2007年08月12日
炎天下でDIYやってました(爆)
9時~12時までして、1時過ぎから家族サービス。
5時ごろに帰ってきて、子供をお風呂に入れたあとまたDIY…
焼けました(汗)
水分もイパーイ取りました(滝汗)
今回のメニューは…
GDBスペCに付いているフロントクロスメンバー取り付け部の補強板の流用と、
S401のプレートの流用。
上下からプレートで補強します。
クロスメンバーの位置が下がるので、それに連動してエンジン位置も下がるという
一石二鳥♪的な流用技だと思っていたんですが、
フロントクロメンにロアアームの片方の取り付け部分があるので
実はフロントの車高を下げただけとほとんど同じ効果ではないかという疑問が(汗)
運転席側はエアクリBOXを、
助手席側はバッテリーとウォッシャータンクを外します。
ん?プラグ交換できるじゃん♪
って事で、同時にプラグも交換。
R7434-8に交換しました。
ヤフオクで入手したんですが、400円/1本ほど値上げしたみたいですね…
1個ナットが舐めてしまって大変な思いをしましたが
とりあえず4つ全て緩めることができました。
が!!
スペC用のプレートの穴が合いません(涙)
ネットで穴がずれてるってのは知ってたんですが…やっぱりか…
これからヤスリで長穴加工をします…
あと、もう一つ前から探していたモノを入手しました。
コレは…スナップリング用のペンチを用意しないといけないので…
ダ○ソーに売ってないですかね??
Posted at 2007/08/12 20:23:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年08月05日
今日、友人がPS3を衝動買いしました( д)≡゜ ゜
もち60GBです。
しっかし・・・高いですね~(汗)
約6マソですからね~
もう子供のおもちゃの域を超えてます。
家に帰って、オンラインの設定をしてたんですが・・・
えらく難しくないか??
いや~・・・もうついていけない領域なんですかね~
ま、ゲーム機の仮面を被ったコンピューターですよね。
ゲームごときにBDなんて必要ないでしょうし。。。
私はゲームは好きな方なんですが、最近のは難しすぎて面白くないというか・・・
ゲームをするために時間を作るのではなく、余った時間にゲームをするというスタイルになったんで
自分はPS3は買わないだろうなぁ・・・
しばらくは値段も下がらないだろうしね。
Posted at 2007/08/05 22:06:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月28日
自分のヨメのことをこう書くのもどうかと思いますが…(汗)
ショッピングセンターに行った時はいつも、子供をベビーカカートに乗せ、
フックにヨメのバッグを掛けています。
この状態でヨメがカートを押しているうちはごく普通なんですが、
このカートを押すのが自分に変わった途端、ヨメは手ぶらになります。
この『手ぶらで店内を歩いている女性』が意外と怪しいんですよ(爆)
女性って大小問わず常にバッグを持っていますからね。
さぁ想像してみてください(苦笑)
Posted at 2007/07/28 18:27:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月25日
ふと、前回走った時のことを思い出しました。
ホームストレートの1つ向こうのストレートで加速が止まった感じがしたんですよね。
3コーナー立ち上がりだったらガス欠かな?って思うんですが、
4コーナーの進入ちょっと前だったんですよね。。。
プラグは純正6番を使ってますが
やっぱ番手が低いのかなぁ・・・
手持ちの8番に変えてみますかね・・・
Posted at 2007/07/25 21:53:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月24日
ヨメの車での話です。
我が家の移動手段はヨメの軽四なんで(汗)
多分、車高調をつけてる他のクルマよりは乗り心地が良いんじゃないか?
って自負してるんですが、それは自分らのような車高調に慣れた人間の話であって
一般庶民にはまだ耐え難い乗り心地だそうで・・・(T_T)
自分のブレーキは、踏んだ量だけリニアに効いていき
最後はSタイヤでもロックしてしまうほどの制動力を発揮します。
が、ヨメのクルマは一般的なクルマなので
踏み初めが良く効きくが、置くまで踏んでも強く効かないタイプです。
インプに慣れてしまうと、この辺の慣れがかなり危険です(汗)
ガソリンが高騰している昨今、できるだけブレーキを使わず
その為には車間距離を多めにとり、前の車の更に前の状況を判断して運転しています。
しかし、安全の為にとっている車間距離に割り込んでくる車がいるのもまた事実で
状況によっては急ブレーキをさせられる場面もあります。
この時ヨメのクルマのブレーキだと最初がよく効いてしまうので
そのまま踏んでいれば止まれるんじゃないか?っていう錯覚をしてしまい、
実際は全然止まれず、危険なこともありました。
特に赤信号で止まるときですかね。
停止線を越えてしまうんですよ・・・
これは気を付けないと・・・
パッドが減ったらそれなりのを付けよっと・・・
Posted at 2007/07/24 22:55:52 | |
トラックバック(0) | 日記