• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suguriの"GIULIETTA" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2023年9月2日

車検前 水回り一気替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ジャッキアップやアンダーカバー脱着が面倒なので1日で一気にやる事にしました。

DIXCEL(ディクセル) ブレーキオイルDOT5.1
1リッター 2本買いましたが1本しか使ってません。

TUTELA (チュテラ) TRANSMISSION ZC 75 SYNT 75W80 1L x 2

MEYLE/LLC アンチフリーズ 1.5L x 2

スピードハート Speed Heart Fomula Stoic 5w-40 4L + 余りオイル1.5L
2
ワンウェイバルブを使用。クルマの下から反対側に置いてあるボトルを見ながらペダル踏みます。アクロバチックな体勢になります。
3
前回と同じ冷却水なので、下から抜いて入れれば良かったのですが、2本買ったので抜け側のホースから少し抜きました。エンジン暖気すると流れてくるので水を補充。
4
厚手のビニールに吸水性樹脂の粉を入れ、抜いた冷却水を入れてシャッフルします。今回は500gで10Lくらい。多分250Gくらいでも行けたと思います。
5
ギアオイルは、この手持ち工具の組み合わせでいけます。蓋近辺が狭いのでロングのコマじゃないとやりづらいです。
念の為、先に上の蓋を緩めます。緩んだら下から抜きます。
6
下はナットの正面が近いので、普通の工具だと入らないです。先が短いL字を使います。
7
ナットが外れると横にオイルが飛ぶので、ナットを緩めたら養生して、あとは手でナットを外します。走行後なら冷めてから。
8
ホームセンターでクリアなパイプと100均のジョウゴを使います。パイプの先は短いチューブをビニールテープで止めて注入口に入りやすくします。

作業の難易度は高くないですが、
熱中症警戒アラートのなか、DIY工具で一人でやるのはかなりキツイです。ブレーキは一人だと行ったり来たりで思ったより手間かかるので、ワンウェイバルブでもお手伝いがいた方がはるかに楽です。
蚊取り線香常時4個の結界でも1箇所刺されました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検&ついでに色々

難易度:

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

エアコンガス補充〜に至るけどね

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトラパン ファンベルト 「リブスターベルト 6PK1231L」 https://minkara.carview.co.jp/userid/1465910/car/3551205/7662096/note.aspx
何シテル?   02/02 23:56
車歴 VW 1303S 1974年式 VW Type-1 1969年式 JEEP チェロキー・スポーツ 1994年式 VW GOLF GTI 2002年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ GIULIETTA (アルファロメオ ジュリエッタ)
パンダがやっぱり狭いとのことで、家族会議の末の乗り換え。自分としては左Hマニュアルに戻れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
二台体制にする為に増車。家族四人(子供5才と3才)ですが、狭くてもいいと言うことでコレに ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
嫁オートマ限定の為、アルファ147左Hマニュアルを手放して買い替え。国産車しかダメとの事 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
Alfa147に8年乗ってましたが、残念ながら2012年3月31日に次のオーナーに譲る事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation