• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comotoropapaのブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

-weekend - fourth week of May.

-weekend - fourth week of May.









Friday.








この日天気も良かったので昼休みは外に出てみた。
1.


















みなとみらいの街並も新緑が眩しい。
2.


















横浜美術館の「さつき」が見頃を迎えていた。
3.


















「さつき」越しのランドマークタワー。
このショッキングピンクが又いい感じ。

4.














南青山の根津美術館は「燕子花」が綺麗だったがみなとみらいの横浜美術館の「さつき」もなかなか素晴らしいもんだ。

5.
















手入れが行き届いている。
近い将来「さつき」の綺麗な人気の美術館になること間違いない。

6.

















7。























Saturday.

a.m.

午前中は、coco.とmomo.二匹を連れて近所を散歩した。
(coco.右。momo.左。)


8.
















いつもの人気の結婚式場。
ここも花が綺麗で好きなんです。

9.
















coco.も一緒の散歩は久しぶり。
cocoは妻や次女と時々散歩している。

momoは.私と。
今日はcoco.もmomoも嬉しそうだ。

10.
















11.
















momo.アップ。
12.


















この日も少ししたら中からたくさん人が出て来た。
結婚式だ。
何時観てもこの光景はいいもんだ。

13.

















14.
coco.が少し疲れたみたい。



















15.


















小川珈琲で一休み。
16.


















食べたくて下から覗いているmomo.
17.


















久々にcoco.アップ。
18.

















少し疲れちゃったcoco.
19.

















coco.もう一枚。
20.




















p.m.


夕方、用事があって都内に出た。









ガレッタ汐留。6F.展望スペースから。
室内の照明の映り込みを防ぐため「忍者レフ」というものを使ってみた。

レインボーブリッジ。

21.














22.













23.














24.
















帰り東京駅で降りて新しくなった東京駅を撮ってみた。
25.


















KITTE屋上ガーデンから。
26.
















27.




















28.










最後までありがとうございました。




            comotoropapa.
Posted at 2015/05/27 05:39:36 | コメント(19) | トラックバック(0) | 愛犬と散歩 | ペット
2015年05月17日 イイね!

DIAMOND PRINCESS   ー 黄昏時からのみなとみらいー

DIAMOND PRINCESS   ー 黄昏時からのみなとみらいー













この日仕事が終わり何か撮影するものがないかと近場をぶらぶらしていた。



人が集まっていたので行ってみると大桟橋に停泊中のDIAMOND PRINCESSが大桟橋をそろそろ出航してこのすぐ近くを通るらしい。慌てて三脚をたてて撮影の準備をした。










この日のお天気はあいにく曇り。
いつもみなとみらい越しに見えるはずの富士山は見えなかった。

DIAMOND PRINCESSは昨年の春、momoと大桟橋に散歩に行った時近くでみたが。動いている姿を近くで見るのは初めてだ。











この日お天気も曇っていてぱっとしないのでエイちゃんの曲をBGMに。この歌好きなんです。















1.

いよいよ出航。
DIAMOND PRINCESSが大桟橋から出て来た。















2.

速い。
こっちに来る。














3.

これからどこに行くんだろう。















4.


















5.

凄い迫力!
こんな船に乗って旅をしてみたいなー














6.

デカイ。
甲板にはたくさんの人が乗っているのがわかる。














7.














8.

ベイブリッジの下をくぐって。
















9.



















10.

まるで大きな建物みたいだ
















11.


















12.





















13.


















14.

次の寄港地はどこ?。
行ってらっしゃい。

















15.

少し暗くなって来た。















16.

















17.
















18.

場所を移動して大桟橋から山下公園方面。
マリンタワー&氷川丸。










19.

くじらのせなか(大桟橋)から。




















20.

ランドマークタワー周辺。


















21.

ランドマークタワー。

















22.



















23.



















24.























25.





















26.

MARK Is 周辺。











最後までありがとうございました。









          comotoropapa.




Posted at 2015/05/17 06:03:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | みなとみらい | 旅行/地域
2015年05月09日 イイね!

 燕子花。 ーパープルの輝きー  

 燕子花。 ーパープルの輝きー  








GWの最終日(5月6日)、尾形光琳300年記念特別展 
「燕子花(カキツバタ)と紅白梅」を観に南青山の根津美術館に行って来た。
燕子花図屏風」と「紅白梅図屏風」光琳が描いた二点の国宝の屏風を五十六年ぶりに見る事が出来る特別展である。

中の様子は写真に収める事は出来なかったがこの二つの屏風にもうかがわれる光琳のデザイン性に改めて驚かされた。


この日のお目当てはもう一つ。




この美術館は展示品も見物(みもの)であるが庭が素晴らしい事で有名である。特にこの時期、五月上旬のカキツバタが見事で一見の価値ありとの事でカメラにおさめてみたいと行ってみた。



レンズは70-200mmと35mmを小さめのバックパックに入れて電車で出掛けた。
(根津美術館は地下鉄表参道で降りて、歩いて10分位)









1.

Nikkor 70-200mm f/2.8G








2.

Nikkor 70-200mm f/2.8G








3.

Nikkor 70-200mm f/2.8G









4.











5.

Nikkor 70-200mm f/2.8G
新緑と絵より美しい燕子花(カキツバタ)。








6.











7.











8.

都会のオアシス。









9.











10.

燕子花&ツツジ。











11.

Nikkor 70-200mm f/2.8G









12.











13.











14.

Nikkor 70-200mm f/2.8G









15.

Nikkor 70-200mm f/2.8G










16.













17.

Nikkor 35mm f/1.4G






を9時過ぎに出て9時50分に根津美術館に到着。10時開館から約3時間、12時55分頃までゆっくりと館内と庭園を観て楽しんだ。新緑と紫の燕子花が綺麗だった・・・・・。










comotoropapa.











Posted at 2015/05/09 05:15:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年05月04日 イイね!

銀座から築地へ♪

銀座から築地へ♪









5月3日、憲法記念日。
この日は私達夫婦の結婚記念日でもあるのです。
銀婚式はとっくに通過しましたが金婚式まではまだまだ大分あります(笑)

この日はお祝いを兼ねて次女も一緒に築地のお寿司屋さんに行く事にしました。
お目当てのお寿司屋さんは職場の食通の先輩に教えて頂いたお店です。魚はもちろんのことその他のおつまみも充実しているお店なんです。私もまだ一回しか行った事がありませんが美味しいお店です。前日に予約を入れて、このお店の場所を妻に教えて19時15分に現地集合にしました。

当日、私は早めに家を出て日比谷線で二つ手前の銀座で降りてゆっくりと築地まで黄昏時の街をカメラを持って歩いてみました。夜の街をカメラにおさめてみたかったのです。


1.

この時間帯の銀座に来る事は最近はほとんどありません。
時々ニコンプラザ銀座サービスセンターに来てカメラやレンズを見て貰っている位です。 (Nikon Nikkor 35mm f/1.4G)









2.

この道を少し行って銀座六丁目の「音楽ビアプラザライオン銀座店」を左折してちょっと行った右角に「ニコンプラザ銀座サービスセンター」があります。










3.












4.

銀座三越と和光本館。










5.

銀座四丁目から東銀座方向へ向かってゆっくり歩いて行きました。









6.

東銀座の駅近のCAFE。









7.

歌舞伎座。更に直進。











8.

そろそろ築地。この日行くのは築地玉ずしではありません。










9.

ここです。和み(なごみ)竹若 築地です。
築地駅のすぐそばで鮨と和食が楽しめるお店です。若大将も感じの良いイケメンです。
妻と次女はもう来ているようでカウンターの端に座っていました。
こういう時は早いんです(笑)










10.

この日はお任せのコースで頼みました。
お通し。左は手作り豆腐。






11.

生ビールも入れ方が又巧い。
泡がきめ細やかで美味しかった。
流石、超達人店。





12.







13.







14.







15.

鰆の塩焼き。
魚に春って書いて「さわら」です。





16.

正面真ん中奥が若大将。(こっちを見てる)
ブログUPの件は許可を取りました。
宜しくお願いしますと喜んでいました。






17.







18.







19.

どういう意味かわかりますよね?
私は始めて来た時すぐにわかりました♪




20.

お寿司を食べた後に水菓子(すいか)を食べてお開き。
3人で日比谷線に乗って帰りました。


終わり。


19.の答え。
名古屋→尾張→終わり
「夜11時で終わりです」という事です(笑)



最後までお付き合い頂いてありがとうございました。
今回の休みは遠出はしませんでした。
これからも特に予定はありません。
ゴールデンウイークなか日の御報告でした。






            comotoropapa.













Posted at 2015/05/05 00:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「ー江ノ島と富士山ー http://cvw.jp/b/1464369/47583850/
何シテル?   03/10 21:42
車はトヨタランドクルーザープラドからマツダCX-8に2020.4.1に乗換えました。 CX-8に乗って、写真を撮りに行ったり、美味しいものを食べたり買ってきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

2025夏_北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:58:35
[マツダ CX-8]DUNLOP VEURO VE304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:16:11
2025 ビーナスライン スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:52:33

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
2020.4.1.よりMAZDA CX-8に乗ってます。 走行性能・安全装備・経済性でこ ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY  PRADO. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010年4月プラド購入。 2012年3月30日、走行距離 38700キロ 暇さえあれば ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY PRADO 2014 . 4. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010.4.より、トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。 写真を同じ場所で更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation