• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月21日

今度の相棒!

今度の相棒!









新しい車を選んだポイントは




1.安全性能・安全装備





2.経済性・燃費





3.運転のしやすさ乗り心地・スタイリング

走る喜びを感じることの出来る車)





を総合して決めました。




数多くののデイーラーをまわらせてもらった。
いろいろ話を聞いたり試乗もたくさんした。
いろいろな会社の車に乗ってみた。
最近の車はここまで進化しているのかと改めて実感した。





営業マンからの話、試乗してみて走りの感覚や乗り心地、経済性・燃費、そしてネットを使っていろいろ調べた結果も加味して
最終的に決断した。
















私はこの会社の車に決めました。






































マツダのDNAは人間と徹底的に向き合いどんな人でもどんな状況でも安全安心な人馬一体感を感じられるクルマを目指すことにあるらしい。


営業マンから話を聞いたり、試乗したりしているうちにマツダの車造りに対する深い思い、真摯な取り組みが伝わってきた。

経済性・燃費を考えてクリーン・ディーゼルを選んだ。
①アクセルを踏み込んだ時の余裕のトルクでのスムーズな加速。
②長い坂道もシャフトダウンすることなく余裕で再加速をすることができる。
③ディーゼルなので燃料代も安いし燃費も良い。
等々もこの車を選んだ大きな理由です。



初めてのマツダ車です。
納車が遅れていて3月末か4月の前半になるらしい。
車種は納車になりしだい、写真でアップさせていただきます。








時代は動いている。
・・・・・
いま生き方を問われているのだと思う。
私達は自分にまっすぐでありたい。
変わらぬ美意識で、ものづくりをしてゆく。
・・・・・
毎日を走り輝く美しいものにしたい。
MAZDAはそう思います。

美しく走る

Be a driver.





今は代車生活なので遠出は全くしていない。
納車が待ち遠しい。




            comotoropapa.










ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2020/03/21 23:23:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ー江ノ島と富士山ー http://cvw.jp/b/1464369/47583850/
何シテル?   03/10 21:42
車はトヨタランドクルーザープラドからマツダCX-8に2020.4.1に乗換えました。 CX-8に乗って、写真を撮りに行ったり、美味しいものを食べたり買ってきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025夏_北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:58:35
[マツダ CX-8]DUNLOP VEURO VE304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:16:11
2025 ビーナスライン スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:52:33

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
2020.4.1.よりMAZDA CX-8に乗ってます。 走行性能・安全装備・経済性でこ ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY  PRADO. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010年4月プラド購入。 2012年3月30日、走行距離 38700キロ 暇さえあれば ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY PRADO 2014 . 4. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010.4.より、トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。 写真を同じ場所で更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation