• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月22日

富士山と桜

富士山と桜










4月19日、富士山と桜を無性に見たくなって、富士五湖方面に行ってきました。
先週末の16日17日の土日も行こうと思い計画していたがお天気が悪く行けないでいた。
4月19日火曜日も天気予報は曇りのち雨で諦めていたが、晴れのち曇りに直前の予報が変わったので心配だったが桜のシーズンも、もう最後だと思い出かけてみることにしました。




早朝は曇っているとの予報だったので、現地には10時半ごろ到着するように出発、今回は東名高速から圏央道・中央道のコースで向かった。





予定通り10時半頃に到着しました。
まず最初に河口湖北岸の円形ホール付近に行った。富士山は厚い雲に覆われていて全く見えない。桜(ソメイヨシノ)は大分散ってしまっていて葉桜が目立っていたが八重桜は綺麗だった。
やはり今日もダメなのかと思ったがせっかく仕事を休んで来たので場所を移動してみることにしました。









河口湖から西湖へ向かって「西湖いやしの里根場」に行ってみた。
根場とかいて「ねんば」と読む。
ここは大分前にも一度来たことがある。

現地に着いた頃は富士山は雲に覆われていたがそのうちに段々と雲が晴れてきて富士山の姿が見えて来た。綺麗な青空ではないが雨が降っているわけでもないしどんよりとした暗い曇り空でもない。

ここの桜は遅咲きの枝垂れ桜で4月の中旬位が見頃だろうと聞いていた。濃いめのピンクの枝垂れ桜が見頃を迎えていた。

富士山は所々雲に覆われていたが全体が良く見えてきた。空も段々と青みを帯びてきた。

贅沢は言えない。
どうにか、富士山と桜の写真をカメラにおさめることができた。
来た甲斐があった。









三脚・NikonD850・Nikkor24-70 f/2.8.
久々だったのでPLフィルターを忘れてしまった。














1.






「西湖湖畔の西北、富士山を正面に望む扇状地には、かつて日本一美しいと称された集落が広がっていた。

武田氏の時代にはすでに形成されていたとされる根場集落には、約40件の兜造りと呼ばれる茅葺屋根の民家が棟を突き合わせるように立っていた。

1966年、台風による記録的な豪雨が原因で土石流が発生し根場集落を直撃し当時41件あった茅葺民家のうち37件が全半壊して集落は消滅してしまった。

それから40年たった2006年、台風災害で失われた美しい茅葺集落の原風景を復活させ地域の歴史や文化、この地ならではの自然環境を活かした新たな観光の交流拠点を創出することを目指して茅葺家屋を中心とした「西湖癒やしの里根場」が誕生した」
と説明されていた。









2.














3.

春は里の桜が一斉に花を開いて桜色に染まる












4.

ショッキングピンクの枝垂れ桜が綺麗だった。















5.













6.















7.





















15時を過ぎていたが精進湖に行ってみた。
富士山は雲に隠れていたのでしばらく車で待機した。段々と雲が晴れて太陽も出て空も青くなってきた。富士山が姿を現した。
桜越しの富士山をGetした。


















8.















9.

















10.

精進湖 桜と富士山 2022年 春












今年になって最初の富士山活動 (=^ェ^=) を楽しんだ。
最後までご覧いただいてありがとうございました。






No Fuji NO Life!






F1/2022







                                   comotoropapa.
ブログ一覧 | 富士山&桜 | 日記
Posted at 2022/04/22 17:46:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

プチ放浪
THE TALLさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

この記事へのコメント

2022年4月22日 18:51
こんばんは、
良いですね〜 ニッポン!と言う感じがとても穏やかな感じがして好きです。
桜、富士山、茅葺き屋根、素敵すぎます。
こちらはこれから桜本番うまく満開に巡り会えたら嬉しいです。
コメントへの返答
2022年4月23日 11:12
おはようございます☀︎
ありがとうございます。
しばらく富士山見に行ってなくて、それに桜とのコラボ写真をどうしても撮りたくて行って来ました。
この枝垂れ桜は、遅咲きでちょうど良かったです。

富士五湖方面まで片道、2時間そこそこかかるので、天気予報・GPV気象予想・ライヴ画像とかを参考に出かけます。今年はなかなかよさそうな日がありませんでした。

函館、桜楽しみですね。
2022年4月22日 20:34
こんばんは🌸

天気が微妙で迷われたようですが、思い切って出掛けたのは正解でしたね😊
富士山と桜のコラボは、是非とも撮っておきたい春の風景だったかと?
西湖いやしの里根場は茅葺屋根や水車があり、長閑な風景でいいですね。
私のような田舎の人間にはこういう所が落ち着きます😊
どの枝垂れ桜も丁度見頃って感じで奇麗です。
中でも2.の風景は色の濃淡がよくて好きです。
濃いピンクに菜の花の黄色でビビッドな色合いなんですが、暗めの茅葺屋根や淡い富士山で全体的なバランスがとれてます。
10.これは狙われてた構図って感じがしますね😊
少し雲は掛かってますが、最初の富士山活動としては満足されたのかと?

コメントへの返答
2022年4月23日 11:43
Hyperさん、おはようございます☀︎
今年の桜は京都で見ただけでほとんど見れてなかったので、河口湖の桜と富士山を狙ってました。河口湖湖畔のお店に電話して桜の様子とかも聞いていたんですが、いざ満開の時期がきたら今度はお天気が悪くて・・・・・
19日、直前の予想が変わったので行って来ました。もし富士山が見れなくても桜だけでもと思い、情報も入手しておきました。

茅葺き屋根と枝垂れ桜に富士山、どうにか撮ることができて良かったです。空はいまいちでした。しかもPLフィルターを忘れちゃって、つけていればもう少し空の色が青く富士山とメリハリをつけることができたのかもしれません。しばらく撮ってないので撮り方もまた勉強しなおします。

2.番ありがとうございます。私もすごく気に入ってます。

10.番、この日の中では満足の一枚です。桜はまだそれなりに咲いているのを探して撮りました。15時だと少し遅めなのですが、午前中は逆光になっちゃってだめなんです。でも午後になると富士山が雲に隠れてしまうことが多いのです。

富士山と精進湖と桜、撮れて満足して帰りました。

ありがとうございました・
2022年4月23日 0:00
comotoropapaさん、こんばんは☆

「西湖いやしの里根場」には行ったことないのですが、こんな枝垂桜があるんですね。そして、西湖の湖畔から見るのとは違って、富士山の裾の方まで見えるのもいいですね(^^)
来年は行ってみたいと思います。

4/19は、私も急遽思い立って富士五湖方面に出掛けていました。朝一は忍野で撮って、その後は河口湖~精進湖方面にと思っていたのでニアミスでしたね(^^;)
結局、忍野で撮っているうちに富士山が雲隠れしてしまったので(7時頃)、そのまま諦めて帰宅してしまいましたけれど。

ライブカメラで見る限り、富士山が復活しそうな雰囲気を感じなかったのですが、よくこんなに復活してくれましたね(^^)
富士山&桜を収められてよかったです♪
コメントへの返答
2022年4月23日 12:30
コックレーンさん、おはようございます☀︎
コメントありがとうございます。

「西湖いやしの里根場」久々に行って来ました。前に一度だけ行ったことがあります。ここは桜のほかに所々にお店があります。食事どころではお蕎麦屋さんは美味しいと結構人気です。

河口湖近辺の桜の様子とかを事前に聞いていたら、河口湖近辺はそろそろ終わりだけど「西湖癒しの里根場」の桜は遅めの枝垂れ桜で今が見頃だという情報を聞いていたので行ってみました。

現地に着いた頃は富士山は雲に隠れ全く見えませんでしたが段々と雲が晴れてきてどうにか見ることができました。
PLフィルターを忘れてしまい、つけていればもう少し青みがかかった空で富士山ともメリハリがつけられたかもしれないと思いました。

久々にゆっくり富士山撮れて楽しかったです。撮っている時は無心になれていいなーと改めて思いました。

精進湖でも桜と富士山撮れて良かったです。ここは昼過ぎくらいに行くのが太陽光線の関係で一番いいとjtさんに教えてもらいました。確かに日の出のあと朝方は逆光になるし、この日は15時過ぎなので富士山隠れちゃっているかなとも思いましたが西湖から近いので行ってみました。

私もコックレーンさんまーちんのように富士山活動を徐々に再開しようと思います。

ありがとうございました。
2022年4月23日 15:24
こんにちは~♪

今シーズン最後の富士山と桜のコラボ♪
富士五湖からの景色ですか(^O^)

お天気も良くて、
TOP画像にも、綺麗に収まってますね!

枝垂れ桜も綺麗ですが・・
No.10、精進湖からの淡い桜と富士山♪
自分的には好みです(●^_^●)♪
コメントへの返答
2022年4月23日 22:13
梵天さん、こんばんは♪
コメありがとうございます。

どうしても富士山と桜を撮りたくて行って来ました。

今シーズンは桜をゆっくり見れてなかったので河口湖の桜と富士山に照準を合わせていました。現地近くのお店に電話して桜の開花状況とかを聞いていたんですがいざ行こうと思ったらお天気の悪い日が続いて結局この日になってしまいました。

河口湖からは富士山とのコラボ撮れませんでしたが精進湖からどうにか撮れて満足しています。
15痔すぎていたけれど精進湖に行って良かったです。

この日の写真はおっしゃる通り10.番が私も一番気に入っています。

ありがとうございました。
2022年4月23日 23:00
papaさん、こんばんは♪

西湖いやしの里根場は懐かしいです。
MINIに乗ってた頃にオフ会を根場でやって、幹事だったので下見をしにきて施設の人と駐車場の確保や昼飯場所の団体予約の交渉をしたりしました。
もう10年以上経ちます。 
河口湖から西湖経由精進湖や本栖湖方面に行く時は、よく近くを通りますけど、根場にはそれ以来寄ってないですね。
6,7の枝垂れ桜と富士山のコラボに古民家の茅葺き屋根もマッチしていて、とてもイイ絵になってます(^-^b

今日(4/23)は天気も良くて富士山も一日中見えてチャンスだったのに、目が覚めたら9時だったので、あきらめました。 明日は天気悪そうだし…。 4/25が休みなので天気が良ければ、山中湖方面に行って見ようと思ってます。
コメントへの返答
2022年4月23日 23:54
まーちんさん、こんばんは♪
西湖いやしの里根場は私も2回目で前に行ったのはもう大分前です。

河口湖で富士山が見れなかったので、西湖いやしの里根場に行ってみました。
枝垂れ桜はちょうど見頃でした。6.7.ありがとうございます。
久々に桜と富士山を撮れて良かったです。

今日はお天気良かったみたいですね。朝、絶景君を見たら富士山がすごく綺麗だったので、今日行けば河口湖でどうにか桜と富士山を撮れたかなって思っていました。

まーちんさんはきっと今日行っているだろうと思ってました。

山中湖楽しまれて来てください。
ありがとうございました。
2022年4月24日 18:47
今晩は、
桜と富士山、綺麗ですね!
毎年 楽しみにして、眺めさせて頂いています。
個人的には、6番の写真が好みです。
桃色の桜が控えめで かやぶき屋根との、三美が一体と感じました。
それでは、またまた。
コメントへの返答
2022年4月24日 20:30
た・て・いっさん、こんばんは


しばらく富士山活動をしていませんでしたが、無性に富士山と桜を見たくなって行って来ました。
どうにか富士山と桜を撮ることができました。

6.番ありがとうございます。
構図的に富士山と桜と茅葺屋根が
いい感じかなと思い撮ってみました。

コメント、ありがとうございました。
2022年4月25日 16:38
comotoropapaさん、こんにちは(^_^)/

今年も無事にコラボ写真を撮れて良かったですね(=^ェ^=)
コメントへの返答
2022年4月25日 16:59
ニャンピーさん、こんにちは☀︎
富士山活動、久々に行って来ました(=^ェ^=)

桜と富士山撮って来ました。
コメ、ありがとうございました。
2022年4月26日 17:04
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

みんカラで初めて富士山の素晴らしさを教えてくれたのは
comotoropapaさんです(‘-’*)

はっと息をのむ素敵な画像でございました✨
いいねいいねいいねぇぇぇ~!!‼
素晴らしいです!!!
コメントへの返答
2022年4月27日 21:12
セイラ2さん、こんばんは( ^ω^ )

そんなふうに言ってもらえて嬉しいです。
昔から富士山は好きで、みん友さんの富士山写真を見ていて更に気合が入りました。

最近は納得のいく写真が全く撮れていないので久々に気合を入れて撮りに行こうかと考えています。

コメントありがとうございました。^o^

プロフィール

「ー江ノ島と富士山ー http://cvw.jp/b/1464369/47583850/
何シテル?   03/10 21:42
車はトヨタランドクルーザープラドからマツダCX-8に2020.4.1に乗換えました。 CX-8に乗って、写真を撮りに行ったり、美味しいものを食べたり買ってきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025夏_北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:58:35
[マツダ CX-8]DUNLOP VEURO VE304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:16:11
2025 ビーナスライン スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:52:33

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
2020.4.1.よりMAZDA CX-8に乗ってます。 走行性能・安全装備・経済性でこ ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY  PRADO. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010年4月プラド購入。 2012年3月30日、走行距離 38700キロ 暇さえあれば ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY PRADO 2014 . 4. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010.4.より、トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。 写真を同じ場所で更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation