• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comotoropapaのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

待望の冠雪富士ー富士五湖周辺の秋  2018.10.ー

待望の冠雪富士ー富士五湖周辺の秋  2018.10.ー21日(日)、天気予報は快晴。久々の富士山日和、どんな富士山に会えるかなーなんて考えながら朝3時59分に我が家を出発した。前日奥様に「久々に富士山見に行かない?」って誘ってみたが、「行かない。」「一人で行ってらっしゃい。」とあっさり断られた。友人の○○○君にも数日前にラインで誘ってみたが、「行きたいんですが・・・息子のサッカーの試合を見に行くんで・・・」との事で今回も一人で出かけることになった。負け惜しみではないが本当は一人が好き。いろいろ気を使わないでいいし、自分の行きたいところに行って気兼ねなくゆっくり写真も撮れる。だから一人がいい。
じゃあなんで誘ったんだ・・・・・!(^^)!










どこに行こうかいろいろ迷ったが、この日はまず「三国峠の富士パノラマ台」に行ってみた。







1.
5:54

冠雪した富士山。久々です。
前回来た10月の初旬、山中湖から見た富士山は雪は全くなくて夏富士だった。

28mm.









2.
5:56

富士山の頭が太陽に照らされて・・・。
紅富士です。
35mm.









3.

徐々に明るくなって,だんだんと紅色もうすくなってくる。
35mm.










4.

早朝の富士山。このしっとりとした空気感が大好き。
28mm.










5.
6:03

大分明るくなってきた。手前のすすきも秋らしい。















6.
7:09

山中湖におりてみた。平野付近。
富士山の頭はもう真っ白だ。













7.

この日も白鳥が気持ちよさそうに泳いでいた。











8.

かわいい顔してる。












9.
7:15

24mm.












10.

Myランドクルーザープラドと富士山。in YAMANAKAKO.













11.
7:52

50mm.
白鳥と富士山。
遠くの山の紅葉も徐々に始まっている。あと10日も過ぎれば様変わりだろう。













12.

大好きな精進湖に行ってみた。
この時間、太陽は真向かいで逆光だった。
50mm.








13.
10:13

24mm.












14.
10:56

精進湖のすぐ近くの赤池付近で。
70mm.









15.

木々も色付いていた。











16.
11:36

近くの本栖湖へも寄ってみた。

28mm.









17.
11:55

本栖湖は最大深さが121mあって富士五湖の中で最も深い湖であるらしい
35mm.












18.
12:18

この湖はいつ来ても水が青くて綺麗なんです。
沢山の観光客がこの本栖湖と富士山の絶景を見に来ていた。
24mm.











19.
15:00

50mm.
田貫湖のキャンプ場近くから見えた富士山が綺麗だったので車から降りて撮ってみた。
この日は富士山をほぼ一周して、冠雪した富士山と富士五胡周辺の秋を満喫してきました。

新冨士インターから高速道路に乗って帰りました。
渋滞にあったけれど楽しい一日でした。
次は富士山、何処に行こうかなー


















最後までご覧いただいて有り難うございました。





Nikon D850
Nikkor 24-70mm f/2.8G
Nikkor 14-24mm f/2.8G






F18/2018




No Fuji No Life!








comotoropapa.















Posted at 2018/10/23 19:55:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2018年10月09日 イイね!

花の都公園から富士川へ。

花の都公園から富士川へ。








前回のブログの続きです。

山中湖で撮影を終えた後、花の都公園へ寄ってみた。
台風一過なので花々はどうなっているのかなーなんて考えながら行ってみた


1.
7:15

花の都公園、この日も富士山が綺麗だった。









2.

キバナコスモスが元気に咲いていた。台風に負けずに頑張った。









3.
7:42

忍野八海にもよってみた。








4.
8:59

一度は行ってみたいと思っていました。
新倉山浅間公園に立つ五重塔・忠霊塔です。
ここへ来たのははじめてです。平日にも関わらず見物客が多かった。








5.

この場所から見る富士山五重塔は素晴らしい。
例年、みん友(まーちんD-45さん)さんのブログをみて、一度は来てみたいとずっと思っていました。富士山・桜・五重塔を一度に撮影できる人気のスポットです。外国人には特に人気のスポットらしい。今は桜は咲いていないけど素晴らしい景色でした。一緒に見ていた人も今日が初めてだったようで、この景色に感激していた。









6.
11:41

山梨県から一気に静岡県富士川へ向かってみました。この日は天気もいいので富士川で鉄橋越しに富士山を見てみたくなった。久々にこの場所に来ました。数年前にも友人と来た事がある。








7.

この時間の富士山はもうこんなになっていました。
朝方、山中湖で見た富士山は雲一つなかったのに・・・・・・
山中湖側から見る富士山とはちょうど反対側から見ている感じです。
草深い河川敷で撮影ポイントを探すのに苦労した。茂みの中に入って三脚を立てて撮影しました。川の方まで下りて撮影したかったけれど鬱蒼とした茂みで危ないのでやめておきました。








8.










9.

雲がなければ最高の景色だったと思います。台風の後なので川の水も濁っていた。富士山が冠雪した時期にまた来てみたいと思った。






10.
11:55



青空に白い雲と真っ白な新幹線もまたいい感じ。ここに冠雪した富士山があれれば最高だろうなー























キター
今日のお目当はこれでした。
これを見たくて山中湖からここまで来ました。
そう、ドクターイエローです。

11.
12:22

早朝、山中湖で富士山を撮影している時に隣で撮影している人が今日ドクターイエロー が走ることを教えてくれたんです。








12.

青空に黄色い車両が映える。
正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」というらしい。
区間、走行時刻など全く公表されない為、ドクターイエローを目撃すると幸せになれるという都市伝説がある。
東京ー新大阪間の東海道新幹線が16両編成に対して、ドクターイエローは7両編成なんです。








13.

孫も大好きなドクターイエロー です。孫に撮った写真を見せてあげるんです。喜ぶ顔が目に浮かびます(笑)








14.










15.







山中湖から富士川まで今日一日富士山活動を満喫しました。
精神状態もどうにか安定しました(笑)
楽しい一日でした。


最後までご覧いただいて有難うございました。






Nikon D850
Nikkor 24-70mm f/2.8G



F17/2018




No Fuji No Life !









           comotoropapa.
Posted at 2018/10/09 17:05:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2018年10月05日 イイね!

ー秋富士ー早朝の山中湖

ー秋富士ー早朝の山中湖
休日になると天気が悪かったり雲が出ていて、ここしばらく富士山を見に行けてなかった。

前回「花の都公園」に富士山を見に行ったのが夏休みの8月15日、もう一か月半以上も富士山を生で見ていない。やっぱり生がいい(^ ^)。禁断症状が出て来て,体にも精神的にも良くない状態が続いていたのでストレス解消と今後の生活のために(笑)、休みをもらって富士山活動に出かけた。

10月2日(火曜)、自宅を3時半頃に出発したが東名高速道路が集中工事をやっていて山中湖『きらら」付近に到着したのは5時40分頃になってしまった。









1
5:47

到着したばかりの早朝の山中湖。
平日にもかかわらずカメラマンがたくさん来ていた。台風が過ぎ去った山中湖に富士山好きが集まっていた。













2.
5:50

「けあらし」が出ていた。
あと30分早く到着していればもっと「けあらし」が見れたのに・・・。70mm.



「けあらし」(気嵐)
海・河川・湖などの水面から湯気のように霧が立ち上がる現象。by コトバンク。







3.

山肌の色が時間と共に刻々と変わって行く。











4.
5:51

白鳥も気持ち良さそうに泳いでいた。24mm.












5.

富士山の頭の方が太陽に照らされて冠雪した富士山のようにも見えてきた。28mm.












6.
5:54

夏から秋にかけてしか見ることのできない赤富士。35mm.












7.
6:08














8,













9.
6:54

長池駐車場からの富士山。24mm.











10.

この時間、空は雲一つないピーカンだったけど綺麗な富士山だった。









この後、花の都公園から富士吉田方面によって静岡県、富士川方面に車を走らせた。続く・・・。








Nikon D850
Nikkor 24-70mm/f2.8G



          No Fuji No Life !


          F17/2018

                  (2018年、富士山アップ17回目)






    最後までご覧いただいてありがとうございました。









comotoropapa.







Posted at 2018/10/08 16:25:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域

プロフィール

「ー江ノ島と富士山ー http://cvw.jp/b/1464369/47583850/
何シテル?   03/10 21:42
車はトヨタランドクルーザープラドからマツダCX-8に2020.4.1に乗換えました。 CX-8に乗って、写真を撮りに行ったり、美味しいものを食べたり買ってきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
78 910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

2025夏_北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:58:35
[マツダ CX-8]DUNLOP VEURO VE304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:16:11
2025 ビーナスライン スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:52:33

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
2020.4.1.よりMAZDA CX-8に乗ってます。 走行性能・安全装備・経済性でこ ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY  PRADO. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010年4月プラド購入。 2012年3月30日、走行距離 38700キロ 暇さえあれば ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY PRADO 2014 . 4. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010.4.より、トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。 写真を同じ場所で更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation