• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

耳かきの結果

耳かきの結果う~ん (゜゜)
投稿を迷ったのですが、まあ いいかな (≧∇≦)b


月曜日の朝のこと
嫁様が片耳が聞こえないとつぶやいてましたが、弁当も作ったので大丈夫だろうと「薄情な」(嫁様談)私は出勤〜♪

で、職場での昼休み

昼ごはんを食べようと一口入れたら携帯電話ががけたたましく鳴リ、ある大病院からの電話でした

「奥さんを転院したいのですが、本人が運転できない状況なので来れますか?」

はあ?

訳わからずに病院まで行ってみると、待合室に止めた車椅子の上でゲーゲー吐いている嫁様発見〜♪

三半規管?のリンパ液が漏れているらしく、この道のプロがいる病院に行ってほしいとのこと

そこからクルマに載せようと玄関まで運びますが、段差を超えるたびにう~ギャーうるさい
クルマの運転も極めておとなしくしたつもりでしたが、嫁様は運転が乱暴だとか毒つきながら、ゲーゲーやってまして10分ほどで転院先に到着

受付の手続きも煩わしく、ここで診療科までストレートに行かせる病院はないんかいな って突っ込みたくなる

眼振は出てるは、寝せると吐くわでもう大騒ぎ
脳疾患はとりあえず無さそうなので一安心ですが、とりあえずの対処療法でのステロイドと吐き気止めを点滴していただき、入院となりましたが、病室が空いてなく病院内ノマド状態

ようやく空き病室を見つけましたが、一泊の追加料金が¥7k
オイオイ うちの嫁様VIPか???

そのあとCTは撮りましたが著変なしでしたが、翌朝、鼓膜が変色してきてやっぱりまずいってことで手術となりました

今はOPE中ビデオに撮っていて、それを見ながら術後説明がある

耳の後ろを切開して頭蓋骨に穴を開け、剥がれ?アナが開いた三半規管の窓?の上の方と下とに吸収されるスポンジと、そこらへんの肉?を投げ込んで傷口を塞いで手術完了〜!
書くのはかんたんですが、
神経を色々と傷つけないように繊細かつ大胆にされているようでした

で、翌朝
先生の予想に反して、ヘタレな嫁様は「動けない〜」とのたまう
まあメシを半分食っただけでも、良しとするか…


結局

前の晩に、少し丁寧に耳かきをしたらしく、それが耳の鐙骨周りの筋を刺激してしまって、何かの拍子に三半規管の壁ごと剥がれてしまうってことらしいです

特に(数十年前であっても)頭を打ったことがある人は、耳かきをするとこうなりやすいらしいです

ドクターは「耳垢が詰まって死んだ人はいない」ってことらしいですよ


ああ
そんな病院の待ち時間で、ヘッドアップディスプレイの記事を書いていた私
変ですかそうですか
Posted at 2016/09/07 15:13:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気・生活習慣 | 暮らし/家族
2016年09月05日 イイね!

ヘッドアップディスプレイ その2

ヘッドアップディスプレイ その2昨日装着したヘッドアップディスプレイを通勤メインで使ってみました


まずは見え方

まだ反射フィルムを貼っていないのですが、朝日に向かう使い方では点いているかどうかわかるくらいで判別できません
フィルムは若干スモーキーなので、たぶん貼れば問題ないレベルになりそうです

で、ちょうど車体の真ん中に取り付けたのですが、これがセンターメーターでなかなか良いですね
視線を切らずに自然な位置に速度などが表示されて、運転し易いことこの上もありません
イイですね〜♪  (≧∇≦)b

水温もデジタル表示 だいたい92〜95℃で安定しています
たぶんサーモスタットの上あたりの温度ですかね〜


以下、ワタシの設定ですが

速度は補正されていて107という補正係数になっているからか、GPSで35㎞くらいなのが40km表示されるので、初期値はちょっとあんまり
セッティングメニューに入って速度設定値を100まで下げると、ほぼGPS速度と一致しました

水温表示設定はマニュアルが間違えてます
0が℃、1が°Fで、2なんて設定はありませんよ〜

速度警告はデフォルト150kmですが、そんな速度はたぶん出ないので、115kmにしておきました

っとこんな感じ

意外と設定は簡単でした

惜しむらくは、ODB2ケーブルの差込口が本体下なことくらいかな〜♪



今見たらAmazonが4800円に値上がってました

Posted at 2016/09/05 22:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
1819 2021 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

3度目の車検整備 その③ -フロントハブ・ハブベアリング交換 前編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:09:27
【ハイエース】デフ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:15:07
不明 Fケーブル片サドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 17:22:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation