• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

【管理機】エンジン破損~♪

久しぶりに畑仕事

今日はにんにくを植えようかと、ばあ様と準備万端やってきました

雑草が茂っていたので、私が管理機をかけようとすると、ばあ様が「せんでいい」と…


でも、

肥料を混ぜるのは私の仕事ですけん、面倒なので、管理機出してきて、耕していました

最初から、『何だか音が大きいなぁ』とは思ってました

で、6列ほど耕したところで、『ガッ』っと逝って、エンジンが停まってしまわれました

ん?

何で???

チェックしていくと、オイルレベルゲージを抜いたところで、中から白い煙がモクモクと上がってきます

オイルで湿ってはいますが…  ん?! ドレンボルトが緩んでいる?!

ちょうど、クルマにオイル受けを積んでいたので、ドレンを外すと100ccも出てこない

音が大きいと思った時にチェックすべきでしたね


で、

ハイゼットで行ってたので、ハイゼットに管理機自体を積もうとしますが、だいたい平地でも動かすのが一苦労

普通の体調なら、もしかしたら積めたかもしれないのですが、

事故の後で、左手、左足、左肩、腰が圧倒的にまだまだ痛い

ここで調子に乗って無理すると、確実に、更に痛くなる

ラダーレールがあっても、これだけ取り回しが重ければ、たぶん無理
(スクーターはラダー無しで積みますが…)


どうしようかと管理機を眺めていると…





動力伝達は、Vベルト、で、  何だか、エンジンはフレームの上にあって、エンジンだけ取り外せそう…


そういえば、ベルトを張るにはエンジン位置を動かすって聞いたことがあります


分解したことはないけど、こびり付いたツチを除けながら動力部分を分解します

あれ、

フレームの上には、12Φのネジ4本

Vベルトは、カバーをネジ3つ外して、センターを緩めて、取り外し

アクセルワイヤーは、スパナと+ドライバーで

キルスイッチは、えっ ギボシを外すだけ…


って感じで、構想1時間の割には、やってみるとたったの20分位でエンジンが外せました


腰を痛めてでも、車両本体を積もうと思っていた私は一体何???


とりあえず、車体側はそのまま放置、エンジンだけをクルマに積んで、ニンニクの植え付けを手伝って、キャベツ・人参に液肥を追肥して、帰宅する



エンジンの様子

とりあえず、チェックが簡単?なバルブ周りは見ましたが、大丈夫な感じ

でも、スターター引っ張ると、クランクはずっと周ります…
延々周ります
圧縮がなくなっている???
ピストンのクビが切れた???

車体のステッカーを見るとOHVなので、メンテナンスは簡単そう…

圧縮がないし、ピストン側が壊れていれば、何となくまだ被害は少ないですが、クランクシャフトとかピストンピンの付け根が逝っていると、クランクを割らないといけないですね

今週、少しずつ分解していきます


だいたい、クボタのエンジンパーツって入手可能なんだろうか???
どこに頼む???んだろ???

ピストンにはオーバーサイズがあるみたいなので、ボーリングも可能ってことですね


でも、前にオイル交換して3年
もうそんなに経ったのかと、ややビックリです
Posted at 2017/11/12 21:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@[] 確定申告 間違い見つけた(笑) 医療費はその治療で貰った保険金を控除しないといけなかった  けど、それ修正やっても税額(0円)が変わらなかったよ〜」
何シテル?   03/13 07:48
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 34
5 6789 10 11
12 13 14 15 16 1718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

3度目の車検整備 その③ -フロントハブ・ハブベアリング交換 前編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:09:27
【ハイエース】デフ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:15:07
不明 Fケーブル片サドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 17:22:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation