• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月22日

事故処理

事故処理

次男の運動会の最中、友人から電話


友人の娘さんが事故にあって、『事故処理中にドライブレコーダーの画像が見れない』

との、SOS

(数年前の長男の運動会の際はは、祖母様が畑でモベ号が動かなくなったとSOSあり救援に行きました
 子どもの運動会の日は、どうやら私には鬼門らしい…)


で、そのまま現場に行っても仕方がないので、ノートパソコンを抱えていく


現地は保育園の駐車場で、相手がバックで道路に出てきた車両と、その道路を直進通行していた友人の娘さんの自動車が衝突

幸い、けが人はないらしい


 警察も事故処理中


 検分調書をちらっと見ると、娘さんのほうが第一当事者になっていたので、ちょっとおかしいと思いつつ、至急、データを吸い出そうとするも、友人がマイクロSDをドライブレコーダーの中に入れ込んでしまい、ドライブレコーダーの分解からするハメになる

 で、相手方も寄ってたかって娘さんの過失を責め立てている

① 関係ない保育園の職員3人もが 『スピードを出して飛ばしていた』 と…
  (見てたんなら、どちらかを静止しろよ)

② 運転手も 『おしりは出ていたかもしれないが、止まっていた』 と…

 で、ドライブレコーダーの出番

 ああ

 方向が逆向きについていて、運転手側しか写っていない

 女の子はこんな時にダメだな~と思いつつも、使える証拠を集める

 まずは、スピードの特定
 GPS付きではないので特定まではできませんが、コマ数で①秒間の移動距離を算定する
 (後ろ向きでも問題ありません)

 相手の運転手さん納得の上で、ドライブレコーダーを持って、映り具合をみながら、ある起点の位置は「ここ」、一秒後の位置は「ここ」と特定して2点間距離を測定すると、10m未満…

 制限速度の時速40km/hも出ていないじゃないか…

 目撃者の『飛ばし過ぎ』 証言はあっさりと崩れ落ちました
 その様子を見ていた目撃者もだんだん曖昧になりました
 さっきはあれだけはっきり言っていたじゃないか…

 たぶん皆、見てないんだよな


 次に、相手方運転手は『止まった』と証言してましたこと

 で、ドラレコに写っている娘さんは運転時にハンドル切ったりブレーキを踏んだりという『回避行動』を全く取っていません


 衝突が『不意打ち』を受けた感じ

 ハンドルを切っていない

 ってことは、運転手が見逃したか、それより近くで自動車が出てきたってことだと思いますが、

 娘さんの車両は、側面(助手席のドア)が『ボッコリ』凹んでます

 ってことはサイドから突き当てられている
(見逃したなら、娘さん自動車の前方が相手方側面にぶつかっているはず)

 相手が止まったまで言うからには、回避行動をとっていないことと、ぶつかった状況が一致しません

 (回避行動を取っていれば、側面衝突はありえます)

 相手方の『止まった』証言は、ぶつかったあとの可能性が大きくなりました
 通りかかった娘さんの車に、バックで動いていてぶち当てている可能性が大きくなりました

 (相手方自動車の左後ろがぶつかっているので、わかりますね)

 物損事故で、警察官も娘さんの方を悪く見ていて一当(第一当事者:加害者)に書いていましたが、軟らしい言葉で、『調書作り替えたら…』と言ってあげたら、あっさり従ってくれました

 やっぱり、動かない証拠が確実だと実感したけど、運動会の一大イベント 『昼飯』 の時間に居なかった私に嫁さんはプリプリしてました

 100m走のビデオも撮れなかったし…



 ちなみに、第一当事者かどうかは人身事故で大きく関わってきます
 ので、
 検分現場で意見が言えるのであれば、言っておく必要があります
 裁判まで行けば、検分調書が否定された判決はたくさんありますが、知らない部分では大半の人は泣き寝入りしていると思いますので、あとで変更するにはそ要らないストレスとパワーを必要とします


 ちなみにx2
 この友人の長男は、私がハイゼットを買ったDにお勤め
 自動車のログがあるらしいことはつぶやいてましたが、必要なかったようでした

 事故のたびにログを採らされてはDも大変でしょうから…

 ちなみにx3
 両者とも保険屋さんが来て、保険屋さん同士で話し合いをすることで落ち着きました
 過失割合と負担金額によっては、保険を使わないという選択肢もあるかもしれません
 相手方はあまり壊れていない…

---------------------------------------------------------
今回の事故の、後日談

 保育園の防犯カメラの映像の提出があったそうです(友人がかなり強く保育園側に言ったようです)
 衝突時、目撃者3人は誰も現場方向を見てなく、相手方の衝突車両も動いていたそうです(私は見てません)

 むちゃくちゃな嘘つき社会になってしまったんでしょうか
 悲しいですね

 娘さんは皆から責められて、現場で泣いていました
 PTSDでも十分通用すると思いますので、確実でない証言はしないでほしいものです
ブログ一覧 | 友人 | クルマ
Posted at 2013/09/22 20:25:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

2025.08.27 今日のポタ
osatan2000さん

キリ番♪
ハチナナさん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

ハッピードリームサーカスが来てるけ ...
Wゆうパパさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 0:07
お疲れ様でした


