• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月06日

ひまわりからコスモスへ

ひまわりからコスモスへ   












ひまわり越しの赤富士狙いでまた山中湖の花の都公園に行ってみた。
家を夜中の2時過ぎに出て現地には朝4時過ぎには到着した( ̄▽ ̄;)
まだ真っ暗だったが先客が何人か集まっていた。しばらく車の中で明るくなるまで待機した。








天気予報・気象予報、前日のお天気などを考慮してこの日はきっと綺麗な赤富士が現れるだろうと予想していた。富士山だけではつまらないのでひまわりと赤富士のコラボ写真を撮りたいと思い期待して出かけてみた。

















1.
5:14

ようやく少し明るくなって来た。
ひまわりもぼんやりと見えて来た。











2.
5:20

濃い霧が出ていて富士山はうっすらシルエットが見えるだけだった。ひまわりはほとんどがもう下をむいていた。幻想的な花の都公園だった。
この時間写真を撮っていたのは数人だった。カメ爺はいなかったけれどカメ親父は私を含めて何人かいた。早朝のひんやり感が気持ちよかった。













3.















4.

霧がだいぶ晴れて来た。「今日は赤富士はダメですねー」と世田谷から来たと言っていたカメラマン(カメ親父)( ̄▽ ̄)と話をしながら撮影を続けた。
下を向いているひまわりが多かったけれど元気のいいひまわりもまだ咲いていた。














5.
7:51

朝5時過ぎからひまわりと富士山の写真を撮り始めてあっという間に3時間が経過した。
この日はカメラマンも少なくてのんびりと鳥たちのさえずりを聴きながら写真を撮っていた。日差しは強く暑かったけれど風もあって気持ちよかった。

























車に乗って休憩にしようかと思ったらコスモスが咲いていたので撮ってみた。
6.
9:00














7.














8.














9.














10.














11.













12.
9:26

暑かったし疲れていたのでコスモス撮影はさっさと切り上げた。ひまわり撮影をもっと短くしてコスモスをたくさん撮ればよかったと思った。

花の都公園に来てから約4時間半も写真を撮っていた( ̄▽ ̄;)

車に戻ってクーラー効かせてしばらく休んだ。自動販売機で買った冷えたアイスコーヒーが超旨かった( ◠‿◠ )













このあと富士吉田の道の駅に寄って土産を買って食事をしてから帰路についた。
赤富士は撮れなかったけれど満足の富士山活動だった。



No Fuji No Life!








13.










F5/2020   →  ( 2020年富士山5回目ってことです)






最後までご覧頂いてありがとうございました。






comotoropapa.

ブログ一覧 | 富士山と花 | 日記
Posted at 2020/09/06 07:58:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

昼休み
takeshi.oさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2020年9月6日 8:45
おはようございます!
残暑きびしいですが
コスモスもきれいですね~♪
コメントへの返答
2020年9月7日 9:24
シュールさん、おはようございます。

毎日暑いですね。
コスモス久々に撮ってみました。
これからはコスモスの時期ですね。また撮りたいと思ってます。

ありがとうございました。
2020年9月6日 9:56
おはようございまするんるん

4時間半の写活お疲れ様でした。
風があったとは言え、8時、9時になると暑さは厳しかったかと?
ひまわり畑もコスモス畑も日陰がないのでタイヘンデス。
もっと綺麗に見えるアングルやボカし方はないかな? と粘ることもあるかと?
ひまわり畑で倒れそう(立ち眩み)になったことが何度かあります。
車のエアコンや冷たい飲み物でのクールダウンは必須ですね。
まだ30℃を超える日が続いてて残暑厳しい中、コスモスは秋の気配を感じられていいです。

コメントへの返答
2020年9月7日 9:38
Hyperさん、おはようございます♪

気がついたら5時間近く経っていました。コロナ対策はしっかりソーシャルディスタンスを撮ってましたが熱中症にも気をつけなければですね。
ついつい夢中になっちゃって・・・

コスモス、風があってなかなかピント合わせが大変で、それに疲れていたので空を入れるためにかがんだりすることがついつい億劫になっちゃって・・・
ひまわりがもうほとんど終わっていた状態だったので早めに切り上げてコスモスに専念すればよかったと帰って来て思いました。

それでも楽しいひとときで撮影の後のクーラー効かせた車内での缶コーヒーは至福のひと時でした(笑)

Hyperさんのアップ待ってます。
ありがとうございました。
2020年9月6日 10:09
comotoropapaさん、おはようございます。

私も同じ狙いで何度か出掛けたものの、
赤富士&ひまわりを撮れませんでした(^^;)
改めて・・・難しいものですね。。。

来年は、霧が出ていそうでも、少し標高が
高いパノラマ台方面に切り換えたりせず、
初志貫徹で頑張ってみたいと思います(^^;)

しかし、4時間半は凄いですね(^^;)
お疲れさまでした!
コメントへの返答
2020年9月7日 9:58
コックレーンさん、おはようございます。

この日は大観山からの赤富士と花の都公園のひまわり&赤富士と迷いました。

前回のブログで「ひまわりと赤富士も撮ってみたいですよね」というコメントをいただきひまわりはギリギリラストチャンスだなと思って出かけてみました。

来年はひまわりの時期に赤富士を狙って行ってみたいと思います。

大観山は秋にかけて赤富士をチャレンジしてみたいです。コックレーンさんの大観山の写真を覚えておいて撮影ポイントを探してみたいと思ってます。

この暑い中、気がついたら5時間近く撮っていました(笑)
気をつけなきゃいけないですね。

ありがとうございました。
2020年9月6日 18:23
こんにちは~♪

ひまわりから、もうコスモス!
こんなに暑いのに。。
季節はやっぱり秋なんですね(●^_^●)
コメントへの返答
2020年9月7日 10:22
梵天さん、おはようございます♪

コスモスが咲いていました。
場所を変えてキバナコスモスも咲いていましたが暑かったので撮影はやめておきました。

これからもうしばらくはコスモスを楽しめそうですね。

ありがとうございました。
2020年9月6日 22:24
papaさん、こんばんは♪

ボカした富士山しか撮らないなんて、なんて贅沢なんだ!ww(^-^)
日が暮れるのも早くなってきましたが、日が明けるのも遅くなってきましたね。
それでも、まだこの時期は朝8時過ぎちゃうと雲隠れしてしまうので、早起きしなきゃいけないし、そうするとこの時期は朝霧で逆に見えないこともあるので、難しいですね。 
もう9月。まだまだ暑いですけど、夜は秋の虫の聲になり、ヒマワリがコスモスになり、コロナ禍でも関係なく季節は移り変わっていきますね。

ところで、カメ爺とカメ親父の境界線はどこなのでしょうか?
コメントへの返答
2020年9月7日 12:04
まーちんさん、こんにちは☀︎

花の都公園、この日は赤富士が見れなかったし、ひまわりもほとんどが下向き加減だったので元気の良さそうなひまわりを探してひまわり中心でずっと撮ってました。だから富士山はボカした富士山ばかりになっちゃいました( ̄▽ ̄)

5時過ぎまで濃い霧が出ていて幻想的な花の都公園でした。これでひまわりがもっと元気があって赤富士が見れたら最高だったのにと世田谷から来たカメ親父と話してました。

カメ爺とカメ親父の境界線( ̄▽ ̄;)

まだ自分はカメ爺とは思ってないので自分より年下、年下であろう親父さんはカメ親父です(笑)
カメ爺という言葉はずっと前にまーちんさんに教えてもらってそれ以来面白くて使わさせてもらってます。

カメ親父はカメ爺と違って周りの空気が読める親父、規律をそれなりに守れる親父と自分なりに定義しています(笑)

まーちんさんはカメ親父です。

ここでコスモスを撮っていてコスモスをまた撮りに行きたいと思ったのでまーちんさんにお聞きした次第です。

鴻巣の荒川土手や佐倉の風車のある広場にも行ってみたいです。

月末くらいはそろそろ彼岸花の季節ですね。

ありがとうございました。
2020年9月7日 17:17
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o
>幻想的な花の都公園

それを肉眼で見れていることが
とってもとっても羨ましいですっ✨

うちの庭のひまわりとコスモスも
くたびれてきていますが、

N07のようなコスモスが撮れたら
超うれしぃですっ♪
コメントへの返答
2020年9月7日 20:58
セイラ2さん、こんばんは♪
コロナ禍ですが早朝、人も少ない時間ならば良いのではないかと自分勝手に判断して出かけて来ました。

この日、花の都公園は予想に反して濃い霧が出ていました。ひまわりも大分へたっていて予想外でした。この日はコスモスに切り替えて富士山&コスモスの写真を撮ればよかったと帰って来てから思いました。でも気分転換できてよかったです。

私もどうにかやってます。いろんなことがありますがセイラさんも旦那様と仲良く頑張ってください。私も頑張ります。

コメ、ありがとうございました。

2020年9月7日 19:10
papaさん、こんばんは~🌻

どんなに好条件!と思って出かけても、いざ現地に着いたら「あれっ?」というのは自然相手では”あるある”ですよね~(笑 釣りも同じです🎣  とは言え幻想的なひまわりや秋を感じるコスモスが撮れて
充分に収穫はあったのではないでしょうか(#^^#)

まだまだ暑い日が続きそうですね~🌞 コロナ対策はもちろん、熱中症にも十分ご注意ください!(^_-)-☆
コメントへの返答
2020年9月7日 21:09
s-sightさん、こんばんは♪

コメントありがとうございます。

予想に反して濃い霧が出て赤富士も撮れませんでしたが人も少ないひまわりの前で鳥のさえずりを聴きながらのんびりとした気分で撮影タイムを楽しんでいました。

撮り終わっての車内での冷えた缶コーヒが最高でした(笑)

新型コロナと熱中症気をつけていきましょう。

ありがとうございました。
2020年9月9日 23:19
comotoropapaさん、こんばんは(^_^)/

富士山活動お疲れ様です(^o^)

今車検で代車なのですが、Dで代車の都合が付かなかったみたいで何故か代車がデミオになりました(^o^)

comotoropapaさんより少し遅れて私もマツダデビュー出来ました(=^ェ^=)
コメントへの返答
2020年9月10日 4:42
ニャンピーさん、こんばんにゃー
目が覚めて早起きしています( ̄▽ ̄;)

また富士山行って来ました。
楽しかったです。

マツダデミオも乗りやすいでしょう。燃費もいいでしょう。
CX-8を乗っていて、いいと思うところはクリーンディーゼルの乗り心地と安全装備です。

ニャンピーさんのBMにも乗ってみたいにゃー(=^ェ^=)

プロフィール

「ー江ノ島と富士山ー http://cvw.jp/b/1464369/47583850/
何シテル?   03/10 21:42
車はトヨタランドクルーザープラドからマツダCX-8に2020.4.1に乗換えました。 CX-8に乗って、写真を撮りに行ったり、美味しいものを食べたり買ってきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025夏_北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:58:35
[マツダ CX-8]DUNLOP VEURO VE304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:16:11
2025 ビーナスライン スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:52:33

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
2020.4.1.よりMAZDA CX-8に乗ってます。 走行性能・安全装備・経済性でこ ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY  PRADO. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010年4月プラド購入。 2012年3月30日、走行距離 38700キロ 暇さえあれば ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY PRADO 2014 . 4. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010.4.より、トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。 写真を同じ場所で更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation