• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月17日

献血 & 骨髄移植 ドナドナドナ~

献血 & 骨髄移植 ドナドナドナ~  先週の金曜日 速達が届きました

 骨髄移植財団から…

 骨髄移植のドナー候補に選ばれたとのこと


 家族で話をして、必要事項を書いて返信しました
(この件は、今後、移植に影響があるらしいので記載できません)

----------------------------------------
 で、ちょっと昔話

 20年は昔になりますが、知り合いが骨髄性白血病になりました
 はじめは彼女も、そんな病気とは思わず、歯ぐきからの出血が止まらずに歯医者に何度も行っていて、治らない…ヤブ歯医者め~ と云っていたのです
 それもそのはず
 白血病ですからね…

 そのうちに疲れやすくなって、皮膚にも内出血なども見られるようになって、内科に行ったところ白血病が判明し、すぐに骨髄移植しかないということで、ドナー探しに入り、運良くドナーさんが見つかりました
 が、造血幹細胞をX線?で死滅させる治療中、あと3日で終わるという時に合併症を発症してしまい、短い生涯を終えてしまいました


----------------------------------------

 ことなどがあって、私も8年くらい前にイオンショッピングセンターでやっていたので、骨髄バンクのドナー登録していました

 ドナーとして意思表示するということは、自分の健康管理もきちんとしなければなりません

 何故かって、相手方は命を懸けた治療に入るので、こちらの都合で中止になることは避けないといけないのです
 ま、実際にドナーとなるかどうかは、まだ判りません


 で、

 今日はたまたま近くで用事があったので、献血にも行ってきました
 4年ぶりの成分献血です

 血液型を云うと、『是非、成分献血で…しかも血小板を多めにください…』とのことで、快くオーケーします
 話をしていると、血小板は白血病の患者さんとかに使われるようで、白血球の型(HLA)が一致している方が効果が高いことがわかってきているらしく、今回の献血に併せて私の血液のHLAの検査・登録と、緊急時の献血依頼もあり、そちらも併せてOKさせて頂きました


 で、赤十字血液センターさんには新しい機械が導入されていました(宮崎には成分献血ができるのは献血ルーム一箇所のみなんです)

 今までは、成分献血で500ccくらいの血漿を分離・採取するのには、5回くらい採血~分離~赤血球の還元を行っていた機械だった

のが、

 今度の機械(テルモ)は、50ccくらい採取しては戻すという機械になっていたのです
 なので、採取中、ずっと右手を動かして血圧を掛けないと、血の出が悪くなって『ピーピー』鳴るんです
 ああ
 決して私の体調が悪いわけではなく
 昼飯をお腹いっぱい食べた直後で、血液が上手く循環してなかっただけでした
 皆さん 食事後の献血はヤメておきましょうね


 ということで、水分を十分取りながら、お姉さまとの会話で満足して帰途につきました


 右手は筋肉痛です



ちなみに、献血のお礼?は レトルトカレー + 歯磨き粉(GUM) でした

昔は図書券とかあったのに~
ブログ一覧 | 病気・生活習慣 | 暮らし/家族
Posted at 2015/06/17 21:12:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ\(^o^)/
.ξさん

富士山の見える場所で遊ぶ
ドウガネブイブイさん

エッ(; ・`д・´)|)彡 サッ ...
銀二さん

今日も洗車から
AngelPowerさん

近々施工し直したいのでぜひ🙇
流星@さん

取り付けラクラク!ルーミー・トール ...
WAOショップ公式店さん

この記事へのコメント

2015年6月17日 23:05
はじめまして、こんばんは。
イイね!をありがとうございます。

適合通知が届いたのですね!
無事ドナーになられることを願います。

私も2回ドナーを経験してまして、仰られる通り
自己管理がとても重要です。
無事移植が終了し、患者さんからの手紙が届き
元気になって頑張ってると書かれていると
涙が溢れるほど感動します(^^)

ご家族も理解して頂けとても良かったです。
コメントへの返答
2015年6月18日 5:20
おはようございます

実は若干気になる症状?があるので、選ばれない可能性があるんです
まあ、その時はその時で諦める?必要があるのかな?と…

嫁様は単に、私が入っている生命保険からの一時金狙いのようで、全く台無しなんですよね

2回ドナーをされたのなら、もう終わり?なんですね
意外と実は、身の周りに移植した患者さんが多いのです
私は登録してからの期間が残り年数より長いので、もうすることは無いのかも!って思ってましたが、最後?の貢献?が出来れば良いなと思ってます
2015年6月18日 8:09
おはようございます!

今日も勢いよく(?)降ってますね…
大淀川の水位はまだ余裕がありそうですが
これだけ続くと不安に感じます…

献血お疲れ様でした!
実は私も月曜日に行ったばかり。
私の献血も、きっかけは友人の病気。
自分にも何かしてあげれないかと始めたのが最初です。
幸い友人は今も元気に暮らしてます。

こんなこともありました。
スタッフ「今回(成分献血サイクル)少な目でいいですか?」
私「いいですけど、なんで?」
スタッフ「お子さんの患者さんに至急必要で…」
あの時は胸締め付けられる思いがしました…

[]さんのご友人は残念な思い出ですが
これからも健康に、社会貢献頑張ってください!
コメントへの返答
2015年6月18日 12:24
降りますね〜
畑のジャガイモはもう腐ってしまったかもです
異常気象 やっぱり使用電力を減らせないのなら原発再稼働も仕方ないと思うのですけどね

献血はもっとしたいのですが、場所がカリーノにしかないのが厳しいですよね
イオンにもあると良いのですけどね
(大塚にあるともっと良いのですが…)
土日は無茶苦茶混んでいるし、どうにかして欲しいですよね〜♪

成分献血は2週間に一回できるらしいのですが、年間12回までらしいので、2〜3週間に一度行ってみようと思います
2015年6月18日 9:18
はじめまして。コメントお邪魔します。
うちのお袋は今年の二月末白血病によって亡くなってしまいました。
ドナーの呼び掛けに応えていただける方がいてくれたら…と悔やまれました。
こうしてコーディネートに返答される方がおられる事…今病魔と戦っている方からしたらホントに嬉しい事だと思います。どうか体調に気を付けて備えてください。
コメントへの返答
2015年6月18日 12:33
こんにちは
お母様は残念でした 御見舞申し上げます

さて、みんカラでもそれなりのキーワードで検索すると結構な方々が対象になっていらっしゃるようですが、ドナーの安全を第一に考えているようで、結構中断になってしまわれる方もいらっしゃるようですね

2年前に職場の同僚も最終同意をした後に中止になってしまいましたが、もしかしたら残念な結果になっていたのかもしれません

やはり登録ドナーの数が少な過ぎなのが先ず解決すべきかなと思うのと、55歳での上限年齢を撤廃しないといけないんじゃないかなと思います

私なんか2回だけでなく何度でも提供する気持ちはあるんですが、やっぱり安全側のマージンで考えられているのかな?と思いました
少しずつでも広げていきましょう

明日は我が身かもで〜す
2015年6月20日 14:24
私もドナー登録をしていますが、2年たった今でもまだ通知はありません。
きっかけは職場に白血病の人がいて、それで急遽登録しました。

食後の献血は良くないですか・・・
今まで腹いっぱい食べて「栄養も献血の血中に含まれれば良いかな?」なんて単純に考えてました。もし自分の血が輸血に使われれば、輸血された人もすこしはパワーアップするかな・・・なんて具合にですよ(笑)
コメントへの返答
2015年6月20日 16:41
別記事で書きますが、コーディネート終了しちゃいました
若干残念ですね~
男は子どもを産めないので、せめて救うくらいしか出来ないのですけどね
まあ、救うのは医療関係者ですから、そこにも関与しないのですけどね~


で、献血の件

食事後が悪いというより、満腹に食べたのがイケなかったようです…
献血ルームのあるビルの隣に、美味しい(らしい)とんかつ屋さんがあるとのことで、そこで思いっきり食べた後でしたのでねぇ…

血漿献血なら血漿の中に栄養分が含まれるかもしれないのですが、血小板は全然?に近いくらい関係ないそうです

空腹は当然、提供者にいけないそうなのですが、何事にも『程々』ってものがあるらしいです

プロフィール

「雨のピークは過ぎたみたいですね〜 宮崎はとりあえず無事な感じです」
何シテル?   05/28 12:00
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345 678
91011121314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ken&#39;z craft デフロッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 07:38:38
GRIPMAX MUD RAGE R/T MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 12:45:39
純正4型?以降? 2駆ヘルパーリーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 20:34:33

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
コマジェが事故で修理不能になったので、やってきました  こいつも5年くらい前に前オーナー ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation