2005年08月30日
え~
お友達にプログの返事が送れません・・・
ここんところなかなか見れてないので
忘れられないようにコメントを書こうと思ってたんですが・・・
すんませんm(__)m
Posted at 2005/08/30 22:26:16 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2005年08月28日
うちにうちわがありました(寒)
富山の方言がいっぱい書かれているのですが・・・
まぁ中には聞いた事が無いのも含まれていますが・・・
#どうも富山の言葉は大きく3つに分かれるらしい??
よく使うのが・・・
・な~ん
・・・・せんまいけ?
・だら(爆)
とかですが、面白いのは
・ち○ち○かく(死)
・めったくさい(爆)
・へしない(爆)
高岡の方では
・あっかりする
魚津の方では
・べしょ
・ば
気になる県外の方はコメントください。
やさしく解説しますよ(笑)
そのほか、うちわに使用例がありまして・・・
「おっじゃのおっか、おっか?」
「おっかおらんねど、おっじゃならおっじゃ。」
ま~ぁうちらの年では使いませんね(汗)
↑これも解説しますよ♪
なお、富山県民は・・・
自分でお考えください(爆)
Posted at 2005/08/28 12:20:10 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2005年08月27日
やっとこさ付きました!!
ないる屋製'00ウィング!
いや~長かった(^^;
塗装も素人にしてはそこそこの出来になったのではないかと。
今は暫定的にゴムシートを挟んで付いてますが、
そのうち変更すると思います。
走った感覚ですが・・・
リアウィングは必要ですね。見た目的にも(笑)
あれだけデカい羽根だとさすがにダウンフォースがわかります。
純正と比べて、ベースの方にも角度が付いてますので
2枚羽根と似たような効果があるのでは??
画像はまた後ほど・・・
Posted at 2005/08/28 12:09:01 | |
トラックバック(0) |
DIYネタ | クルマ
2005年08月23日
ふと週刊誌を読んでました。
なになに?熱愛スクープ??どれどれ・・・
あぁ、昔出してたスクープをまとめたやつね。
あ、これ知ってる!うわぁ・・・(汁)
・・・・・・・・・・・・ん?誰だこのオッサン?
え?サ○プラザ中野??
伏字になってないな(爆)
いや~グラサン外すと誰かわかんね~(^^;
上手い具合に逆変装だな~~
これはいい!何かに使えないかな~
とりあえず明日の出勤からグラサンはめて行こう!!
Posted at 2005/08/23 21:37:36 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2005年08月19日
第2弾エアクリです。
エアクリを変えていっぱい空気を吸っているのでしょうか?
私は吸っていないと思います。
それは何故か・・・
エンジンが変わってないからです。
いくら多く空気が吸えるようになったからといって、エンジンが吸わなければ意味は無いと思います。
じゃ何故パワーが上げっているか・・・
・吸気抵抗が減っている。
・高回転側の燃調が薄くなっている。
ではないでしょうか?
吸気抵抗が減っている点ですが・・・
ピストンが下降し、負圧になったところに混合気が入っていきます。
負圧にする=真空にする、ですからピストン下降時に抵抗がかかっています。
ここでフィルター部分の抵抗が少なければピストン下降時の抵抗も減り、
その分駆動系にパワーを回せると考えています。
あと、燃調についてですが・・・
高回転側は燃料を絞った方がパワーが出ると聞いたことがあります。
剥き出し型はエアフロ誤測定を起こす可能性があり、
燃調が薄めになるそうです。
逆にトルクを出す時は燃調を濃い目にするそうです。
・・・と言うことは、パワーは出るがトルクは落ちる、となるのではないでしょうか?
ブースト圧を上げる&排気量を上げるといった、吸気量を増やすチューニングをしない限り
剥き出し型のエアクリは意味がないのでは?と思います。
「いっぱい空気を吸うようになる」のではなく、
「いっぱい空気を吸うことができるようになる」ではないでしょうか?
Posted at 2005/08/19 20:33:16 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記