周囲が証言をねつ造していくこのご時世。

ドラレコ 付けといた方がよさそうですね
探そうかな・・・
コメントへの返答
2013年9月25日 7:28
そうだね
だいたい保育園の職員が3人も同じ方向を向いて、来る自動車を見ていた…っていう不自然さ、でしたね
女性が3人寄れば雑談してるでしょ
それを3人とも飛ばしていたと言っていたのと、目で見てスピードが出ているかなんて、
普通、わからないでしょ

娘さんの自動車は軽自動車のノーマル
目立つものでもないし、それらに左右される事故処理もどうかと思います

自分では、ドライブレコーダーを付けて、きちんと一旦停止で止まるし、右折も内回りでなくきちんと曲がるようになりました
それもメリットですね
要するに自分の不利な証拠も記録されちゃいますよね

………………………………………
別件ですが、

職場の同僚は直進していて脇道から出てきた自動車を避けようと急ブレーキ
相手の側面にぶち当たりました

が、警察は側面に当たっているので、同僚が悪いと云ってました
側面にぶつけないのなら、ブレーキをかけずにぶつけられないといけないような雰囲気だったので、お巡りさん おかしいでしょ?とやんわりと言ってあげました
事故処理するお巡りさんのマルチタスクを上げる必要があります
2013年9月23日 14:56
こんにちは
お疲れ様でした
目撃者の証言て時にはいい加減なこと多いですね
やはり自分の身は自分でとおもいました
ドラレコ探さないと・・・

物入りだけれどしかたないですね
コメントへの返答
2013年9月25日 7:32
相手の運転手もかたくなまでに、『止まった』を繰り返してました
事故処理の警察官は懐疑的ながらも引っ張られた調書になってました
つまり、娘さんがハンドルを切ってるような図面でした

そうなったら

*飛ばしていた→出てきた車ぶつかりそう→ハンドル右に切った→けどぶつかった
って感じの調書になっているところだったかもしれません

でも、現場に来た保険屋さんたちは傷だけ見てバッチリ判ってましたよ
すごいです
娘さん側がハンドル切っていない
スピードは30キロ程度のこと
バックで出ている方が衝突時に動いていたこと

両方の保険屋さんがその確認が出来てましたので安心はしてました
優先車進路妨害で、過失割合算出しようとボソボソと云ってました
この程度の金額なら代理店決裁なんでしょうかね

ただ、ドラレコの動画は、対警察さんには有用でしたので、お勧めしますよ
http://www.thanko.jp/product/2938.html

これだと後ろも撮れてgoodですね
GPSはやや安定してませんが、ないよりましです
なお、確実に見るにはウィンドウズパソコンが必要です
iPhoneやアンドロイドでは駄目なのが残念なところです


2013年9月24日 20:23
こんばんは
運動会にいろいろ起きるようですが、来年の運動会は何が起きるのでしょう?
来年は良いことが起きると良いですね(笑)

さてドライブレコーダーですが、私もそろそろ付けてみようかなと思ってました。
保険屋さんの検証もすばらしいですけど、決定的なものがあれば心強いです。

さらに欲を言えば、駐車中もドライブレコーダーに振動感知で動画が撮れるようになると、駐車中のセキュリティーも向上するのではないかと思います。
コメントへの返答
2013年9月27日 6:52
お疲れ様です

来年は宝くじでも買っておきます
いや、
『今でしょ』

決定的証拠、重要性は認識しています
自分の中でも記憶は変化していきます

ので、画像を見ながらだと『間違いない』という確信に変えることができる助けになると思いますよ


 今まで使った中では、駐車中の振動検知はやはり厳しいですね
電池がそこまで持たないと思います

 動作検知の防犯カメラもありますが、常時録画でOKではないかと思ってます
 Windowsパソコンを車載する必要がありますが、電池を別系統+SSDで振動にも強いのが出来上がります
 無線LANが届けば、メールを送ったりするソフトが使えますね

 以前、通行中に、お亡くなりになる場面に居合わせたこともあります
 が、私にはメッセージを御家族にうまく伝えることができませんでした
 このドライブレコーダーなら、電源さえオンであれば音声が録音できます

 自分がそんな状態になった時に、(なりたくはないですけど)、家族に何らかのメッセージを伝えられるのではとの思いもあり、常時録画式のを使っています

 使うことで、そんな機会は来ないのではとも期待しています(お守りのようなものかな?)

------------------

今回の事故の、後日談
 保育園の防犯カメラの提出があったそうです(友人がかなり強く保育園側に言ったようです)
 衝突時、目撃者3人は誰も現場方向を見てなく、相手方の衝突車両も動いていたそうです(私は見てません)

 むちゃくちゃな嘘つき社会になってしまったんでしょうか
 悲しいですね

 娘さんは皆から責められて、現場で泣いていました
 PTSDでも十分通用すると思いますので、確実でない証言はしないでほしいものです

プロフィール

「@整備士の息子 うちもそろそろ止めるかな〜」
何シテル?   08/25 14:29
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 8 9
1011 121314 1516
17 18 19 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28
ARD リビルトオルタネーター ダイレクトプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:47:05
DUNLOP GRANDTREK AT5 215/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:24:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation