• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comotoropapaのブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

厳寒の山中湖 ー早朝の富士ー

厳寒の山中湖 ー早朝の富士ー6:38









1月13日(土)、今までは封印していた冬の富士五湖、早朝の山中湖へ出掛けてみました。雪や凍結で危ないので初めてスタッドレスタイヤを装着しました。

この日は雲一つないお天気で、みん友さんに教えて頂いた現地へはまだ暗い5時半頃に到着しました。
もう既に三脚をたてたカメラマンが沢山待機していました。
















1
.6:49

あたりが急に明るくなって来ました。外気が冷たいせいか堂々としたはっきりとした富士山が姿をあらわしました。













2.
6:52

太陽が出て来ました。富士山の頭を太陽が照らしはじめました。












3.
6:55

太陽の光が富士山を照らしている瞬間を撮影する事が出来ました。











4.
7:46

富士パノラマ台にも行ってみました。
スタッドレスタイヤを履いているマイプラドと富士山。












5
8:09

また、山中湖に戻ってみました。













6.
8:12













7.
8:15

この場所から早朝にまたゆっくりと撮ってみたいです。











8.
8:32

逆さ富士がこんなにはっきりと観えました。長池駐車場より。





20日、本日も山中湖の天気予報は晴れだったので行ってみましたが富士山は雲に隠れ全く観えませんでした。
河口湖の大石公園にも行ってみましたが富士山は観えませんでした。もう少しねばっていれば雲も晴れてきたかもしれませんが予定もあったので早々に帰って来ました。




最後までご覧頂き有り難うございました。






            comotoropapa.
Posted at 2018/01/20 18:07:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2018年01月15日 イイね!

ー早朝のFUJIとENOSHIMAー

ー早朝のFUJIとENOSHIMAー









1月7日(日)、新年最初の富士山撮りに早朝の江の島に行ってみました。
今年も富士山でスタートです。 
(前回のブログの富士山は昨年末に撮った富士山です。)








am. 6:35

江の島から(富士山が見える側とは反対側)の海です。







am.7:01

日の出です。
太陽が出て来ました。










早朝の富士。
鵠沼海岸。海越しの富士山です。
この曲線が好きなんです。
70mm











こんなに朝早くから沢山のサーファーがいました。
寒くないんだろうか?
海鳥がこんな近くまで寄って来ています。なんか微笑ましい光景でした。
200mm.












もちろん私ではありません(笑)
でもやってみたい気持ちは充分にあります(笑)
200mm.











70mm.










富士山のずっと上の方の左側に見えるのはお月さんです。











ここで振り返って江の島です。
逆光で太陽が眩しかった。










200mm.










ここでもお月さんが観えます。
この日はお天気が良くて海岸をずっと歩いていました。
いい運動にもなったし気持ちよかった。
35mm.











空の雲の感じも刻々と変わっていきます。
この日は「月例湘南マラソン」が開催されていました。家族連れなどたくさんの人が健康マラソンを楽しんでいました。









今年は鳥撮影もトライしてみたい。
200mm.












江ノ島の裏側の岩場で撮りました。
なんと言う鳥なのか名前がわかりません。鷲なんでしょうか(笑)
200mm.










江の島ヨットハーバーの脇に立っている湘南港灯台。
ヨットをイメージして作られたデザイン灯台です。









最後にもう一度、ENOSHIMA.






最後までご覧頂いて有り難うございました。今回は事情によりコメント欄は閉めさせて頂きます。又近々にアップ致しますのでその時は宜しくお願い致します。




  

          comotoropapa.
Posted at 2018/01/15 19:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海と富士 | 旅行/地域
2018年01月01日 イイね!

ー静寂の富士ー  富士五湖

ー静寂の富士ー  富士五湖













新年あけましておめでとうございます。
2018年がスタートしました。
今年もよろしくお願い致します。


昨年末12月23日(土)、この日は夕刻まで時間が空いていたので、早朝の3時10分に家を出発して富士山撮りに出掛けてみました。

目的地近辺には5時過ぎに到着。現地に着いてからも精進湖と本栖湖のどちらから富士山を撮ろうか迷いました。最初は本栖湖にも行ってみましたが結局、2年前の早朝に友人と来た事のある精進湖からの富士山を撮る事にしました。


外気は−2℃。家からTHERMOSに入れて持って来た煎れたての熱い珈琲を飲みながら薄明かりの富士山撮りに没頭しました。沢山の人が精進湖湖畔から富士山にカメラを向けていました。









この日の空は雲一つないピーカンでした。
出来れば富士山にはかからないくらいの雲が少しあった方がよかったんですが、贅沢な事は言えませんね・・・(笑)










1.精進湖。6:28

精進湖、静寂の富士。(24mm)










2. 6:36

静寂ブルー。






時間の経過とともに精進湖の色が変化していきます。





3. 6:58

精進湖ブルー。










4.

始まりの富士。(35mm)









5.

ピーカンの朝、富士山と日の出。(50mm)










6.場所を移動して河口湖へ。 8:34

河口湖大石公園より。(35mm)










7

早朝の富士。









8.

太陽が眩しかった。








9。

河口湖 円形ホール付近から。
春にもここに来ました。桜と富士山を撮った場所です。
この日は青い空に冠雪した富士山が綺麗でした。









10.場所を移動して山中湖へ。

富士パノラマ台より山中湖&南アルプス。(200mm)










11.

富士パノラマ台からの富士。







お正月にふさわしいと思い富士山でまとめてみました。









Nikon D800

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR





2018年. 富士山元年。















最後までご覧頂いてありがとうございました。









           comotoropapa.
Posted at 2018/01/01 03:31:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域

プロフィール

「ー江ノ島と富士山ー http://cvw.jp/b/1464369/47583850/
何シテル?   03/10 21:42
車はトヨタランドクルーザープラドからマツダCX-8に2020.4.1に乗換えました。 CX-8に乗って、写真を撮りに行ったり、美味しいものを食べたり買ってきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

鹿児島ドライブ(後編)知覧から桜島へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 10:26:15
鹿児島ドライブ① 星撮りから最南端の駅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 17:33:33
2025夏_北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:58:35

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
2020.4.1.よりMAZDA CX-8に乗ってます。 走行性能・安全装備・経済性でこ ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY  PRADO. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010年4月プラド購入。 2012年3月30日、走行距離 38700キロ 暇さえあれば ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY PRADO 2014 . 4. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010.4.より、トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。 写真を同じ場所で更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation