• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

フュエルゲージと走行距離と 精度検定

ハイゼットの燃料計は残念ながらデジタルです
未だにどれくらいで減っているのか感覚的にわかりませんです

例えば、5リットル位を給油してもメーターが上がらなかったりします

なので、フュエルセンサーだけでなく流量計も併せた残量計になっているのではないかと思わせるほどにです
なので、8段階になっている燃料ゲージがどれくらいの走行距離で下がるのかを見てみようと思います
実質最後の一段での残量はだいたいが8リットル程度なのは経験上分かっています
1リットル程度の誤差はありますが…

半分の4目盛りは本当に半分の20リットル消費した時になります
これも経験上

最初の1段が結構いい加減で、走行誤差が大きな気がします

果たして統計で残量の推計についての検定をクリアーできるでしょうか?



まあ、バイクでは燃料計が付いていないので、いつもアバウトなんですけどね!

Posted at 2015/02/25 20:13:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2015年02月20日 イイね!

パワステベルト外し…  重ステ仕様での燃費は…

先週の日曜日にパワステベルトを取り外しました

走行インプレは書いてますが、再度、今の印象を挙げてみると…

①ステアリングは思ったほど重くはならなかった
けど、
②交差点での右左折でハンドルを切るのは重たい…

③直進でのヒラヒラは軽減され、シットリしっかりとしたハンドリングで、接地感を感じながら走れます


④エンジン特性は、低回転でのトルク増大が手に取るように分かります
うちのハイゼットは5MTで、かなりずぼらな運転ができます

 これだけでも、ハンドリングが重くなったのは気にならないので、個人的にはかなりのメリットです


で、一週間通勤で400キロちょっと走ったので給油してみました

燃費記録にあるとおり、今回はリッター16.5kmでした
そこまでが、リッター15.2~15.3kmでしたので、おおむね4.5%程度向上したといえるでしょう

今回は、エンジン特性も変わったので、だいぶんダルな運転をしてましたし、登坂車線でトラック抜くためにちょっと飛ばし気味だったり、市街地走行があったりしたので燃費が悪くなっても良いはずなのですが、かえって良くなりました

ので、

体感では+5%程度の効果ありといえるのではないでしょうか




で、

燃費記録を見ると、昔(昨年)と比べて、燃費が悪化してますね



正月を境にして…



何があったのか…






そう


エアクリーナーを交換しましたのです



純正 → モノタロウ に…



以前のが取ってあるので、純正に戻してみます
貧乏性ですねぇ~♪私って
Posted at 2015/02/20 19:57:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2015年02月17日 イイね!

フロアーにウレタンマット静音化 の 効果や 如何に…

フロアーにウレタンマット静音化 の 効果や 如何に…


 画像と内容は関係ありません




 さて、先日、ハイゼットに 数時間かけて静音化のため、フロアーにウレタンマットを敷きました

 で、

 2日間で約200km走行しました




 結果、






 効果は






 あまり体感できませんでした… Orz




 熱反射を考えてアルミ面を下側にしたのですが、吸音上はあまり低周波数のカットには役に立たなかったようです

 リアタイヤからのロードノイズはかなり軽減されていると思いますが、マフラー音も少し籠もったものの音量として小さくなった実感はありません



 でしたが



 今日は、仕事でbBに乗りました

 ら、

 ハイゼットのほうが静かじゃん~!

 って思いました




 意外と静かになっているのかもしれません




 静音化の道を極めるのは、なかなか難しいですなぁ…

 リアのサイドスライドドアまで対策をした方が良いかもしれないのです

Posted at 2015/02/17 21:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2015年02月10日 イイね!

ローリング族???

残業2時間チョットして帰途に就く…

じい様を施設にお迎えに行く…と

『今日、橋が開通したらしいな…(行きたい…)』 と…


で、


行ってきました

自動車で5分位…


どこからが橋か分からない真っ暗でしたが、とりあえず通過…


『う~ん』っと、

『ぢゃ、古い橋を通って帰るね~』

で、古い橋を通っている途中で



じい様

『もっ一回通ってくれ~』



はいはいは~~~い

堤防道路を通って、

もう一度通ります


古い橋を通って、その先にある古い道を通って帰路に就く



もう一回通りたいとのたまう じい様…


はいはいはいはいは~~~い



新しい橋と古い橋

3回も回りました  立派なローリング族です

これが出来るのも明後日までです




じい様の気分転換になってくれると良いのですが~
Posted at 2015/02/10 21:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2015年02月09日 イイね!

お祓いに行こうと思います

今日も変な奴に絡んでしまった


意図したわけではないが

これは何かに憑かれているとしか思えない



お祓いに行こうと思います

















ぱ~っと


飲んできます~♪

(週末?)
Posted at 2015/02/09 21:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「@メカ禅師MTK でも格安が混ざってるんですよ~ 宮崎でわ〜」
何シテル?   10/25 17:54
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:25:12
ハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 18:51:11
CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation