• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

数年ぶりにお世話になりました

数年ぶりにお世話になりました仕事はフレックスで、上がりが通常より早く出来たので、定時に上がる
買い物に行ってから、キャンプに向かいます

場所は何時もの放棄されたキャンプ場
5月にトイレも撤去されて広々です

友人たちは、自営業だったりリタイアしてたりするので、もう数日前からキャンプしてます

ので、
急ぎ向かいますが、ひと月前の大雨で壊れたはずの県道が通れそうだったので、ひむか神話街道ではなく、木城の中之又〜松尾(塊所)〜東郷のルートで向かいました

キャンプ場に着いて、荷物を降ろしていると、鍵をつけたままドアをロックしちゃいました
ハイゼットって、エンジン止めて20秒くらいはリモコンキーを受け付けないのです
なので、いつもはキーを抜いて手動ロックして閉めるんです
今日はカギを抜いてませんでした

ま、
移動する予定もなかったので、友人の携帯電話を借りて
#8139
へ電話

すでにマップから削除されたキャンプ場らしく、場所が分からんとオペレーターさんが言ってました
だいたいの場所をお伝えして、ワタシも飲み始めてしまいました
ゴメンナサイ
こんなトコロまで1時間半くらいでやって来ました
多分、日向市からですよね
い~加減 やめてほしい場所ですよね

悪い中でも良いタイミングでした!

Posted at 2015/08/16 22:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | やま | クルマ
2015年08月13日 イイね!

種の無い所に雑草は生える〜

種の無い所に雑草は生える〜2週間前に耕した畑

朝方には夜露が降るので、雑草は種も蒔かないのにニョキニョキ生えてきてこんな状況
スベリヒユが一面に〜
所々にツユクサ

全くしぶといです


だったので、またもや日曜日に除草剤を撒きました

で、
4日経った今日
見に行ってみました

ら、

ムラがあったらしく、枯れ方に差があります

まだまだ散布が下手くそですね



熱帯雨林地方で、デジカメを購入
左は今まで使っていたフジ
電池が同じなので、ここ4台はフジを使ってましたが、暗所撮影での感度の悪さと望遠でのピントの合わなさ で、諦めました
扱いが荒かったので、レンズ部分をぶつけてしまって壊れてしまいました

タブレットで、代用できるかと思いましたが、私にはデジカメが必要でした


ケド、
思ったより出っ張っていましたx40望遠
Posted at 2015/08/13 22:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 趣味
2015年08月12日 イイね!

仕事でウロウロ

今度の職場はそんなに外にでる職場ではないので…すが、久しぶりに独りでドライブ(仕事)です

まずは、市内を回った後、大学関係に行くもキャンパスがそれぞれに離れているのでけっこうたいへん

で、ある部は事務室から一切がお休み
でも、研究の学生がいるからか建物には入れました
セキュリティ上 どうなのか???

でで、
別の学部に行くと、ここは女子学生が多いからか建物の入口から閉鎖されていて、たぶんお休みなんだろうなと推測…


そこから、市内をまたいで新富町へ

私がグーグルマップの指示通りに行くはずがなく、勝手に『こっちが近い』とか思って通ると、
前にダンプカーが現れたり、
居なくなったら更に遅いパッカー車が現れたり、
追突事故現場に遭遇したり、
工事で片側交互通行だったり、
エゴカーのプリウスPHEVが流れを無視してトロトロ走っていたり
と、
散々な目に会いました

久しぶりに雨が降りましたが、パラっとだけでしたね
明日からまた暑くなるようです


県外ナンバーが増えています
事故に気をつけましょうね~



そういえば、新田原基地の横を通りかかる
先日の新聞記事で、飛行教導隊が小松基地に移転すると載っていて、代わり?にF15が来ると書いてあった
来るのがどこの部隊かわかりませんが、教導隊のぶっ飛んだおじさん達の飛行が見れなくなるのは少し残念…
自衛隊の皆さんもゴッソリ異動なのでしょうか
御苦労さまです…
Posted at 2015/08/12 23:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2015年08月10日 イイね!

ユーザー車検に行って来ました(プリウスα)

普段、嫁様が使っているプリウスα
もう、3年経ちました
お約束の車検です

嫁様からのオーダーは『車検が通る最低限の整備』だそうです
余計なことはしなくて良い とのこと


タイヤは先日、ダンロップのRV504に交換済みなので、問題はないはず
が…

空気圧を診ると、一本が2.0kg、残りが2.9kgと無茶苦茶
車検ではホイールキャップは外すので、外したついでにホイールナットに十字レンチを当ててみると…
一箇所は締め込みがしてなく、5箇所は確実に締め付けトルク不足でした
大丈夫か?BeeLine??
まあ、私はちゃんとチェックするので良いのだが…

安かろう悪かろうになったらダメだな…



ブレーキフルード
交換しようと思ったらアクアに乗っている知り合いから、『メンテナンスモードに入れないと駄目だよ』とのこと
普段は回生ブレーキでそんなにブレーキが掛かるものではないので、タンク内だけ抜き替えておく
…まあ、ネット検索したらメンテナンスモードへの入り方がありましたけど…(浜松の長島自動車さん)

あとは、車体周りを綺麗にしたり燈火類のチェックをしたり、若干だけ下回りを塗ったりして車検に備える

車台番号は運転席の座席を前後させるレバーの下にありました  カバーまで付いて…


で、
自賠責には知り合いのバイク屋さんで入る
今年度から宮崎ナンバーは納税証明書は不要のはずなのだが、県税事務所から送ってきているので準備してある
予約番号もオーケー

これで、朝の7時45分位には車検場について、いつものテスター屋さんで、書類作成、光軸調整、サイドスリップ、ブレーキ検査

で、¥2k

運輸支局に行くと、受付は8時45分から、検査は9時かららしい
初めに隣の陸運会館で、車検手数料と重量税を払う

車検手数料は併せて1800円、重量税はエコカーで7500円

書類をチェックしてもらってラインに並ぶ


ここで、はたと気づく

排ガス検査はどうするねん?エンジン止まるで~


ネットで調べる

エンジン掛けっぱなしにできるメンテナンスモードがあるらしい
やってみると、掛かりっぱなしになりました

ブレーキ踏まずに、 スイッチ2回押す
→Pのまま2回アクセル全開
→ブレーキ踏んでニュートラルに入れる
→2回アクセル全開
→Pに戻してアクセル2回全開
→電源ボタンオン!
で、エンジンは掛かりっぱなしになる(けど、優先充電はしてないらしい)


自分の番が来て、車体周りのチェックと同一性検査

エンジン止めろの指示が出ても、最後まで停めないように
  と、
エンジン型式は下回り検査の時にチェックするので、書類を渡すよう

 に指示される

ブレーキテストや光軸検査など、手間がかかる検査が先に配置されている
ように、効率的にユーザー車検が出来るよう順番が変わったようである

光軸検査の時も、ロー側(外側)にカバーするようテスター場で云われていたのですが、検査官にやっていただきました

サイドスリップも問題なし
そういえば、EUがサイドスリップ廃止しろと要望してますけど、どうなんでしょね?

ラス前で下回り検査
ひと通り検査が終わったあとで、書類を持ってくよう呼び出されて、穴の中にいる検査官に書類を渡すと…
この中…冷房が効いてます
知らんかった…
意外と快適なのね

以前は、いちばん始めにあった排ガス検査が、いちばん最後になってました

以上、ラインも一発合格

書類を再度、運輸支局の受付に持って行って、ステッカーと新しい車検証をもらい、終了

9時15分には運輸支局を後にして帰途につきます


お疲れ様でした~♪



費用は、自賠責が28000円位なので、総額4万円くらいでした~

Posted at 2015/08/10 19:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年08月09日 イイね!

次男と花火大会へ  塾帰りの長男と遭遇~



次男と花火大会へ来ました

嫁様さんは、飲んだくれて(るはず)です

のちに、長男とも合流

彼女と飯を食いに行く とか云って、野郎と一緒に来ました
たまたま会っただけらしいですけど…
Posted at 2015/08/10 20:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域

プロフィール

「オノボリさん」
何シテル?   10/04 12:42
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345 6 7 8
9 1011 12 13 1415
1617181920 21 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:25:12
ハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 18:51:11
CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation