• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月14日

赤富士と花の都公園のひまわり(2020年.夏)







 赤富士と花の都公園のひまわりが見たくて日々ライブカメラで富士山の様子をチェックしていた。どうにか富士山が見えそうな感じになって来た。13日の天気予報は晴れのち曇り、気象予想もGoサインが出ていたのでこの日しかないと思い早起きして出かけてみることにした。

夜中の2時59分に我が家を出発、東名高速に乗って足柄SAでスマートETCから出て、みん友のまーちんさんに教えてもらった道順で三国峠を登ってで山中湖の富士パノラマ台に向かった。

現地には早朝4時半位に到着した。たくさんのカメラマンが集まっていた。













1.
4:59 ファーストショット

24mm.











2.
頭が少しだけ赤くなって来た。













3.
5:02
冠雪した富士山みたい。
こんな赤富士を見たかった。満足 満足。


24mm. (Nikko 14-24mm f/2.8G〉













追加













4.
5:08
富士山全体が赤く染まった。
綺麗な赤富士だった。来て良かった。


18mm










追加

















5.

富士山の周りに雲が出て来た、
急いで次の目的地に向かった。


























6.
花の都公園にやって来た。

夏にこの花の都公園でひまわりを見るのが大好きで今年もどうしても見たいとずっと思っていた。公園事務所に何度か電話をしていた。「長梅雨の影響で今年のひまわりは生育状況が悪く背丈も例年よりは大分短いんです」と事務所の人は話されていたが、みん友のまーちんさんのブログを拝見させてもらってちょうど今が見頃だと思い、天気が良くて富士山が見えそうな時を狙っていた。













7.
7:04

パノラマ台を出る頃は雲が出てきていたが花の都公園の富士山には雲はなく綺麗な山肌が見えていた。
青空にひまわりと富士山、最高の夏景色だった。
日差しが強かったのでレンズにPLフィルターをつけて三脚を立ててゆっくり撮ってみた。

(Nikkor 70-200mm f/2.8G〉












8.

この日は気温も今年最高でマスクをしながらの撮影はめちゃくちゃ暑かった。
凄く暑かったけれどカメラマンはたくさん来ていた。お互いが阿吽の呼吸でそれぞれソーシャルディスタンスはしっかりとって撮影していた。











9.
7:36

まだ7:36にもかかわらず富士山に雲が集まって来た。この後富士山は厚い雲に覆われて来たので撮影をやめて車に戻ることにした。暑くて車までの距離が長く感じた。クーラーでガンガンに車内を冷やしてからしばらくテレワークをした。
帰りは富士吉田の道の駅によってお土産を買って河口湖ICから帰路に着いた。




最後までご覧いただいて有難うございました。








コロナにも暑さにも負けないで頑張りましょう。
私はまだしばらくはテレワークで行きます。









No Fuji No Life!










F4/2020






                comotoropapa.




ブログ一覧 | 富士山と花 | 日記
Posted at 2020/08/14 17:13:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

あがり
バーバンさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

WCR
ふじっこパパさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年8月14日 19:29
こんばんは。

赤富士良い感じですね。先日、羽田の1タミから富士山見ましたが、良かったです。今年、近場のヒマワリ畑は、種播きすらしてないので、癒されました。

暑い日が続きますが、富士山写真楽しみにしてます。
コメントへの返答
2020年8月15日 7:24

ぼさぼさ頭さん、おはようございます。

早速にコメ有難うございます。
綺麗な赤富士でした。わずかな時間でしたが刻々と山肌が赤く変わっていく様子を見て隣で撮影していた若い二人組が興奮して大声ではしゃいでいました。

花の都公園のひまわりも最高でした。今年も見れて大満足しました。

羽田のブログ拝見しました。
第一ターミナルからの富士山も綺麗ですね。ここは展望台で撮影して暑ければ中に入って体を冷やせるからいいですよね(笑)

有難うございました。
2020年8月14日 19:36
comotoropapaさん、こんにちは^^
北海道ボケが治ったら今度は暑さボケの私です。

冒頭の
>夜中の2時59分に我が家を出発...
で美瑛での私を思い出しました。早起きは三文の徳と言われますが、写真の世界では千両の価値が有りますね。

綺麗な赤色に染まった富士山、これが赤富士なんですね。
私は団体旅行のバスの中からとか、出張で新幹線の中からとかでしか富士山は撮った事が有りません。それも半分以上雲に隠れた富士山ばかりです(^^;;;
こんな綺麗な赤富士で無くてもよいから、頭に雲を被って無い富士山の写真を撮ってみたいですね。
コロナ禍が収まったら、「GO TOトラベル」でも利用して行ってみたく思ってきました♪
コメントへの返答
2020年8月15日 7:46
ジャッロ♪さん、おはようございます。

老体に鞭を打って2時59分に出発しました。こういう時はしっかり起きれるから不思議です(笑)
この日もこの時間に出発しなければ赤富士は見れなかったと思います。

この後、花の都公園へすぐに行きましたがこれも大正解でした。私が行った時は富士山には雲がなく良く見えていてひまわりとのコラボ写真をとることができました。7時半頃からはもう雲が出て来ちゃっていてその頃にここに来た人たちはガッカリしていました。

富士山、富士五湖の山中湖や河口湖・精進湖・本栖湖からが好きですが、静岡県側からや伊豆半島からの富士山もなかなか綺麗です。11月以降が空気も澄んで冠雪した富士山が見頃になります。

コメ、有難うございました。
2020年8月14日 21:55
こんばんは☆

まずは赤富士写活、早朝かつ標高のある場所ですから、日中の酷暑がウソのような涼しさだったかと?😊
体に優しい、良い写活だと思います。(早起きは大変ですが)
頭から徐々に赤く染まる富士山が綺麗ですね。(条件が揃わないと、この赤にはならないのかと?)
雲もなくスッキリな風景です。
そして静かな淡い赤富士とは対照的なひまわり富士、ビビッドな風景ですね。
8が濃い青空と黄色で夏らしくて好いです。

コメントへの返答
2020年8月15日 8:08
Hyperさん、おはようございます♪

綺麗な赤富士でした。早起きして行った甲斐がありました。
写真のUP枚数をしいて少なくしましたが少ししたら赤富士と花の都公園のひまわりと富士山の写真をアップしますのでどれがいいかチェックしていただくと嬉しいです。

念願のひまわりと富士山も撮れて最高でした。8.有難うございます。

最後のBGMですがこの前NHKで歌われているのを見て元気をもらったのでBGMにしてみました。

有難うございました。
2020年8月14日 21:59
comotoropapaさん、こんばんは☆

よい赤富士に恵まれましたね!
愛車とのコラボもいい感じです♪
私は、今朝同じ場所に行ってみましたが、雲が多くて
イマイチでした。。。(^^;)

ひまわり、確かに小振りな感じではありますが、元気に
咲いているようですね。

この時期、赤富士タイムはどこで撮るか、迷うところです。
赤富士&ひまわりというのも撮ってみたいですよね(^^)
コメントへの返答
2020年8月15日 8:29
コックレーンさん、おはようございます☀︎

綺麗な赤富士でした。手前のすすきや草などがいい感じに写真に入るような場所を探しましたがこの日はカメラマンも多くて道沿いに車がたくさん停まっていました。それにオリンピックに備えて道沿いや草木を綺麗に刈り込んでいて撮影ポイントを決めるのも迷いました。

コックレーンさんのようにはなかなか撮れないけれどこれから秋にかけてもまだまだ赤富士は見れそうなので練習を重ねたいと思います。

花の都公園も赤富士が綺麗ですね。

コックレーンさんの富士山楽しみにしています。

コメント有難うございました。

2020年8月14日 22:09
こんばんは♪
2週続きで見事なひまわりの写真、ありがとうございます。
富士山をバックにしたひまわり、私も一度撮りに行きたいと思ってますが、年寄りには日帰りで辛い距離です(笑)
コメントへの返答
2020年8月15日 9:06
Rinaパパさん、おはようございます☀︎

ひまわりは大好き花で特にこの花の都公園で富士山をバックに見るひまわりを毎年楽しみにしています。

そちらから日帰りだとちょっと距離はありますねーでも私とは違ってRinaパパさんなら大丈夫だと思います。できればどこかで一泊できればいいですね。

有難うございました。
2020年8月15日 2:41
papaさん、こんばんは♪

足柄SAからの下道は途中で田んぼが広がっているので、途中で止まりながら田んぼと富士山をバックに撮るのもイイです(^^)

赤富士いいなぁ~♪(^-^b
ちょうどお盆の時期ですが、コロナのせいで遠出が少なくて日帰りが多くて、普段の土日と同じように東名横浜ICから厚木ICまで朝は下り、夕方は上りが混んでいるので、今週末は遠出しないで大人しくしていますが、来週は是非行きたくなりました。

ヒマワリの黄色と富士山の青のコントラストがイイですね。
幸せの黄色いヒマワリ♪(^-^)


コメントへの返答
2020年8月15日 9:22
まーちんさん、おはようございます☀︎

足柄SAから出ての田んぼ越しの富士山も絵になりますね。

朝、限られたわずかな時間しか見れない赤富士、私も大好きです。この日は天気にも恵まれていい感じに赤くなってくれました。

直前のまーちんさんの花の都公園のひまわりを見てこれだけ咲いているなら行ってみようと思い、タイミングよくいくことができました。有難うございました。

やっぱ富士山いいですねー
外に出てこうやって写真撮ったりしているとなんか気持ちも高まって来て違った世界が見えてくるような気がします。

まーちんさんはまた今日もどこか行っているんじゃないですか
( ̄▽ ̄;)
私は静かにしています。

まだまだ暑いですが、体気をつけてください。私も気をつけます。
有難うございました。
2020年8月15日 10:41
こんにちは(^o^)v

富士山と目映い黄色のひまわりとても素敵ですね🎵
今年は地元のひまわり畑が新型コロナ下での人の集まりを防ぐ為に植えられずでしたのでひまわり畑の気色を見れて良かったです🌻
コメントへの返答
2020年8月16日 1:28
アルジャントさん、こんばんは♪

有難うございます。
ようやくお天気も良くなったので老体に鞭打って出かけて来ました( ̄▽ ̄;)

長梅雨の関係でひまわりの生育状態が悪いようですね。

コメ有難うございました。
2020年8月15日 14:50
こんにちは。朝焼けに染まる富士山が綺麗に撮れましたね。パノラマ台からでしょうか。駐車場が少ない場所だったと記憶していますが、CX-8との2ショットも見事ですね。
今週から三浦半島がダイアモンド富士の可視に入ってきたので、毎日ライブカメラを見てチャンスを伺っていますが、気温が上がると直ぐに雲が湧いて来るので9月になるまでダメです。
コメントへの返答
2020年8月16日 6:53
Tempestさん、こんばんは♪

パノラマ台です。
最近は駐車場に停めめないで景色の良さそうなところに車を停めて富士山を撮影しています。

有難うございます。
ここはCX-8と富士山がいい感じで撮影できます。

三浦半島のダイヤモンド富士ですかー楽しそうですね。夏は雲が出やすいのでいい感じにダイヤモンド富士が見れるといいですね。

コメ有難うございました。
2020年8月16日 0:31
comotoropapaさん、こんばんは(^_^)/

青空が綺麗ですね(^o^)

最近暑くて通勤するだけでバテるのでテレワークのcomotoropapaさんが羨ましいですにゃ(;´Д`)ゞ
コメントへの返答
2020年8月16日 1:24
ニャンピーさん、こんばんは♪
まだ起きてます( ̄▽ ̄;)

テレワークでも、職場に行くんでも自分で決められるので私はコロナになると重症化する可能性が高いのでテレワーク中心でやってますニャー

早くいいワクチンができるといいですニャー

コロナも暑さも大変ですが頑張ってください。
私も頑張ります。

コメありがとうございました
(=^ェ^=)
2020年8月16日 19:50
papaさん、こんばんは(#^^#)

富士山と言えば、冠雪した山頂と青い
山肌やらダイアモンド富士のイメージ
が先行してしまうのですが、こんな風景も
見せてくれるのですね(#^^#)

向日葵とのコラボも素敵ですが、
3~5のPHに”イイね♪”です~(*´▽`*)
コメントへの返答
2020年8月16日 23:08
s-sightさん、こんばんは♪
コメント有難うございます。

地元の写真クラブにも入っていて7月は仕事で参加できなかったのでどうにか8月は参加したいと思いその時に持っていく写真も兼ねて赤富士とひまわり&富士山を撮りに行きました。

3〜5有難うございます。実は私もここらへんが気に入っています。フォトアルバムにもいいね有難うございました。

コロナ・熱中症お互い気をつけていきましょう。油断大敵だと思っています。
有難うございました。

プロフィール

「ー江ノ島と富士山ー http://cvw.jp/b/1464369/47583850/
何シテル?   03/10 21:42
車はトヨタランドクルーザープラドからマツダCX-8に2020.4.1に乗換えました。 CX-8に乗って、写真を撮りに行ったり、美味しいものを食べたり買ってきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025夏_北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:58:35
[マツダ CX-8]DUNLOP VEURO VE304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:16:11
2025 ビーナスライン スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:52:33

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
2020.4.1.よりMAZDA CX-8に乗ってます。 走行性能・安全装備・経済性でこ ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY  PRADO. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010年4月プラド購入。 2012年3月30日、走行距離 38700キロ 暇さえあれば ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY PRADO 2014 . 4. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010.4.より、トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。 写真を同じ場所で更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation