• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2018年6月21日

ポジション球(LED)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1年くらい使ったLEDポジション球の片方がチラついてきたので、新しいバルブを物色して先々週買ったもののあまり白くなかったのでまた別のバルブを買い直しました。^^;

結局、1年少々前に買った8,000ケルビンの色温度違いで6,000ケルビンのバルブを購入。
2
先々週買ったのは筐体が殆ど同じでチップがオスラム製。(手前と左がオスラム)

今週買ったのは何処のチップか不明です。^^;

今週買ったのは200ルーメンでオスラムは900ルーメンと記載されていましたが、明るさは若干明るい程度。^^;(下の画像)
3
オスラムチップ(右側)と今回の6,000ケルビンバルブ(左側)の色の違いはかなりあります。^^;

しかし、HIDも6,000ケルビンなのでLEDも6,000ケルビンで合うかと思いましたが、LEDの方が若干白さが足りない感じでした。^^;

LEDが8,000ケルビンだと少々青みが強くなるので、なかなか上手く合いません。^^;

HID6,000ケルビンに合うのはLED6,500~7,000ケルビンかなという印象です。^^

HID6,000ケルビンに合わせるなら、LED8,000ケルビンの方が極端に青くなくLEDっぽくていいかも。^^
4
そうそう、1年少々前に同じような失敗をしています。(笑)

クリー製チップを使った3,000円くらいの爆光ものを買いましたがこれも黄色くて自宅で死蔵してます。^^;
5
その前(2016年12月)に買ったのはこちらで、半年くらいで片方がチラつきましたが2個980円の割にかなり明るかったです。^^
6
2個980円の分(右側)は10,000ケルビンくらいな感じで結構青白かったです。

画像は当時、クリー製チップ(左側)と比べた時のものですがかなりの違いがあります。
7
2個980円のを買う前は2個500円以内のものとかも試しましたが、明るさが全然足りませんでした。^^;

画像は10年くらい前に買ったPIAAのLEDバルブ。
8
ちなみに上記のPIAAのLEDはメチャ暗かったです。^^;
(右がPIAA、左が2個980円)

さすがにPIAAの現行品はもっと明るいと思います。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度:

ホーン移設

難易度:

ウインカーポジション化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 風切り音防止モール (ドアエッジ)  / 8352 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:06:15
エーモン 風切り音防止モール (ボンネット)  / 8351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:05:41
ホンダ(純正) リアワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:39:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation