• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパの"アルハイ" [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年7月1日

ダッシュボードからのカサカサ音の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ダッシュボードに虫でもいるかのように聞こえてくるカサカサ音に1年以上悩んでました。こういう異音ってDで診てもらう時には音がしないんですよね。(^_^;

かなり音も頻繁に出るようになった頃、もうそろそろいいかと点検と一緒に1週間預けたのですが、案の定、分からないと言ってそのまま返ってきました。

後日改めて、私が立ち会った状態で、「この音です」と聞いてもらってやっと分かってもらいましたが、代車の都合もあってそのままになってました。

すでに音はかなり大きくなってまして、ガサガサどころかガリガリいうようになってます。先週Dに持ち込んだら、「こりゃ、エアコンの制御モーターですな」ってことで、部品を注文し、本日、修理してもらいました。エアコンを切った状態でも動いてるモーターが2つあるそうで、その2つを替えてもらいました。

見積もりでは¥19,845でしたが、つくし保証の延長に入ってますから無料でした。

う~ん、それにしても症状が出てから修理完了までの時間がかかりすぎ。私ゃ何度Dに足を運んだことか。それに、音を我慢して乗ってた期間がどうにも許せませんね。こんなの分かる人が診ればすぐに分かるんだから、それまでの整備の方々は何やってたんでしょうね。(`ヘ´) プンプン。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイトレ装着

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンエパポレーター消臭&クリーニング&フィルター交換

難易度:

🔧ハイブリッドバッテリーの冷却ファンフィルター掃除

難易度:

🔧Newホイール&ブレンボキャリパー投入

難易度:

車速スイッチで警告音のリレー動作、サイドミラーにブラインドスポットマーカー後付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々の梶屋なぅ。」
何シテル?   06/15 12:24
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。 2006年 子供の成長とともに家計も苦しくなり、小食のアルハイに乗り換え。(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ (トヨタ アルファードハイブリッド)
三つ子誕生でクルマに「広さ」を求めるようになり、それに加えて「速さ」「燃費のよさ」の3つ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation