かなり波紋が広がっているようですね。パクリネタですが、駐車代をケチっていたDQNにはいい気味なんですが、運送業者やタクシーなど、TVで見てると相当困っているようですね。トラックも1回1回有料駐車場に停めて荷下ろしとかしなくてはいけないですし、タクシーも休憩場所やトイレなど・・・この状態だと、余計に掛かった駐車料金は回収しないと会社としてはやっていけないわけですし、その回収先は私達消費者です。つまり、この先インフレになるかもしれないんですね。ということは、せっかく回復気味の景気も一気に後退・・・役人さんたちはちゃんと考えてるんですかねぇ・・・自分の地位確保のためにノルマ達成させるため口では景気対策とか言っているものの、現実は景気後退させることばかり・・・信号位置の見直しや感知方の設置、踏切での一旦停止解除←外国ではやってないそうです。これだけで経済効果が高いといわれています。車の高性能化、道路の舗装率UPにもかかわらず大昔の速度規制のまま今日に至る・・・もう役人さんたちのやりたい放題ですね。この人らを監視する第3の機関が必要だと思ってる人は私だけじゃないはず・・・給料も貰いすぎだわ。日本の将来を心配してるなら、まず自分ができることからしてみたら?人任せにしないで。・・・と愚痴全開で書いてみました(^^;