• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jzs161acr55の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2020年9月21日

純正フロアマットの車名エンブレム☆磨き☆【その2】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
先日(9/5)のみんカラ掲載後、なんと純正フロアマット【後期・エクセレント(寒冷地仕様)】の中古品を幸運にも入手出来ました!
画像は運転席用ですが、助手席用、リア用もちゃんとあります。(この中から状態の良いマットへ入れ替えます)

探している時は全く見つからず、諦めた時に手に入っちゃうもんですね。

入手したマットは中古品のため全体的に汚れており、また車名エンブレムがキズだらけでしたので、前回同様マットを洗う前に車名エンブレムをキレイに磨くことにしました!
2
エンブレム単体の取り外しは出来ませんので、エンブレムの周辺を薄いアクリル板で囲い、マットがはげないよう養生して、磨いた金属粉がマットに入り込まないよう、ビニール袋でマットをしっかり覆い、金ヤスリ → 紙ヤスリでひたすら磨きました(汗)
3
磨いた後の状態です。
若干荒さはありますが、車名エンブレムに輝きが甦りました🎵
4
その後、ほこりや砂を水で落とし、ぬるま湯に漂白剤を加え30分浸け置きした後、液体洗剤とブラシでしっかり洗いました(汗)

今回は、マットから出る水分を効率良く取るため、S字フックで物干し竿へ引っ掛け10時間くらいかけて、しっかり乾かしました。
5
ご参考までに、運転席用マットですが、寒冷地仕様(右側)と非寒冷地仕様(左側)の比較になります。

マットの厚みや材質は同じ感じですが、アクセルペダル部分の形状が異なります。
6
こちらが、非寒冷地仕様の運転席用マットです。

アクセルペダルをオルガン式 → 吊り下げ式に換えておりますので、スペースがかなり空いていますね(汗)
7
こちらが、寒冷地仕様の運転席用マットです。

アクセルペダルの形状や踏み込み位置に合わせて、ドンピシャの形状です!

フロアマットが、アクセルペダルに合わせ寒冷地仕様に統一でき、満足しています🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アリスト TOM'S T.E.C.Ⅱ取り付けに伴うキーレス登録 https://minkara.carview.co.jp/userid/1466259/car/2713935/5863324/note.aspx
何シテル?   06/09 20:34
アリスト乗りです。 よろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZA-X64T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:19:00
トヨタ(純正) S300リアメンバーASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:45:07
トヨタ(純正) バックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:35:22

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリスト乗りです。 よろしくお願いします(^^)
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
50Sパケです。よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation