• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月16日

那須1泊旅行②

那須1泊旅行② 前日からの続きです。

前日は小雨が降る中、山あいでは外気温が15℃くらいと寒く、想定してフリースの上着を持って行って良かったです。^^;

前日はそんな感じでしたが日曜の朝は快晴。(≧∇≦)

朝6時前に目が覚めて朝食まで時間があったので、ちょっと車を綺麗にしておきました。^^

ペンションには4組しか泊まれませんが、そのうち3組がホンダ車。(≧∇≦)


朝食は8時からと少々遅めだったので、早く出かけようとささっと食べてしまい画像を撮り忘れました。^^;

手作りパンが美味しくて食べ過ぎました。(笑)

食後は直ぐに出発し、天気がいいので20年ぶりくらいに那須ロープウェイへ。

しかし、9時過ぎに到着するとロープウェイの駐車場は満杯。orz

上の方の駐車場も停めるところがなく少し下まで降りて登山口の駐車場で写真を撮って終了でした。^^;


気を取り直して、次は恐らく空いていると思われる沼ッ原湿原へ。

行くまでの道路も空いていて窓を開けて走って気持ち良くドライブできました。^^

駐車場からは気持ちいい景色が見えます。


では湿原へ。




こんな感じの山の中を20分以上歩いて行きます。^^;




所々、クマ出没注意の看板が。^^;

ここは嫁様が2年前に次女と2人で行った際、平日で他に人がいないところにこんな感じの山道なので、次女が怖がって湿原まで辿り着かずに引き返したそうです。^^;

そんなことで嫁様にとっては今日はリベンジでした。(笑)

で、ようやく湿原に到着。
板の歩道が数百メートル整備されてぐるっと歩いて回れます。
特筆するような目玉はないですが気持ちがいい場所で、嫁様は気に入ってました。^^




湿原までは下りだったので帰りは登りで結構草臥れました。^^;

駐車場の横にダム湖の深山湖が見える場所がありここで小休止。^^


木が生い茂っているので湖は見難いのが残念。^^;

その後はパン屋のドリームへ。


狭い道を走って行かないと辿り着かないので少々行き難い場所にあります。^^;

店内は撮影禁止になってました。


嫁様が大量に買ってました。(笑)


リンゴが丸ごと1個入ったアップルパイ580円也。(≧∇≦)


帰宅後に食べましたが、美味しかったけど高いですね。^^;

その他のパンも全般に高めで、高くて美味いは当たり前な感じです。(笑)

パン屋の後は嫁様御用達の鳳鳴館 扇屋へ。




ここでも大量に和菓子を購入。(笑)


扇屋の後はチーズガーデンへ。




フロマージュブラン チーズケーキを試食して美味しかったのでついつい購入。^^;




本当は那須高原で昼食を食べるつもりでしたが、朝食食べ過ぎと試食食べ過ぎで全くお腹が減らず。(笑)

那須高原の道もかなり混雑してきたので、那須を離れることにしました。

次は40kmほど走って大田原市のなかがわ水遊園へ。
那須高原の大渋滞から抜けて道も空いていて気持ち良くドライブできました。^^








ここは入場料600円と安いにも関わらず、なかなか見応えがありました。^^

大半が淡水魚ですが、あゆやます等が泳いでるところはなかなか見れません。(笑)




短いですが水中トンネルもあって面白いです。^^


南米館もあってイグアナもいたり。(≧∇≦)


熱帯魚もいたり。


ここはさほど期待していなかったので意外なサプライズでした。(笑)

この後はここから数Kmくらいの場所にある那須神社へ。
嫁様が金運のお守りを買ってました。(笑)








ここまで来ると東北道へ戻るのも時間がかかるし、所々渋滞しているので一般道て帰ることに。

途中、道の駅 喜連川で小休止。
15年くらい前に何度か行ったことがありますが、新館が出来て綺麗になっていました。^^




夕方くらいになってようやくお腹も空いてきたので、ここからの帰り道途中の高根沢でみんみんの餃子を食べました。(≧∇≦)






17:30過ぎだったのに結構混んでいて20分以上待ちました。^^;

食べ終わって外へ出るとかなりの混雑。
人気がありますね。^^


高根沢から自宅までは100Km弱で、408号から294号を15年ぶりくらいに走りましたが、以前、1車線だったところがほとんど2車線化され、渋滞もなく快調に走れました。

当時は工事中でいつになったら開通するんだろうと思っていましたが、素晴らしい道が整備されましたね。^^


帰り道は那須で給油し、自宅直前の谷和原から流山までの13Kmを高速を使っただけで後は一般道。

走行距離約180Kmで17.2Km/Lと、道路が流れていたので燃費も良かったです。^^


長々とお付き合い頂きありがとうございました。m(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/16 10:13:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

ハチマルミーティング~その他車編🎶
よっさん63さん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

今日も安定の休日出勤😅
ゆう@愛媛さん

お孫ちゃんの夏の装い準備。
ベイサさん

この記事へのコメント

2019年9月16日 10:22
沼ッ原湿原とか行きたいです😊
一般道も良くなったのですね。
コメントへの返答
2019年9月16日 10:48
湿原までの行き帰りはカロリー消費のいい運動にもなります。(笑)

宇都宮までの新4号も素晴らしい道路ですが、294号、408号も気持ち良く走れるようになってました。(^O^)

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エーモン 風切り音防止モール (ドアエッジ)  / 8352 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:06:15
エーモン 風切り音防止モール (ボンネット)  / 8351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:05:41
ホンダ(純正) リアワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:39:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation