• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月12日

 平等院から嵐山  ー心で感じる京都の紅葉②ー

 平等院から嵐山  ー心で感じる京都の紅葉②ー
















京都の紅葉二日目 2016/11/20(日)


この日は河原町のホテルを8時過ぎに出てまずは京都駅へ向かいました。先輩はこの日帰るので荷物をロッカーに、私はもう一泊するので京都八条口にあるホテルに移動しました。
9時16分発のJR奈良線に乗るため超超早足の先輩に着いて行くのが大変でした(笑)
発車間際の電車にギリギリで飛び込みセーフ。車内は東福寺や伏見稲荷に行く人達で超満員。ラッシュ時の山手線みたいに混んでいました。
でも一駅目の東福寺でたくさんの人達が降りて座れました(嬉)
30分で宇治駅に到着。
タクシーに乗って向かった先は・・・・・。












10円玉でしか見た事のない、世界遺産 平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)です。初めて行きました。

天喜元年(1055年)に時の関白藤原頼通によって建立された阿弥陀堂です。
池の中島に建てられていて極楽の宝池に浮かぶ宮殿のようでした。










10円玉でしか見た事のない平等院。
この大きさなら10億円位かな〜

ハハハハハー













池に建物が反射した風景はとても綺麗で風情がありました。

鳳凰堂内部の拝観もお目当てでしたがなんと2時間待ちだったのであきらめました。
国宝、木造阿弥陀如来座像は見る事が出来ませんでした。残念。















「伍町cafe」という綺麗なcafeでアイス珈琲を飲んで。












昼食にしました。この日はジャスミンという薬膳料理のお店です。
この店も先輩が一年前から予約を入れておいてくれました。本当にお世話になりました。この日も予約で満席でした。









山科にある毘沙門堂に行きました。
本堂の中まで入ってしっかりお参りしてきました。











もみじの赤、いちょうの黄色が綺麗に色づいていました。














散り紅葉を撮影したかったけれど、人、人、人であきらめました。













毘沙門堂から下り坂を山科の駅まで25分程歩きました。
この二日間よく歩きました。あと一日あります。(笑)









先輩が一足先に東京へ帰るので早めの夕食へ。
このお店も大分前から予約してもらいました。
モツの煮込やおいしいおつまみがたくさんでした。旨かったー








旨いお酒でした。










このあと先輩を京都駅までお見送りして、私は今夜の宿である京都八条口のホテルへ行きました。














京都の紅葉。三日目。


京都駅からJRで嵐山へ。























嵯峨、嵐山を代表するところと言えば渡月橋
四季それぞれ違った表情を見せてくれる渡月橋。その渡月橋の下を流れる川を大堰川(おおいがわ)、それより上流は「保津川」、渡月橋より下流を「桂川」と呼びます。
一本の川でそんなに場所が遠くないのに名前が変化します。

ここは夏には鵜飼があるらしい。











































5月の三船際にも船が沢山出て平安絵巻のように優雅になるらしい。この日も船が沢山出ていました。





































少し高台に上がって、秋の気持ちのよい空気に触れながら鮮やかな紅葉を撮りました。






















「いい風景は、その景色の向こうに自分の心の奥をのぞかせてくれる」とある作家が言ってました。
まさに京都嵐山の風景です。











「翠嵐」の前を通ったのでパシャリ。











いいねー

何が?

和服姿の女性、嵐山にぴったりです。絵になります。





































「京都の紅葉は見るものではなく周りの冷たい空気とそこに色づく赤や黄の木の葉を心で感じるものだ」とお寺の住職が言ってました。


















































































ある方が人生は炎のようなものでそれに立ち向かうために酒を飲むと言っていました。
私はそれに立ち向かうために綺麗な景色を見たり、うまい酒を飲みます。
京都の旅、元気を貰ってきました。
又、京都行きたいです。



最後までお付き合い頂いてありがとうございました。







comotoropapa.








ブログ一覧 | 紅葉 | 旅行/地域
Posted at 2016/12/12 20:50:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

あがり
バーバンさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2016年12月12日 21:24
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
秋の京都、奈良を満喫されているのが写真が物語ってます!
名所の風情、有名なお店でのひと時、うーーーん、浦山シイタケです!

自分も大好きな処、京都!
ただ最近の過熱した観光ブームが、少し京の風情を削いでいるような感じがするのが残念です。
京都の帰り道、伊勢参りも是非!
コメントへの返答
2016年12月13日 21:57
こんばんは♪
2年ぶりに京都行ってきました。

一年半前からいろいろ計画しホテルと新幹線は私が数ヶ月前に手配しました。


京都は奥が深いですね。
まだまだいった事がないところが沢山あります。
またいつの日か行きたいです。
伊勢参りも行きたいです。

ありがとうございました。
2016年12月12日 22:08
papaさん、こんばんは♪

京都、イイですね。
まさに歴史の舞台。
そこを歩くとタイムスリップしてその時代にいるような感覚になりますね。
そしてJRのCMに関係なく、やっぱ京都のBGMにはコルトレーンのマイフェイバリットシングが合います(^^b
JAZZは横浜か京都に限ります♪
仕事では何度も京都に行っていますが、やっぱプライベートでブラブラして時代を感じたいと、papaさんのブログ見てつくづく感じました(^^)

コメントへの返答
2016年12月13日 22:14
まーちんさん、こんばんは♪

ありがとうございます。
先輩も京都が大好きで酒を飲むといつも京都の話しになります。京都の寺を回っていると何か気持ちがスッキリして元気が出てきます。

BGMありがとうございます。私もこのコルトレーンのマイフェイバリットシングが大好きです。
仕事で京都は行かれるんですね。仕事だと中々ゆっくり見てまわれないかもしれませんね。それでも京都に行けるのはいいですね。

ゆっくり歴史を感じながら見てまわるのもなかなかいいもんです。

ありがとうございました。
2016年12月12日 23:25
こんばんは。

平等院は修学旅行で行った事がありますが、もう27年くらい前の話なので記憶が曖昧になってきています。
でも、とても綺麗だったなという事は憶えています。
今行ったら昔とは違う感じ方が出来るんだろうなあ。

1年も前からお店の予約ですか。
相当な人気店なのでしょうけど、予約して下さった先輩も凄いですね。

私も仕事では無くいつかプライベートで行きたいです。
個人的には仁和寺の庭を見ながらしばらくボーっとしていたいです。
コメントへの返答
2016年12月14日 20:50
こんばんは♪

コメありがとうございます。
平等院、修学旅行でいかれましたかー
私は初めてです。

少し前に修復して綺麗になったようです。
京都駅から30分少し離れていますがいいところだなーと感激しました。

先輩も京都大好きなんです。こお店も京都に詳しい友人に教えてもらったようです。
薬膳料理凄く美味しかったです。

仁和寺もいいでしょうね。
私も大好きです。

ありがとうございました。
2016年12月13日 1:10
こんばんは(^.^)

宇治平等院に来られてたんですね。

私も同じ日の午後から、平等院の紅葉を見に行ってたんです。

午前中に行けば、ひょっとしてお会いできたかも。

京都旅行、満喫されてますねぇ。

素晴らしいお写真、いつも感動させていただいてます( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年12月15日 4:21
おはようございます♪ 

宇治平等院行ってきました。
初めて行きました。
本当は中を見物したかったのですが2時間待ちで断念しました。午後行かれたんですかー
お会い出来たかもですねー

こちらこそありがとうございます。

京都はいいですねー
又行きたいです。

ありがとうございました。
2016年12月13日 5:16
おはようございます。

平等院鳳凰堂は、中学の修学旅行で行った記憶があります。
高校の修学旅行は・・・サボって教習所の路上教習をこの5日間で終了しました(笑

秋の京都
良いですね~
素晴らしい画像から、炎に立ち向かう勇気が涌いてきました。
これで帰宅後晩酌すれば完璧
只今炎との戦いの真っ最中ですので、元気を頂戴しました。
コメントへの返答
2016年12月15日 4:44
おはようございます♪

平等院、中学の修学旅行で行かれましたかー
私も中学の修学旅行京都でしたがそういわれるとたしか行ってなかったと思いますが自信がありません。正直、中学の修学旅行で京都のどこへ行ったかあまりよく覚えていません(笑)

大変な時でしょうが頑張って下さい。
私もこの20年いろいろな事がありました。今も老体にむち打って頑張ってます。

「人生の炎に立ち向かう為に酒を飲む」
いいなーと思って頂きました。

大変な時にコメありがとうございました。

2016年12月13日 8:24
comotoropapaさん、おはようございます(^-^)/

いつも綺麗な写真を届けて頂きありがとうございますニャ(=^ェ^=)

来年はcocoちゃんとmomoちゃんも連れて紅葉を見に行くニャ(=^ェ^=)
コメントへの返答
2016年12月15日 21:54
ニャンピーさん、こんばんは♪

こちらこそありがとうございます。
せっかくの京都だったので一脚を持って行きました。

coco.momo.とも一緒に行けたらなーなんて思っていましたニャー

ありがとうございました。
2016年12月13日 8:46
お早うございます♪

素晴らしい・・!! としか言葉が出てきませんね・・
まさに絵に描いたよう・・と言いますか
絵でもこんなには描けないかと^^;

直に、その空間で、本物の色を見てしまうと・・
何か自分が変わってしまいそうな・・
そんな幻想美さえも感じてしまいます。

イイですね 京都♪
コメントへの返答
2016年12月15日 22:14
Hiiroさん、こんばんは♪

ありがとうございます。

今年はいろいろありましたが一年半前から計画していた事なので行ってきました。

古都京都のとぎすまされた空間にいるだけで気持ちが引き締まってエネルギーが蓄えられます。先輩といつもそんな話しをしていて一年半前から計画してました。

京都大好きです。
コメ、ありがとうございました。

大分寒くなってきましたね。
風邪などひかぬようお体気をつけて下さい。
私も気をつけます。
2016年12月13日 19:00
今晩は、
紅葉の京都を、楽しませて頂き、【有難う!】御座いました。
香川からだと、車で4時間で行けるのですが、紅葉の時期は話が別で、駐車場の確保なんかもあって、思うような観光が出来ません。
一度、格安バスツアー(蟹食べ放題&天の橋立と天龍寺を含む嵐山の観光付きで1諭吉・・)で、行きましたが、観光を楽しむ時間が少なかったな~!
お勧めは鞍馬方面での、トロッコ列車(紅葉の中を、開放感満点の専用列車で移動)でして、錯覚なのですが、体の中を紅葉が通過している様に感じます。
それでは、またまた。
コメントへの返答
2016年12月15日 22:22
こんばんは♪

こちらこそ有り難うございます。

蟹の食べ放題付きで天橋立、天龍寺などの嵐山で1諭吉は格安です。紅葉の時期は観光バスや電車がいいですね。

鞍馬はまだ行った事がありません。いいらしいですね。行ってみたいです。

有り難うございました。

今年も僅かです。風邪などひかないようにお体気をつけて下さい。
2016年12月13日 23:36
papaさん、こんばんは~(^^♪

京都三日目の色鮮やかな紅葉も
素敵ですが、何より二日目の平等院の
水鏡の画像が素晴らしいです(#^^#)

イイ旅になりましたね~♪
いつか行きたいなぁ、京都!
コメントへの返答
2016年12月16日 5:02
s-sightさん、おはようございます♪

ありがとうございます。
平等院は初めてでした。
平等院、少し前に修復されていて建物も綺麗になっていました。中に入りたかったんですが2時間待ちであきらめました。

ここに載せた写真は3枚ですがv、平等院で撮った写真は100枚以上あります(笑)私が写真を撮っている間先輩はツアー客に混じって説明を聞いたり博物館を見てました。私もそうすれば良かったなーなんて後悔しています(笑)

アップした3枚の平等院の写真はたくさん撮った中から迷いに迷って厳選した写真なんです(笑)
お褒め頂いて嬉しいです。

有り難うございました。
2016年12月14日 18:38
comotropapaさん、こんばんは♪

今回も素晴らしい内容ですね!

ただただ美しい風景にうっとりです🍁⛵🍁

comotropapaさんのお写真は色が鮮やかなのがいいんですよね😄

私も写真勉強しないといけません!

素晴らしい風景をありがとうございました~(^∇^)
コメントへの返答
2016年12月16日 21:14
レガバックさん、こんばんは♪

有り難うございます。
そんな風に言って頂いて嬉しいです。

レガバックさんのブログ、いつも凄く楽しみにしています。

写真画鮮やかなのはレンズのせいだと思います。今回の旅行には3本リュックに入れて持って行きました。

こちらこそいつも有り難うございます。
レガバックさんのブログ楽しみに待ってます。

有り難うございました。
2016年12月14日 23:06
こんばんは♪

京都 第2弾。お待ちしてました(=^_^=)

すごい人… だったんですね。
山手線並の 混雑 とは驚きです (^_^;)

それにしても、嵐山。
そんなに多くの場所を訪れたわけではないのですが、私が好きな京都です。

心で感じて心が洗われる。

私も そんな旅 をしたいと思いました(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントへの返答
2016年12月16日 21:27
niiniiさん、こんばんは♪

第二弾アップするのに少し時間がかかり過ぎました。最近、仕事から戻る時間も前より遅くなっちゃって、疲れて早めに寝てしまう事が多くなりました。

平等院に行ったのは11月20日で日曜日、私の想像ですが紅葉シーズンでこの日が一番京都に人が集まったのではないかなーと思います。だから普段は空いてる電車も満員になったんだと思います。


京都はいいですねー秋の紅葉シーズンは一人で行ったのも合わせると3回目になります。

京都は桜の季節も綺麗なんですよねー


見るのではなくて心で感じると住職に教えて頂きましたがいいもんだなとつくづく思いました。

またいつの日か行きたいと思ってます。
有り難うございました。
2016年12月16日 16:18
comotoropapaさん、こんにちは~

趣味の合う先輩とご一緒で秋の京都を楽しまれたようですね♪

平等院鳳凰堂の拝観に2時間待ちというのは驚きですが、表現できない位に素敵な寺院ですね。
水辺に映し出された建物や秋の紅葉、京都ってイイな~と感じました(^-^)

平等院鳳凰堂は中学の修学旅行で行ったかもしれませんが皆と旅をするのが楽しくて訪れた場所の記憶はほとんどありません(^^;

大人になってからも自然や歴史をあまり意識した事は無かったのですが写真を撮るようになって日本の四季や歴史、人々の暮らし等も多少は感じられるようになった気がします。

紅葉の渡月橋、錦帯橋と共にいつか行ってみたい橋です♪
素敵な秋の京都、ありがとうございました(^-^)
コメントへの返答
2016年12月17日 4:02
あ〜ぼうさん、こんばんは。おはようカナ♪

昨日も仕事で比較的遅くなって帰って来て夕食でビール飲んだら眠たくなっちゃってこんな時間に目が覚めました(笑)

有り難うございます。
平等院は初めて行きました。確か(笑)
私も中学の修学旅行は京都で友人と一緒にいるのが楽しくてどこへ行ったかあまり覚えていません(笑)

歳とって写真をやるようになってから京都にも興味を持ち良く行くようになり2年前にはじめて先輩と一緒に京都へ行きました。この先輩は若い頃京都の支店にいた事もあり京都は良く知っています。

私が写真をやるもんで2年前に行った時の京都は先輩と別々に行動して夕食を一緒にというスタイルでしたが今回はずっと一緒でした(笑)

京都のきれいな紅葉とお寺をみていると気持ちがスッキリします。スッキリすると言えば富士山を見ている時と同じです。

最近は富士山観にに行っていません。あ〜ぼうさんの「山中湖・河口湖からの紅葉と富士山」や「富士・富士宮からの富士山」ブログで楽しませて頂きました。河口湖の紅葉も綺麗。五重塔と紅葉と富士山最高ですね。桜えびのピンクの絨毯も素晴らしいです。また富士山も観に行きたいです。

大分寒くなって来たので風邪などひかないように気をつけて下さい。
コメ、ありがとうございました。
2016年12月18日 10:03
おはようございます(^o^)v

平等院は高校の修学旅行以来ですので懐かしいですね♪
当時は、高校生ということで紅葉にあまり興味がなかったためか、行ったのが10月末でまだ色づいていなかった為か、このように綺麗だった記憶が思い出せませんでした(^^;)))
もしいま行っていたなら、写真を撮って見きれないくらだと思います(笑)

紅葉も赤だけはなくて、このお写真のようにオレンジや黄色等のグラデーションのある景色はやはり素敵ですね♪

京都で煮込みですか?
イメージ的には意外でしたが、煮込み好きの私にとっては嬉しい限りです!

ブログを拝見していて、また京都にいきたくなりました。
京都には従姉が嫁いでまして、春には筍弁当、そして大晦日には地元の京都のおせちを送ってくれるので楽しみです。
コメントへの返答
2016年12月18日 10:48
アルジャントさん、おはようございます♪

京都は中学校の修学旅行で行きました。
当時は友人達と一緒にいるのが楽しくてどこへ行ったかほとんど覚えていません(笑)平等院へは行ってなかったと思います。だから初めての平等院でした。

写真をやるようになってから京都へは良く行くようになりました。お寺や神社の空気感も好きだし紅葉が本当に綺麗ですね。嵐山、今回も綺麗でした。

にこみ屋は、先輩が少し前に用事があって京都へ行ったとき友人に教えてもらったお店らしいです。
にこみだけでなくて一品一品が美味しかったー

筍弁当、京都のおせちいいですねー
美味しいでしょうね。

大分寒くなってきました。風邪などひかないように気をつけて下さい。
有り難うございました。
2016年12月18日 17:57
こんばんは~ヽ(´▽`)/

紅葉イイ感じに撮れてますね。
逆さ平等院もイイです!(o^-')b グッ!

京都は30年前に行ったきりです。

定年してから、ゆっくり行ってみたいな~(й∀й)
コメントへの返答
2016年12月18日 21:03
ぐ〜〜さん、こんばんは♪

ありがとうございます。
平等院、素晴らしかったです。
青空ではなかったのが残念でした。
平等院に着いた頃は小雨が降っていました。

私も京都に行くようになったのは5.6年前からです。

コメありがとうございました。
寒くなって来たので風邪などひかぬように気をつけて下さい。
2016年12月20日 13:14
お疲れさまでした!

関西人の私なんかは京都は
割と近くなのに喰わず嫌いで
なかなか行ってないんですが、
というか今年は忙しかったこと
もあるあるんですけど、
ちょっと京都にも目を向けないと
って思わされました(^^ゞ

平等院は去年行ったのですが、
あの回りは抹茶づくしが堪能
できるので個人的にもオススメです☆
コメントへの返答
2016年12月20日 22:22
こんばんは♪

コメ有り難うございます。
今年はいろいろとありましたが一年半前からの計画でしたので予定通りに先輩と行ってきました。
京都の街の独特の空気感が大好きです。

平等院では本当はNoBさんが以前ブログで紹介してくれた中村藤吉のお店に行きたかったのですが予約は出来ないし、当日は大変混んでいて一時間以上の待ちでしたのであきらめました。宇治駅の周りもいろいろ散歩してみました。

宇治のお茶はおいしいですねー

今年も残り僅かです。風邪などひかぬように気をつけて下さい。有り難うございました。
2017年2月3日 8:29
毎度です~♪

スミマセン(^^;
何故か?この素敵なシリーズ?前後編的なブログ見落としてました。

何とも見応えあるブログでした(^-^)
京都好きな当方にとっても新たな発見も在ったりして、
凄く面白かったです(*^^)v

結婚してもう何年も京都に訪問してません。
今年あたり行きたいと思いますが、きっと野暮用が出来て行けないでしょうね(笑)
あ、娘が無事学校を卒業したら、そのドサクサに紛れて行っちゃおうかな~♪(笑)

あとで又、壁紙にする画像を選びたいと思います(*^^)v

立春過ぎてもまだまだ寒い日がある思います。
comotoropapaさんも無理をなさらず、風邪など召しません様
どうかご自愛くださいね♪(^-^)


コメントへの返答
2017年2月3日 14:41
サングラスさん、こんにちは♪
ちょっと時間があるので職場から返信させていただいてます(笑)

そんな風に言っていただきありがとうございます。嬉しいです。

京都のお寺や神社をゆっくり歩くのが好きで数年前に先輩と話が合って一緒に行くようになりました。新幹線付きの安いツアーを探して秋紅葉シーズンに2回ほど行きました。その前までは一人旅で何度か行ってます。

来年は春に桜を見に行きたいなーと先輩と計画しています。

まだまだ寒い日が続きそうですのでサングラスさんもくれぐれもお体気を付けてください。

ありがとうございました。

プロフィール

「ー江ノ島と富士山ー http://cvw.jp/b/1464369/47583850/
何シテル?   03/10 21:42
車はトヨタランドクルーザープラドからマツダCX-8に2020.4.1に乗換えました。 CX-8に乗って、写真を撮りに行ったり、美味しいものを食べたり買ってきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025夏_北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:58:35
[マツダ CX-8]DUNLOP VEURO VE304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:16:11
2025 ビーナスライン スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:52:33

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
2020.4.1.よりMAZDA CX-8に乗ってます。 走行性能・安全装備・経済性でこ ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY  PRADO. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010年4月プラド購入。 2012年3月30日、走行距離 38700キロ 暇さえあれば ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY PRADO 2014 . 4. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010.4.より、トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。 写真を同じ場所で更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation