• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

横浜 みなとみらい 【窓越しの景色~秋冬の夜景】

横浜 みなとみらい 【窓越しの景色~秋冬の夜景】
一段と冷え込んできた今日この頃ですが、この日はポカポカ陽気、午前中に仕事を一段落つけて、午後は「横浜みなとみらい」を散策しました。

躍動を感じる「横浜みなとみらい」は大好きな街です。




窓越しの景色。綺麗です。横浜らしい風景が広がり、気持ちいい。大好きな風景です。



横浜ベイブリッジ。はるか向こうに「海ほたる」も見えます。


観覧車と横浜ベイブリッジ。


ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。


「飛鳥Ⅱ」 横浜レンガ倉庫。


大桟橋に「飛鳥Ⅱ」が停泊していました。美しい!ビッグです。



まるで海に浮かぶマンションのようです。



一度は行きたかった HOTEL NEW GRAND。



今日はイル・ジャルディーノのテラスでパスタランチを食べました。

テラスで一人ランチです。寂しい・・・(笑)。







前菜。凄い(^-^)



モッツァレッラチーズとポモドーロ スパゲッティ。これも凄い。美味しかったです(*^_^*)



パン オリーブオイル


パンプキンのドルチェ



コーヒー  (*^_^*)



山下公園で花撮影。まだまだ綺麗でした。









夜景を思う存分眺めたい場合は「大さん橋国際客船ターミナル」がおすすめです。
夕暮れ時。そろそろ綺麗な夜景が始まります。







「飛鳥Ⅱ」出航ー














<



       今日も楽しい一日でした。

                                         comotoropapa.

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/03 14:49:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2012年11月3日 15:08
こんにちは( ^^)

飛鳥、ランチ、花、夜景…

イイ写真ばかりですね!

飛鳥に乗って、のんびりと旅に出たいですね…( ^_^)

コメントへの返答
2012年11月3日 20:58
こんばんは(^-^)


お褒め頂いて有難うございます♪
嬉しいです。
前に紹介してもらった、写真の本などを参考に撮ってます。これからもいろいろ撮っていきたいと思います。

飛鳥に乗って旅に出てみたいもんですねー
2012年11月3日 16:43
comotoropapa先生、こんにちは。

イイです、イイね!!・・・です。

「みなとみらい」の全てが、先生のテクニックで美しく切り取られています。

坂でも橋でも何処へでもカメラマンを運んでくれるプラドも頑張っているんですよね。

老舗ホテルでのランチ ・・・ 一人じゃぁ~♪? ・・・ ほんとですかねぇ~? ・・・ 下見っと云うことですね。

クリスマスイブの予約かぁ~♪ ・・・ イイね! ・・・ です。
コメントへの返答
2012年11月3日 21:12
こんばんは(^-^)

いつも有難うございます。
仕事の合間に写真を撮ろうと思っていましたが、午前中に一段落付いたので、午後は通しで写真を撮りました

前から夜景は撮りたいと思っていましたが、なかなか時間も取れなくて、やっと撮ることができました。夜景を撮りにたくさんのカメラマンが集まっていました。


写真ばかりでは無くて、やることもしっかりやって行こうと思ってます。

プラドでの走行距離、もうすぐキリバンですがゲット出来ればいいんですが・・・。
2012年11月3日 17:29
こんにちは♪
これが 予告 されていたブログですね。
やっぱり イル・ジャルディーノのテラスのある
中庭はとってもいい…♪
楽しませていただきました。

それにしても,
ずいぶんと,ゆっくりとされた 一日 でしたね。
うらやましい…

こういう おとな な時間の使い方は,
見習いたいものです。

大桟橋のターミナルですね。
今度行ってみよっ
コメントへの返答
2012年11月3日 21:29
こんばんは(^-^)

NEW GRAND行って来ました。本当は、THE
CAFEに行って、ナポリタンやケーキを食べる予定でしたが、待っている人がたくさんいました。イル・ジャルディーノ、大変美味しかったです。

中庭本当に素晴らしいですねー絵になりますねーniiniiさんのブログで紹介されている処でまだまだ行きたいところがたくさんあります。

行った時はブログで紹介させて頂きます。

いつも、有難うございます。



2012年11月3日 17:34
こんばんは。

都会の夜景 綺麗ですね(*^o^*)
憧れてます!

見てみたい!
撮ってみたい!

はぁ~♪綺麗(*^o^*)

ランチも オシャレですね~♪

素敵な お写真 ありがとうございました。

コメントへの返答
2012年11月3日 21:49
こんばんは(^-^)

爽さんの写真やみん友さんの写真をブログで拝見し、写真の素晴しさ、楽しさを教えていただきました。

最近写真を撮るのが楽しくて、いつも何か撮りたいなぁと思っています。車の中にはいつもデジ一と三脚が入ってます。

まだまだ上手くは撮れませんが、これからも丁寧に撮っていきたいと思ってます。

お褒め頂いて有難うございます(^-^)
2012年11月3日 18:51
素敵なお店で1人ランチ♪
贅沢だぁ( ̄∀ ̄)

私は、寂しがり屋なんでぇ
1人メシが出来ないので食べないか誰か誘ってしまいます(素)


横浜は、好き町で
ディズニーランドの帰りには
必ず寄ってます☆
撮影ポイントも色々あって裏山鹿!
コメントへの返答
2012年11月3日 22:07
こんばんは(^-^)

コメント有難うございます。
この日は7時間位、みなとみらいを歩き回ってました。夜景だけでも2時間位居ました(笑)

私も寂しんぼうですよー最近は一人で居ることが多いもんで、どうしても昼食は一人のことが多いです(*^_^*)
この日は撮影のためちょっと贅沢してしまいました♪

いつも有難うございます。



2012年11月3日 20:51
ぐ~~も海が好きなんで毎週見に行ってます。
横浜と比べると、お洒落度が随分違いますが...ρ(。。、)

飛鳥カッコイイ~\(≧∀≦)/
確かにマンションみたいですね。
こんな船で釣りしてみたい~
違いますね…クルーズしてみたいです。(й∀й)

やはり綺麗に撮影するには三脚が必要ですね。

今日はcocoちゃんmomoちゃんはお留守番ですね。
コメントへの返答
2012年11月3日 22:15
こんばんは(^-^)
コメント有難うございます。

飛鳥Ⅱビックでカッコイイですねー
こんな船で旅をしたいもんですー

夢の夢です(笑)

三脚はあった方がいいと思いますが、一脚でもずいぶん違うようですよ。

coco,momoは家で奥さんと寝てました(^-^)
2012年11月3日 22:18
こんばんは♪

良いお天気で、散策日和でしたね !
暑くも寒くもなかったのではないかと思います。
ホテルニューグランドでランチなんて・・素敵です。
プチ贅沢ですね。
平日なら、のんびりしているので、お一人様もなかなか良いものですし
(^^)
ニューグランドは、ザ・カフェも良い雰囲気ですよね。

窓越しのみなとみらいは、ランドマークタワーの展望台からでしょうか?

コメントへの返答
2012年11月3日 22:47
こんばんは(*^_^*)

プチ贅沢してしまいました(笑)
でも、前菜といい、パスタといい本当に
美味しかったです。また、珈琲がおいしかったです。

ザ・カフェも行ってみたいと思ってます♪
ナポリタンやグラタンが美味しいらしいですねー(^-^)ケーキも。

ランドマークの展望台から三脚を使って撮りました。天気が良くて気持ち良かったです♪
2012年11月3日 23:01
こんばんは♪

コチラの海では見れない港の風景、素敵です(^^♪
夜景もめちゃくちゃ綺麗でイイな~♪
1日いても飽きませんね?

また、ランチもイイですね!
前菜をゆっくり頂き、パスタをパンとともに頂いたあとはドルチェと美味しいコーヒー♪
私も久々にイタリア料理を食べたくなりました(^^)
コメントへの返答
2012年11月4日 5:45
おはようございます☀
最近は早寝が多く、朝はこんな時間に起きたりしています。(笑)

私も最近、写真にハマっていて、何か撮りたいといつも思ってます。みなとみらいは近くなもんでブログの登場回数もつい多くなってしまってます♪

ここのランチは本当に美味しかったです。ホテルの中にありますが、中庭も綺麗で雰囲気最高でした。場所は山下公園の真前です。


いつも有難うございます(*^_^*)
2012年11月3日 23:18
沢山撮られたんですね(*^_^*)

一人でランチは淋しかったですが(笑)
こちら関西も木枯らし一番が吹いてから
は寒い日が続いてますがそちらも結構
寒そうですね^^; 数年前にパンパシに
家族で泊まった際にその景色を眼下にし
カメラにも収めて来ましたが綺麗ですね。
船の名前までは分かりませんでした!!
コメントへの返答
2012年11月4日 6:03
おはようございます☀

ここへきて冷え込んできましたねー

この日は、陽気も良かったせいもあり、7時間位カメラを持って動き回っていました(笑) 結構いろいろな船が停泊していて絵になります。飛鳥Ⅱが見ごたえは一番ですね。夜景も2時間位撮っていました。疲れました(笑)

いつも有難うございます。




2012年11月3日 23:20
こんばんは。

こちらもいいお天気でした。

同じ海の風景でも違うものだなぁ~としみじみ。

飛鳥Ⅱも凄いですね。
会社のボスが好きみたいで、
パンフは見た事があるのですが・・・。
コメントへの返答
2012年11月4日 6:11
おはようございます☀

コメント有難うございます(^-^)

飛鳥Ⅱは迫力があって凄いです。この船に乗って旅に出てみたいもんです。

みなとみらいは近いもんでついついブログの登場回数も多くなってしまいます。また、どこかへ紅葉でも撮りに行きたいと思ってます。
2012年11月4日 8:48
comotoropapaさん、おはようございます(^-^)/

クンクン(=^ェ^=)

comotoropapaさんのブログからイタリアの匂いがするにゃあ(=^ェ^=)

横浜の夜景は綺麗ですね♪

ランチの写真を見ていたらイタ飯食べたくなってきました(^o^)
コメントへの返答
2012年11月4日 15:23
ニャンピーさん、こんにちは☀

プチ贅沢をしてしまいました。前菜、パスタ、パン、ドルチェ、全て美味しく頂きました。最後の珈琲も美味しかったなー
中庭も綺麗で雰囲気があり、また、絶対に行きたいお店です。場所は山下公園の真前です♪

良く観ている夜景ですが、写真に撮ったのは今回初めてでした。

いつも有難うございます(*^_^*)



2012年11月5日 0:13
ニューグランドだったんですね♪

ここにランクルで乗り付けランチですか~

何だか憧れます♪

そして今更ですがお写真ぉ上手なんですね♪

夜景は特に好きです!
こういう写真観るとやっぱりカメラ買わねば・・
って思いますww(まだスマホのカメラです・・)
コメントへの返答
2012年11月5日 0:54
こんばんは(^-^)

ワンコオフお疲れさまでした。いいお天気で良かったですねー♪ミントちゃん、ハグちゃん、モモちゃんも喜んでいたことでしょう。

ニューグランド、みん友さんのブログで拝見し、前から行ってみたいと思っていました。プチ贅沢をしちゃいました。中庭も綺麗でしたし、料理も美味しかったです♪

お褒め頂いて有難うございます。まだまだ初心者です(;一_一)。ここ最近、写真に夢中になっており、一度夜景を撮ってみようと挑戦してみました。結構たくさんの人が三脚を持って撮影に来てました(*^_^*)

プロフィール

「ー江ノ島と富士山ー http://cvw.jp/b/1464369/47583850/
何シテル?   03/10 21:42
車はトヨタランドクルーザープラドからマツダCX-8に2020.4.1に乗換えました。 CX-8に乗って、写真を撮りに行ったり、美味しいものを食べたり買ってきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025夏_北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:58:35
[マツダ CX-8]DUNLOP VEURO VE304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:16:11
2025 ビーナスライン スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:52:33

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
2020.4.1.よりMAZDA CX-8に乗ってます。 走行性能・安全装備・経済性でこ ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY  PRADO. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010年4月プラド購入。 2012年3月30日、走行距離 38700キロ 暇さえあれば ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY PRADO 2014 . 4. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010.4.より、トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。 写真を同じ場所で更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation