日は氷ノ山方面を目指します!

Posted at 2018/05/09 22:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「林道栩苗代山を走って来ました http://cvw.jp/b/1461983/48288183/
何シテル?   03/01 23:30
バイクでキャンプツーリングに行きたいなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
678 9 101112
13141516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

ウェッジマウント化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:37:34
B11A ルームミラーのモニターを常時外部入力化 EKスペースカスタム/デイズルークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:45:38
スカイサウンド修理 写真解説編6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 23:25:39

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのミッドシップ。手を入れて行くのが楽しみです。 2025年5月入手
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223改250 CBX250SのRFVCエンジンが載ってます。 2015年の春 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2020年3月購入 メンテログ用に登録 W211 E320 CDI アバンギャルド 20 ...
スズキ アクロス スズキ アクロス
2019年4月入手。初めてのスズキ車です。ツアラーが欲しかったのと250マルチに乗ってみ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation