• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月04日

ー新相棒が納車になりましたー

ー新相棒が納車になりましたー









4/1 やっと納車になりました。
納車まで約2ヶ月かかりました。
グレードやオプション、仕様によって納車の時期は違いがあるらしいです。
それにしても長かったです。












CX-5にしようか

CX-8
にしようか迷いました。








NAZDAのSUVでCX-5かCX-8・・・・・・

色はブラックマイカでクリーンディーゼルを選ぶことだけは決めていました。












ダウンサイジングしてCX-5にしよう






















いや、やっぱり少し大きめのCX-8にしようか・・・・・
しばらく迷いました。














試乗してみての乗り心地、スタイリング等々をいろいろ比較して・・・・














迷いましたが最終的にこっちにしました。


















1.

納車の日まで時間があったのでCX-8つながりのみん友さんのブログを拝見して、キーケースをオーダーしていました。









CX-8です。
SKYACTIV-D 2.2 XD-L Package AWD (4WD) です。


2.



基本的に大きな車が好きなのかもしれません。








3.
色はブラックマイカなのでボディのコーティングはMG-PREMIUMにしました。








4

この日は大安でしたが雨が降っていました。







7人乗りですが3列目シートを倒せば車中泊もできます。
You Tube でCX-8での車中泊紹介動画なんかもやっていました。
momo.でも連れて車中泊なんて言うのも楽しそうだなと思いました(笑)


CX-8のエンジンはCX-5と基本的には同じエンジンだが改善されている。


CX-5 ディーゼル 最高出力 175馬力(4500回転)最大トルク42.8kg-m(2000回転)

CX-8ディーゼル 最高出力 190馬力(4500回転)最大トルク45.9kg-m(2000回転)


試乗してみて加速感ではCX-5ですがCX-8はボディが重い分、CX-5と比較してより安定感を感じました。








翌日は天気が良かったのでみなとみらいの街を新しい相棒のCX-8で走ってみました。

5.
















6.


















7.

マフラーカッターを社外品の少し太い(100mm)のをつけてみました。
ホィールは変えるとすればスタッドレスタイヤを買うときに考えるかもしれません。
せっかくなのでしばらくはこの純正スタイルで行きたいと思います。














8.

















 MAZDA CX-8
9.


この車を選んだ理由は前にも書きましたが、
1.安全装備・安全性能
2.経済性・燃費
3.乗り心地、運転のしやすさ、スタイリング



安全性能、燃費ではそれぞれ他にも候補がありました。


最終的にマツダのCX-8、クリーンディーゼルに決めた大きな理由は一言で言えば走行性能です。
力強いトルクで高回転でも軽快に伸びる加速感です。
職場の友人に勧められてクリーンディーゼルを選んで初めてアクセルを踏んだ時の感触、驚きました。

友人は、前はボルボのハイオクガソリン車に乗ってましたが3.4年ほど前にMAZDA ATENZA のクリーンディーゼルに乗り換えてそれ以降クリーンディーゼルの虜になったとのことでした。燃料代も3分の1になったと言ってました。

前に乗っていたプラドと比較すると燃費もだいぶ違ってくると思います。前車のときは年間で約20000kmは走行してました。

クリーンディールは軽油だしリッターあたりの走行距離も相当に期待できそうです。























ランドマークタワーと日本丸の間の桜並木。
まだ咲いてました。

10.



















11.

















12.





















13.

































14.





























15.


















16.


メーカーは違うけれど旧相棒のプラドを引き継いだ新相棒のCX-8です。

この車でまた、たくさんの思い出を作って行きたいと思います。






車を乗り換えようと思った1月はまだこんな状況ではありませんでした。CX-8に決めて2ヶ月後、新型コロナの感染がこんなに拡大しているなんて思いもよりませんでした。
早くワクチンができてこの感染がおさまって欲しい。
みなさん、体には十分に気をつけていきましょう。


最後までご覧いただいてありがとうございました。
















              comotoropapa.
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2020/04/04 18:10:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2020年4月4日 18:31
こんばんは。CX-8納車おめでとうございます。MAZDA車ということだったので、どの車種かなぁと楽しみにしていました。
最近のMAZDA車はどの車種もスタイル、内装と魅力的で2.2Lのデイーゼル車もトルクがあり燃費もかなり良いですね。
最近会社近くのスーパーに行くとCXー5よりCX-8の方が多く、若奥さん達が買い物に訪れています。
どうか末長く大事に乗って下さい。
コメントへの返答
2020年4月5日 10:37
おはようございます♪
コメありがとうございます。

MAZDA車どの車種もかっこいいですね。
それに安全性能が充実していて驚きました。50以上のコンピューターが内蔵されているらしいですね。走行性能も申し分ないし満足しています。購入が決まってからは、Tempest-3さんのブログを拝見していて同じMAZDA車の仲間になれるんだと嬉しく感じてました。

MAZDAの車造りにかけるひたむきな思いが今回の購入においてよくわかりました。

CX-8の方が多いですかー
私も昨日は街中で5台見かけました。

ありがとうございました。
2020年4月4日 18:36
おめでとうございます。
ワイルドからスタイリッシュへスイッチですね。ロングドライブも快適な事は間違いないですね。
コメントへの返答
2020年4月5日 10:44
おはようございます♪

新型コロナが落ち着いたら北海道にでもロングドライブしてみたいです。

函館で美味しい魚を食べたいです。

コメントありがとうございました。
2020年4月4日 18:52
papaさん、こんばんは~(^^♪
次期愛機、納車おめでとうございます🎊

なんとなくですが、次も大きめのSUVを
選ばれるのかな~?と思ってましたし、
堅実なpapaさんならではの選択基準に
いたく納得いたしております(#^^#)

新しい相棒と綴る”第二章”を楽しみに
してますね!
まずは🗻とのコラボor momoちゃん
との車中泊道中記?をリクエスト
いたします(*^▽^*)
コメントへの返答
2020年4月5日 10:58
おはようございます♪

そうですかー
ありがとうございます。
大きいくるルマが基本的に好きみたいです。
他社のディーラーでもSUVをみていました。CX-5とCX-8は自分が乗るスペースの大きさは変わりませんが、運転してみてCX−5と比べホイルベースが長い分運転した時の安定感が違うなーと思いました。

車中泊も決め手の一つでした。
momo.を連れて行ってみようかと思ってます(笑)

ありがとうございました。
2020年4月4日 20:10
comotoropapaさん、こんばんは(^_^)/

納車おめでとうございますにゃ(=^ェ^=)

次回はNEW相棒のCX-8君と富士山のコラボ写真が見られる事を期待していますにゃ(=^ェ^=)
コメントへの返答
2020年4月5日 15:29
ニャンピーさん、こんにちは♪

ありがとうございます。
返信遅れました。今気がつきました。

CX-8に乗って富士山活動したいと思います。

ワンコも連れて行きたいニャー
ありがとうございました。
2020年4月4日 20:13
納車ヽ(*´∀`)ノ*.o゜,*オメデトゥゴザイマス♪

プラドからCX-8(*-ω-)ウンウン♪
私も大賛成です♪
だって私・・
小さいと身体が入りません( ̄ェ ̄;) エッ?(笑)
新しい相棒と、また新しい思い出を
たくさん作って下さいね~♪
コメントへの返答
2020年4月5日 11:05
おはようございます♪

CX-8は3列目もゆったり乗れるようです。娘家族たちと何処かへ行く時もゆったりと行けそうです。

大きい車が基本的に好きなようです。富士山方面にも早く行きたいと思います。そして精進湖で新しい相棒とも写真を撮りたいと思ってます。

コメありがとうございました。
新型コロナ、まだまだこれからだと思います。頑張りましょう。
2020年4月4日 23:05
こんばんは~♪

CX-8ですか!(^O^)
ご納車おめでとうございます~

ディーゼル2.2+安心装備♪
自分も5台ディーゼル乗り継ぎましたが
低速からのトルクが抜群ですね~

これから遠出のお写真撮影とかも
バッチリですね~
黒色のヌメヌメ感も最高です(●^_^●)
コメントへの返答
2020年4月5日 11:18
おはようございます♪

ありがとうございます。

ディーゼル5台ですかー
乗り心地最高ですね。
アクセルを踏んだ時の加速感、安定感が決め手となりました。しかも燃費が良くて軽油なのでだいぶ違うかなと思い決断しました。

ブラックマイカにしたのでコーティングをしっかりしておきました。いつまでメンテナンスできることやら・・・・・(笑)

ありがとうございました。
2020年4月5日 6:41
お早う御座います。
【CX-8の納車、オメデトウ~!】 御座いました。
燃料費、半額近く 安くなると思います。
四駆&ディーゼル車の関係、継続出来たことを、喜んでいます。
それでは、またまた。
コメントへの返答
2020年4月5日 16:08
 こんにちは、ありがとうございます。

ランクルプラドとは本当に別れたくなかったです。いい車でした。しばらく眠れませんでした。

燃費は確かにだいぶ良くなると思います。しかも軽油です。
新しい相棒も大事にしていきたいと思います。

ありがとうございました。
2020年4月5日 7:21
納車、おめでとうございます🎊

今は厳しいですが、落ち着いたら、是非車中泊しながら、千里川にお越しください!
コメントへの返答
2020年4月5日 18:16
こんばんは♪
ありがとうございます。

新型コロナが落ち着いたら行きたいところがたくさんあります、
伊丹空港も今度は車で行って見たいなーなんて考えていました。
北海道も行けるかなーなんて思っていますがいざとなると・・・

早く落ち着いて欲しいですね。
ありがとうございました。
2020年4月5日 8:32
納車おめでとうございます!

CX-8でしたか、カッコいいですね!
私感ですがMAZDAとワタシの乗るSUBARUは会社規模や拘りあるクルマ造りで共通してますよね。
特にMAZDAの魂働デザインの美しさには目を見張ります。きっとFUJIとのコラボが映えるでしょうね。

流行拡大するコロナには十分ご注意いただき、新しい愛車との写活をお楽しみください!(^o^)/
コメントへの返答
2020年4月5日 18:23
こんばんは♪
ありがとうございます。
こんな歳になっても納車となると楽しみなものです。

SUBARUは直前まで見に行っていました。乗る人の立場になった車造りそれに営業マンもどちらも相手の立場にたって親身に考えてくれました。

じじまるさんもくれぐれも注意してください。私も気をつけます。
早く落ち着いて富士山にでも行きたいと思ってます。

ありがとうございました。
2020年4月5日 9:52
こんにちは桜

納車、そしてDebutおめでとうございます。
CX-5とCX-8で迷われましたか。(ニヤリ😊)
一長一短ありますよね。
インテリアの高級感と車内のゆったりさはCX-8です。
全長が長い分(車幅は同じ)、スタイリッシュに見えます。
また、ホイールベースが長い分、長距離ドライブでの疲れも少ないかと?
新しい相棒で気分一新、Fun to ・・・、いや Be a Driverを楽しんで下さい😊

コメントへの返答
2020年4月5日 18:37
こんばんは♪

ありがとうございます。
どっちにしようか迷いました。
厳密にいうと、スタイリング、特に内装、装備でCX-30もいいなーって思ってました。
でもサイズが小さくて諦めました。

CX-8はCX-5に比較してホイルベースが長いのでアクセルを踏んで乗っている時の安定感がありました。

この乗り心地とスタイリングでCX-8にしました。あとは燃費・経済性です。ハリアーなども候補にありましたが燃費・経済性でCXー8をとりました。

落ち着いてきたら、新しい相棒と写真活動をしたいと思ってます。

Hyperさんもコロナには十分に気をつけてください。私も気をつけます。ありがとうございました。
2020年4月5日 18:35
comotoropapaさん、こんばんは☆

納車、おめでとうございます!
納車まで長かったですね(^^;)

2ヶ月前とは違ってしまっている世の中ですが、
早く落ち着いて元に戻ってほしいものですね。。。

新相棒とのワクワクするようなカーライフ、
フォトライフ待っていると思いますので、どうか
それまでは健康に気を付けて過ごされてください(^^)

富士山と桜は、来年の楽しみということで♪
コメントへの返答
2020年4月5日 18:46
こっクレーンさん、こんばんは♪

ありがとうございます。
この2ヶ月、世の中が大きく変化してしまいびっくりしています。

そんな中での納車でしたが、楽しみにしていました。納車日の翌日だけ近場でCX-8と記念撮影をしてきました。

マスク、手洗いはしっかりやって仕事での最低限の用事以外はなるべく出歩かないように気をつけて行きたいと思ってます。

コックレーンさんも十分に気をつけてください。

また素敵な富士山をお願いします。

コメ、ありがとうございました。
2020年4月5日 19:32
こんばんは
納車おめでとうございます。
大きな車体ですね。たくさん荷物が詰めて、燃費も良いので遠出が
楽しみですね。
冠雪した富士も後僅かです。お出かけください。
コメントへの返答
2020年4月5日 20:11
みーぱぱ さん、こんばんは♪
ありがとうございます。
こんな時期に納車になりました。

燃費もいいししかも軽油です、
今までの燃料代の半分以下になりそうです(笑)

そうですね、富士山みにいこうかなー気分転換に。

ありがとうございました。
2020年4月5日 21:25
こんばんは!

納車おめでとうございます!
その昔、まだディーゼルが乗ったばかりのCX-5を借りて乗ったことがあります。
その後、縁あってアテンザワゴンのディーゼルをまたお借りしました。
低速からトルクがあり、当時の印象としてはディーゼルなのにカラカラ音は少なく、スムースな印象でした。
マツダのディーゼルはよくできていますよね。
私もマツダ乗るなら、ディーゼルを選びます。

CX-8ほかなりサイズは大きいと思いますが、思い切りましたね!
私はまだ次車は考えませんが、ダウンサイジングしたいなぁって何となく思っていますよ。

ワンちゃんとのご旅行いいじゃないですか!
CX-8とともに、思い出の旅が多くなるといいですね。

コメントへの返答
2020年4月6日 18:05
TOMO 。さん、こんにちは♪
ありがとうございます。

マツダのクリーンディーゼル、CXー5やアテンザで乗られていましたか。

クリーンディーゼルを今でも本気で取り組んでいるのはマツダだと思います。車の購入にあたりマツダのひたむきな車造りの姿勢がよくわかった気がしました。

クリーンディーゼルの走行性能が
最終的な決め手になりました。CX-5にしようかギリギリまで悩みましたがCX-8は大きくても小回りもききますしホイルベースが長い分CX-5より安定性があります。基本的に大きい車が好きなのかもしれません。

コロナが落ち着いたら、写真活動にゆっくり出かけたいとおもっています。

コメントありがとう御座いました。
2020年4月5日 22:28
こんばんは(^o^)v

ご納車おめでとうございます🎵
黒は落ち着きがあってかっこいいですね。
そしてCMで見たときにには気がつきませんでしたが、日本の都市のなかでのお写真を拝見するとやっぱり大きいですね🎵
これからまた富士山にお出かけになるのが楽しみになられますね😊
コメントへの返答
2020年4月6日 18:05
アルジャントさん、こんにちは♪
ありがとう御座います。

前の車も黒でした。乗り換えるに当たって色は何色が良いか家族にも相談したところ「黒」とすぐにかえってきました。
マツダはブラックマイカという色になります。コーティングはしっかりしておきました。

大きめですが小回りも効くので決めました。基本的に大きい車が好きなのかもしれません。

コメントありがとう御座いました。
2020年4月5日 23:35
papaさん、こんばんは♪
納車おめでとうございます(^0^)/
やっぱCX-8はおおきいですね。
愛車紹介のプラドの写真と、↑の№6の写真と比べてみると、高さはプラドの方がありそうですが、全長はCX-8の方がありそうですね。
プラドの愛車紹介の写真も№6の写真も大桟橋の象の鼻の前ですね。
CX-8の愛車紹介の写真が↑の№6になるんでしょうか?
輸入車にはディーゼルエンジンが結構ありますが、国産ってディーゼルエンジン車ってまだまだ少ないですよね。
私みたいに年間4万km走る人は、年間のガス代がかなり安くなるので、本気でMAZDA車検討しています。
ぜひ、色々と感想をアップして下さい。
コメントへの返答
2020年4月6日 18:36
まーちんさん、こんばんは♪
ありがとう御座います。

高さはプラドより10.5センチ低くなりますが全長はほとんど同じですがプラドより14センチほど長くなります。

大桟橋でもまた撮ってみました。

ディーゼルに本気で取り組んでいるのはマツダだと思います、
クリーンディーゼル、アクセルを踏んだ時の力強いトルクで軽快に伸びる加速感が最高です。それに加えて燃費です。高速道路と街乗りを合わせればリッター15kmくらいは行けそうです。しかも軽油でガソリンより約20円安いです。プラドは平均リッター6kmから7km弱でしたのでだいぶ違ってくると思います。
最近出たCX-30、CX-5より小さいのですが内装は進化していて魅力的でした。30がもう少し大きければ候補に入っていたと思います。

CX-8,実際乗ってみての感想アップさせていただきます。

新型コロナ、気をつけていきたいと思います。マーチンさんも気をつけてください。

ありがとう御座いました。

2020年4月7日 13:29
納車(*'∇')/゜・:*【祝】*:・゜\('∇'*)ございます!
エイトマンでしたね!(*^^*ゞ
SUVの3列シートでは、最高だと思います。
色も素敵ですね!

もっとも5でも走りでは、後悔されないと思いますが
これから増えていく、ご家族とのドライブとなると
絶対8に軍配あがりますよ!(*^▽^*)ノハーイ

さらに最新ディーゼルの伸びやかで軽やかな走りも
素敵だと思います。
自分も約20年ぶりのディーゼルに驚くことが多かったです!
安全装置も最新、ますます、これからも遠出増えそうですね!
最新レポートも楽しみにしています!

コロナが落ち着いたら、是非お披露目を、
((o(^-^)o))わくわく楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年4月7日 20:57
anaさん、こんばんは♪

エイトにしました。直前まで悩みましたがホイルベースが長い分エイトの方が安定感がありました。

色も黒にしてからマシーングレーかなーとか白もいいなとか思いました。本日も高速を少し走りましやが最高でした。色も黒でよかったと思ってます。

コロナ落ち着いたら色々出かけたいと思います。

幾つになっても新しい車は楽しいものですね。黒なので洗車をして綺麗にしていきたいです。色々教えてください。

ありがとう御座いました。
2020年4月10日 21:54
おばんで~す(^^)/

comotoropapaさん、納車おめでとうございます
Uo・ェ・oU/゚・:*【祝】*:・゚\Uo・ェ・oU

ジェットブラックマイカのCX-8、重厚感があって良いですね~
私も去年、CX-8ではありませんが始めてマツダ車に試乗してきましたが、内装も含め中々好感触でしたよ
まあ、私の年間走行距離と購入サイクルから考えると、ディーゼル車では元が取れそうになかったので、試乗はガソリン車でしたが(笑

最新の安全装置てんこ盛りなので、長距離ドライブも楽ができそうですね
これから、新しい相棒との思い出を一杯作って下さい♪
コメントへの返答
2020年4月12日 8:18
瓜さん、おはようございます♪
ありがとうございます。

色はグレーも少し考えましたがジェットブラックマイカにしました。

マツダのディーラーを回って営業マンに話を聞いたりネットで色々調べているうちにマツダのひたむきな車造りがわかったような気がしました(^ ^)

安全装備もしっかりしているし前の車と比較して燃費もだいぶ良さそうなので決めました。

早く長距離ドライブもしたいと思ってます。

コロナ早く落ち着いて欲しいですね。コメントありがとうございました。

プロフィール

「ー江ノ島と富士山ー http://cvw.jp/b/1464369/47583850/
何シテル?   03/10 21:42
車はトヨタランドクルーザープラドからマツダCX-8に2020.4.1に乗換えました。 CX-8に乗って、写真を撮りに行ったり、美味しいものを食べたり買ってきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025夏_北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:58:35
[マツダ CX-8]DUNLOP VEURO VE304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:16:11
2025 ビーナスライン スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:52:33

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
2020.4.1.よりMAZDA CX-8に乗ってます。 走行性能・安全装備・経済性でこ ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY  PRADO. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010年4月プラド購入。 2012年3月30日、走行距離 38700キロ 暇さえあれば ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY PRADO 2014 . 4. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010.4.より、トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。 写真を同じ場所で更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation