• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月24日

自動車の動線には入らないのが鉄則です

ニュースより
----------------------------------------
駐車場誘導員ひかれ重体 ○○の幼稚園
2014年2月22日 13時31分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014022290132355.html
  22日午前8時10分ごろ、○○県○○市○○の○○幼稚園で、駐車場で車の誘導をしていた同県○○市○○、会社員○○ ○○さん(67)が、バック してきた乗用車にひかれた。○○さんは車とともに駐車場脇の田んぼに転落し、車の下敷きになって意識不明の重体。
 ○○署は自動車運転過失傷害の疑いで、車を運転していた○○市、無職○○容疑者(61)を現行犯逮捕した。
 署によると、幼稚園でひな祭りの行事があり、○○容疑者は孫を車に乗せていた。 ○○さんは加藤容疑者の車の後ろに立って、誘導していたとみられる。
 (中日新聞)

----------------------------------------

いつもこんな事故が報道されますが、私の居たスタンドでは 『自動車の動線に入らずに(大きな声で)誘導しろ』 って口を酸っぱく云われてました
自分も含めて距離感が無い奴が多いのと、バックは進行方向すべてを見れるわけではないので、誘導する場合でも決して動線内には入らないようにしないといけませんですよ



それと、最近は特に多いのですが、道路工事の交通整理員さんの『旗振り』が何を意味しているか解らない人が多すぎです

そろそろ警備業法を所管する警察庁が、旗の振り方などを統一するよう指導を強化してほしいと思います

それと、走行中の車両に通行方法を指示できるのは警察官のみで、交通整理員は円滑な交通の補助(交通整理)だけですので、通行中の車両を制止して駐車場からの車両を出したりすることがありますが、あれは違法な場合が多いのでは?と思っちゃいます

裁判では、その誘導に従って出た車両と優先道路車両との事故では、整理員の指示があっても過失ありと認定されたりしています
逆に、片側交互通行の交通整理に従わなかった場合には、過失を割増された事例もありますので、一般常識の範囲で通行しましょう~
ブログ一覧 | 運転 | クルマ
Posted at 2014/02/24 21:00:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年2月25日 14:03
こんにちは

年度末のせいか
あちこちで道路工事が頻発
くわえて大型SC出入り口に
ガードマンさんでて大忙し
旗の意味わからない人いますね
おかしな旗をふるガードマンもいます
どっちやねん

おっしゃるとおり事故が起こっていますね
誘導する方される方お互い気をつけないと・・・
こころに余裕をもたないといけませんな
コメントへの返答
2014年2月25日 18:22
そうそう
いちばん困るのが『どっちやねん』ってやつですよね
赤旗を振って『行け』ってしていたり、『白旗を横にふる』だけで何を意図しているのか解らなかったり…

朝から晩まで振るのはたしかにタイヘンだと思いますが、交通整理と安全運行が目的なのですから、それを踏まえた上で立っていただけると助かります

心に余裕があると、後続車に抜かれたりします
以心伝心なのか、私が考え過ぎなのか…悩んじゃいます
2014年2月26日 0:21
警備会社の教育研修が意味をなしてないんですね。

雇われて金さえ貰えれば仕事は適当で、という無責任な態度で仕事してる人も見かけます。

「事故が起きたら責任は誰に?」という意識がないと困りますね。
コメントへの返答
2014年2月26日 19:16
求人が少ないと言っても、うちの地元では警備業だけは1.5倍を超える求人があっています
ので、売り手市場なのかもしれません

事故が起きても、第一義的には運転手に責任が生じ、二次的に発注者、その次に警備会社で、警備している個人の責任はその次です

運転手の責任第一を止めないと決して事故は減りませんと思います

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARD リビルトオルタネーター ダイレクトプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:47:05
DUNLOP GRANDTREK AT5 215/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:24:53
3度目の車検整備 その③ -フロントハブ・ハブベアリング交換 前編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:09:27

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation