• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Te2yaのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

車高調・・・を考える

車高調では寿命が短すぎ。
お小遣いが少ないボクチャン(爆)には、OH周期が短いのは致命的です。

おまけに乗り心地が悪く、嫁さんや子供が乗ってくれません(涙)

ってことで、これからは純正形状でいこうかな・・・って思ってたりします。
さしあたりはオーリンズPCVにSTiジムカーナスプリングの組み合わせ。
車高調でセッティングしていっても、伸びストロークの確保を重視し
硬めのバネで減った縮みストロークを確保してました。
これって、やわらかいバネを使ってストロークを伸ばし、
縮み方向はバンプラバーに頼る純正形状と方向性は同じじゃないか?と考えたわけ。

これでいくと、Provaのアシも候補に入るかな。
こっちの方が車高をいじれるから、少しは遊べるかな。



今の環境ではこのあたりがベストに近いかな・・・と思ってます。
家族3人での移動がムーブっていうのもちょっと苦しいので・・・
荷物も載らないしね。


こうなると、2枚ドアって不便だなぁ・・・
でも珍しいのは間違いないので、手放す気はさらさらありませんがw







Posted at 2007/11/27 23:31:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月24日 イイね!

ピロアッパー

車高調には必ずと言っていいほどピロアッパーが付いてます。
これに前から疑問を持っていました。

アッパーマウントのピロは、アーム類のブッシュをピロ化するのとは力の入力方向が違います。
ピロボールが抜ける方向に力が加わってます。
しかも、ステアリングをきった時の軸になるのもピロです。

どう考えても、負荷が大きいです。
そしてボディに対してもダメージが大きいです。

キャンバーが大きく付けられなくなるのは痛いですが、
次は強化ゴムのアッパーマウントでいこうと思ってます。

Posted at 2007/11/25 09:02:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月23日 イイね!

今年を振り返って

まだ時期的には早いですが(爆)


今年1年かけて足のセッティングを試してきたんですが、
なおさらドツボにはまった感じがします・・・

私のはフロントにLSDが入っていませんので
フロントのトラクション抜けを防ぐのを第一に考えてきました。
そこでネットを徘徊して見つけた情報が
『フロントスタビレス』
だったんですね。
今年はずっとフロントスタビレスでセッティングしてきました。

で、結果ですが・・・
フロントスタビは必要です!!
って結論に達しました。
じゃないと、かなり高いレートのバネを使用しないといけないもので・・・
高いレートにすると、ブレーキング時にロックしやすいですし・・・


来年のセットアップは
他人が運転してるビデオを見て、フロントはそんなにリフトしていないと判断し
フロントスタビはそのまま純正を使用予定。
リアのインリフトは、某ドライバーよりフロントスタビが原因って言ってましたが
私はそれよりも、リアスタビが硬すぎる方が影響が大きいと判断。
手持ちの17φから試してみます。
フロントのバネは、とりあえず12キロを予定。場合によっては14キロ。
リアは、今年の結果で柔らかめが良かったので、9キロあたりから。


でもね・・・正直今のアシで悩んでるのよ・・・
最近街乗りが厳しくなってきたというのと、OHの費用の捻出。
ピロアッパーの『ガツン』って音は、ホントに心臓に悪いです・・・
OHも普通にやって7万強。仕様変更したら10万くらい。

以上の問題を全部解決できそうなアシって、provaかなぁって考えてました。
サーキット走るとなると役に立ちそうも無いですが(汗)
その他、オーリンズやトキコの純正形状とか。
伸び側のストロークがあったほうがいい感じでしたので。


あ~この辺がO型かなぁ・・・
決まらないなぁ(汗)
Posted at 2007/11/24 01:29:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月15日 イイね!

インプSTi試乗してきました。

いつもの放置プレイで、好きなだけ乗ってきました(爆)
でもそのあと用事があったし、帰宅ラッシュの時間帯でもあったんで
そこまで好きには乗り回してはないんですが・・・

ディーラーに行って、ひと目見たときから

すげぇ・・・カッコイイ!!
もともとハッチバック好きなもんで(^^;
かなり偏見が入ってます。


乗ってみると・・・やっぱ最新の車だなぁって感じですね。
良くも悪くも・・・ですが。

400万って言うのが一番のネックですかね。
装備を減らしてもいいから、300万以下でなんとかならないかなぁ(爆)
だって、個人的にはブレンボいらないし(毒)
スタッドレスが高くなっちゃうもん。
シートもステアリングも、アルミホイールもどうせ交換しちゃうもん。


値段を抜きにしたら、かなり良い車だと思いますよ。
自分のGC8と交換してくれるなら・・・結構悩むと思うけど交換しちゃうかも。。。
って思わせてくれる車でしたね。


乗った感じは個人それぞれなんで、実際に乗ってみた方が良いですよ♪
北陸スバルだったら、各営業所に1台ずつ配備してるみたいですから。

いやぁ~スバルも本気だねぇ!



Posted at 2007/11/15 00:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日 イイね!

ムーブ試乗

暇つぶしに新しいムーブを試乗してきました。

えぇ。ヒヤカシデス(爆)


嫁さんのが前のモデルのNAなので
試乗車がターボという事で、ちょっと楽しみでした(^^)


加速は・・・自分がインプに乗っているというのを差し引いても・・・
やっぱ軽だとそんなに速くないのね・・・
全開にした感じでは、ターボもNAもそんなに変わらないな・・・と。
軽ければまた速く感じるんでしょうけどね。恐らく1tくらいはあるかと。


その試乗車はCVTだったんですけど、
自分の中のCVTの評価ってものすごく低くて。
停止状態からの発進で、アクセル踏んでから車が動き出すまで
ワンテンポ遅れてたんですよね。
これがかなり気になってて、ATは買ってもCVTは買わないな・・・って思ってました。

このムーブに搭載されてたCVT、タイムラグが無かったですね・・・
あるのかもしれませんが、気にならないレベルです。
これなら買ってもいいな・・・って思いました。
って言っても買いませんが(爆)


ま、良い点はこれくらいにしておいて。
気になった点は
・15インチのホイールサイズ
・センターメーター
ですね。


軽四に15インチはデカ過ぎ!
ステアリング放すと、どこに飛んでいくか分からない。
運転してて、結構神経使いましたね。

とはいえ、これもインプほどじゃないんですが(爆)
好きな人が15インチにして乗る分には問題無いですが、
純正の状態で15インチはちょっとやりすぎかな、と。
どうせ15インチにしちゃう人はホイールも買い直すと思いますんで。


あとはセンターメーターですが、昔人間なんで見難いです。
目線を下にずらすだけの従来型の方が自然だと思うんですが・・・
左斜め下にずらさないと見えないので、かなり見難いです。

ま、こんな感じです。
Posted at 2007/11/11 23:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

人とは違ったやり方でタイムを縮めていってます。多分・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
11121314 151617
1819202122 23 24
2526 27282930 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
コッソリ乗ってます。。。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
画像集です。。。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation