• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

B5の12ヶ月点検

B5の12ヶ月点検職場のクルマ B5

去年までが乗りっぱなし

走行距離はちょうど10万キロ

去年の車検では、カナリひどい状況だったらしく、費用がかかったようです
しかも、タイヤを3本だけ交換していたり、訳がわからないっす

前回のオイル交換から1万キロもオイル交換していません

オイオイ

で、

今、乗った感じの悪い点があったので、点検のついでにお願いする

・コンプレッサーベアリングから音がする
・オルタネーターからも音がする

→次回、別途整備をお願いする

・アイドリングが不安定
 プラグとかを診てもらいましたが、スロットルボディの清掃で軽快しました

・低速でハンドルを大きく切ると、戻りの力が大きい
→タイヤの空気圧が1.0しか無かったそうです…

 ハブベアリングの予防交換をお願いしましたが、費用がかなり掛かるようで、しかもリアはリビルトを使わないといけないみたいだったので、音が出たらお願いすることに…

 あと、ワイパーブレード(車検で替えてなかったのかな?)、デフオイル、トルコンオイル、エンジンオイルを交換してもらったっす


交換後、高千穂まで高速を使って出張に行きましたが、なかなか良かったです
前回高速に乗った時は、速度維持がけっこうシビアでストレスが溜まったのですが、今回はけっこう楽でした
下りでエンブレがかかる使用になっていたんですね~

100km/h走行で3000回転も回ります
Posted at 2015/06/14 11:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年06月12日 イイね!

俺はどうしちゃったんだぁ~

俺はどうしちゃったんだぁ~昨日買ったバッテリー

40B19Lと思って買ってきたのに、40B19Rを買ってきてしまっている

のを気づいたのは、取り付ける時になって…



あれ???


+端子が逆ぢゃねぇ

バッテリーの表示はR

なにぃ…
と、
家の中に入って、箱まで確認すると やっぱりRを買っている…
馬鹿じゃねぇ…>俺


まあ、
ケーブルに余裕はあるので、そのまま取り付けましたが、何でボケているんだろうか???


実家で工具がなかったのでいろいろ工夫してこの工具で取り付けちゃいました

宿舎に取りに帰ったほうが早かったかも…
Posted at 2015/06/14 09:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年06月04日 イイね!

たまに調子悪くなるのが 復活…

ハイゼット S321Vですが、たまにですが、乗っていてフケが悪くなることがありました

明らかにアクセルの踏み込みを大きくしないと、走らなくなるんです


で、暫くそんな状態無かったなぁ…


って思っていたら、また、その症状が復活してしまい、吹け上がりが悪くなってきました


で、


よく考えれば…



パワステベルトを外していた間は、そんなことはなかったなぁ…  っと…



ってことは、パワステポンプとかその辺りに不具合の原因があるのかな?
Posted at 2015/06/04 21:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年05月25日 イイね!

友人のボロスタ号  車検…

友人のボロスタ号  車検…ちょっと前ですが、知り合いに頼まれて、車検に同行してあげました


自分でもまあまあの整備はしていたらしく、テスター場も光軸調整だけで通過

で、

車検場持ち込み  で、  案の定…

御指摘がありました



マフラーを交換していたのですが、最低地上高が引っかかりました

9cmないといけないらしいのですが、7.5cm…

当然ながら測定する特殊工具までありました


その部分はマフラーのタイコだったので、

(私)『グラインダーで削って、平らにして溶接しようよ』

(知)『いやぁ~~~~~~ん』

(私)『ぢゃ、どうするねん』

(知)『ノーマルマフラー入手する』

ってことで、解体屋に行き、マフラー外す

積んである下側にあったので、フォークリフトで上げてもらって、取り外す

残念?ながら、穴が開いてないなかなかの状態のが4,000円+税


で、解体屋さんのリフトをお借りして、マフラー交換

車検場へ直行し、再検査で合格

何とこの時点でまだ10時…

検査終了後に、マフラーを戻す  10時30分前には仕事に戻れました


しかし何ん~で、マフラー外しを3回、取り付けを2回やって、昼飯だけぢゃ、割りに会わない気がするのは私がお人好し(当社比)のせいでしょうか ねぇ…

汗をいっぱいカキマシタ

何をご馳走になろうかな~♪
Posted at 2015/05/27 20:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年05月24日 イイね!

えびの駐屯地創立34周年記念行事

えびの駐屯地創立34周年記念行事tege! さまのページが既にアップされてましたので、私は違う視点から・








バンダナが 赤


黄色


他にバンダナで青や白もいらっしゃいましたが、違いはやや解らず

その他、若干異色のスーツ小隊も・…


南側柵の外側に動きが…


限界までアップする


何しているんでしょうかねぇ~ 警備ではなさそう…

タイヤの大きさを


でタイヤを見ると

コンバットってのがあるんですね~
公道可なのかなぁ…

で、規格は

18プライですか 重そうです 燃費悪そうです

全般的に車内撮影はNGでしたが…
パジェロの運転席はたぶん大丈夫かな


雨天シートが掛けられています
っていうより、ATなんですね~


昔を思い出します

こっちも

これだけでお腹いっぱい訓練できますね~



陸軍には初めて行きましたが、空軍のような派手さはありませんが、かなりの迫力でしたね~
Posted at 2015/05/24 22:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 旅行/地域

プロフィール

「@中年としぼん   宮崎は早期米が多いんですが、今年は米価が高いので2期作されてる農家さんもありますよ〜
後期はヒノヒカリが多いようです」
何シテル?   08/30 11:33
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 18:51:11
CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28
ARD リビルトオルタネーター ダイレクトプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:47:05

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation