• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2019年1月26日

ヒーター修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボロ車なので色んなところが壊れます。^^;

今回は、停車してアイドリング状態で暫くすると暖房が効かなくなり、走り出すと暖かい風が出てくるという不具合。

冬場に冷風が吹き付けるのはしびれますね。^◇^;

そして、先週の日曜にディーラーに預けて点検してもらったところ、正常に作動しているということで原因は不明。(;´д`)

最初はサーモスタットの故障かと思いましたが、ディーラーでタイミングベルトを交換した都度(10万Kmと20万Kmの2回)サーモスタットも交換してくれていたそうで、去年交換したばかりで正常に作動しているようです。^^

取り敢えず、原因として可能性があるパーツ「冷風と暖風をミックスさせる部分を作動させるモーター」と「温度センサー」の交換を依頼。

先程引き取ってきましたが、今のところ無事に作動しています。^^
2
ついでに今回の代車はライフの最終モデル。

踏めば軽く7,000回転まで吹け上がるエンジンは面白かったです。(笑)
3
オーディオがレンジは狭いもののバランスと定位が良くちょっとビックリ。

フルレンジスピーカーながら、音量を上げても破綻することなくある程度聴けるので、興味がない人はこれで充分と感じるでしょう。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 風切り音防止モール (ドアエッジ)  / 8352 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:06:15
エーモン 風切り音防止モール (ボンネット)  / 8351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:05:41
ホンダ(純正) リアワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:39:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation