• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[]のブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

【ビビオ】燃費記録

174083km
351km
14.92リットル
140円

一度、書いたのですが、画像をアップしていたらメモリーエラーで消えちゃいました
やっと書く気になったので再開です

-------------------

さて、
入院している間に
知り合いが
エンジンを降ろして、整備やっちゃいました

おいおい

私のおもちゃを取るな~!ですが

で、
プレオのエンジンがあったらしく

■ビビオ
 エンジンブロック
 ヘッドカバー
 オイルパン

■プレオ
 シリンダーヘッド
 ピストン
 コンロッド
 クランクシャフト
 オイルポンプ

■別途手配
 ロッカーアーム
 タイベル

となったようです

その後も、
クランクメタルの音が出ているとかで、1番の音が出ていてアンダーサイズメタルに交換したりとか、ハブベアリング交換とか凝りすぎです

プレオのエンジンは
「調子良かったよー」って購入したらしいかったのですが、


何だこのカーボンは?!
ってことで、あまり人のことは信じられないなと改めて思ったりして


174304km
220km
17.47リットル
140円
Posted at 2019/07/13 22:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年05月05日 イイね!

【ブーストアップ工房】金●チューン

FDムーミンさんのページにあった、ヤフオクで有名なブーストアップ工房さんの製品をホームページから購入しました

うちのハイゼットはターボが効いているのかどうかヨクワカラナイ

他のターボ車に乗ると、だいたいタービンの廻る「ヒューン」って音が聞こえるのですが、うちのは全く音がしないんです
先に機械式のブースト計も買っていたので、合わせて取り付けようと思ったのですが、説明書によると、大気開放でほぼ、ブースト変わらないらしいとのことで、それで取り付ければとりあえず問題なかろうとやってみました

元からあるブーストセンサーは切り離して、純正のホースを送って来たのと付け替えます
秘密の部分があって、そこで調整するみたいです

まあ、いちばんブーストがかからないと説明書に書いてあるところに調整して試乗~♪

おお!

低速側トルクが太くなっています

ふけ上がりは変わらない感じですが、ダルなシフトチェンジはできそうです

タービンの廻るヒューン音も聴こえます


高速も通ってみましたが、走りますね~

その分、燃費も落ちてます
瞬間的には30㍑/100kmにもなったりします

トータルの燃費が面白ければやり甲斐あるんですけどね~





Posted at 2019/05/22 22:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年05月03日 イイね!

【ハイゼット】注意一秒 板金2時間

【ハイゼット】注意一秒 板金2時間病院の帰り道

ホームセンターで買い物しようと裏道を通っていたら、あと少しというところで、脱輪しちゃいました
運転感覚というか車幅感覚がややおかしい…

で、

ジャッキアップしてラダーレールを入れれば脱出できると思っていたのですが、



車載ジャッキを初めて使ったのですが、この車載のジャッキセットがかなりチャチすぎる

車体を上げるのに回すスピンドルレバーが、普通に回しているだけなのに、グネグネ曲がる
圧倒的に強度不足だよ

しかも上げている途中で、ジャッキ本体のセンターシャフトが反りはじめる
これ 大丈夫かよ…っていうか、使い捨てだな

ハイゼット乗りの皆さん
いざっていう時に使えないですよ
確認したほうが良いと思いますよ


ってしていたら、倉庫整理をしていたホームセンターの従業員さん達が気づいて、5人くらい集まっていただき、あっという間に押し上げていただきました

ハンズマンの従業員の皆さま ありがとうございました

今度、解体屋さんでしっかりしたのを買ってこよう


で、ショックが大きかったのか、肝心のホームセンターには寄らずに自宅に直帰

ハイゼットのフロントバンパー外してみると、よく考えてあり、この部分に金属パーツが使われてなく、樹脂パーツの組み合わせです

大した板金の必要はなさそうです

ちょっと押されたボディーを叩いて戻して、バンパー部分は下地を慣らしてパテ埋めでやる感じでしょうか

塗装するついでに、もう数年前に擦ったリアバンパーと天井も板金塗装しようかな?

良いきっかけになりました




ロアアームも擦りましたけど、運転して大丈夫だし、見た目では曲がってなく、塗装の割れもないので、多分、大丈夫な感じです



人様を巻き込まなくてよかったです
Posted at 2019/05/07 18:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年05月01日 イイね!

【ハイゼット】やっちゃいましたね

【ハイゼット】やっちゃいましたねブレーキパッドを交換したのは先日

ふと、車内に雨漏り?!って思って、まさか…

ブレーキフルードあふれてました

あ~あ
車検のときに、交換して入れ過ぎたんですね
基本中の基本なのに、やっちゃいましたね

とりあえず、パーツクリーナー吹き付けました
Posted at 2019/05/03 10:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「仕事しようとしたら、近所の仮設足場の解体が始まってしまった
っと思ったらさすがプロ
1時間もかからずに終了

ありがたや~」
何シテル?   10/13 09:18
元々はオフロードバイカーです ラリーとかエンデューロしてました 車いじりは好きですが、基本的にノーマルが大好きです かな?り昔に整備士3級(ガソリン&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    12 34
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:25:12
ハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 18:51:11
CAR MATE / カーメイト NZ586 増設電源ユニット ハイエース用プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 11:50:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン いやMっす (トヨタ ハイエースバン)
1年車検と車体の大きさを除いて、ハイエースは便利っす(4mの長もの積める!) 日曜土木や ...
スズキ アドレスV125S ブイエス (スズキ アドレスV125S)
事故で廃車になったコマジェ125に代わりやってきたアドレスV125Gの始動が悪く、その代 ...
スズキ GSF1200 じすえふ (スズキ GSF1200)
2023.08 6月にやってきました 家の片付けが済まないので整備に取り掛かれません 必 ...
その他 草払機 まさお (その他 草払機)
草刈正雄です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation